SSブログ

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ⑬ トラピスト修道院 [Japan 函館]

函館湾を左側に見ながらドライブ 函館市から西へ・・・北斗市に入ります
目的は「トラピスト修道院(男子)」
20200922_164148.jpg
函館市にある「トラピスチヌ修道院(女子)」と
函館市の西に隣接する北斗市にある「トラピスト修道院(男子)」は
函館山・函館の街を挟んで ほぼ対称の位置にあります
IMG_7091.JPG
トラピスチヌ修道院(女子)は、右側の湾の方向:湯の川温泉とか函館空港方面
トラピスト修道院(男子)は、左側に広がる函館湾の方向:新函館北斗駅方面  
IMG_7092.JPG
このトラピスト修道院へと続く並木道が見たくて・・・
20200922_164745.jpg
「ローマへの道」と呼ばれる、およそ800mのポプラ並木は
まっすぐ修道院へと続き、辺りは厳粛な空気が漂っているのを感じます
こちらは後ろを振り返り~海側への道
IMG_7108.JPG
この美しい並木道は、JR「大人の休日俱楽部」の吉永小百合のCMでも使われるほど
7ab33175715bd6b96c30f54f67881489.jpg
何枚撮っても同じなのですが、何度もシャッターを押したくなる美しいこの並木道
A1C3223A5A9D4298A32015EE6BE3FA89_L.jpg
20200922_164752.jpg
車を修道院下の駐車場に止め、長いスロープを歩いて上がります
門が現れましたがここから先へは入れません
IMG_7100.JPG
1896(明治29)年創立された日本最初のカトリック男子修道院・トラピスト修道院
IMG_7101.JPG
世界には男子修道院96、女子修道院73が存在しています
トラピストは、おとめマリアに奉献されている日本で最初の男子修道院です
IMG_7099.JPG
創立当初から開墾・農耕・牧畜が盛んに行われ、現在に至ります
IMG_7106.JPG
キリストの弟子として一般社会から身を引き
「祈りながら働き、働きながら祈る」という毎日を送る修道士達
沈黙の空間の中で祈り、生活の糧として作られるバターやクッキーは
北海道を代表する観光みやげ品として有名ですね
IMG_7102.JPG
門の左側には小さな資料室があり、修道士の生活などが紹介されていました
5AB19488F7C94F608A4753DA1041595A_L.jpg
トラピスト修道院の沿革
IMG_7103.JPG
修道士達が農作業、畜産、山仕事、バター作りなどを行っている様々な様子
IMG_7104.JPG
IMG_7105.JPG
事前に往復はがきで予約すれば、修道院の内部も見学する事が出来るようです
が・・・女人禁制 私はダメでも主人はOKなんですね^^
image.jpg
一般人をかたくなに拒むように、固く閉ざされた門と高い塀に囲まれた修道院
スロープを降りる階段から、改めて私たちの住む世界を見下ろします
20200922_165723.jpg
沈黙を守りながら神に祈りを捧げ、自給自足のために働く
「祈り、働け」の生活を送っている異次元世界のこの地ですが
実は・・・この場所で童謡「赤とんぼ」が誕生したそうです
IMG_7112.JPG
赤とんぼを作詞した詩人・童謡作家の「三木露風」が大正9年(1920年)
文学の講師としてこの修道院に滞在した折りに「赤とんぼ」の詩が生れたそうです
♪夕焼~け小焼け~の赤とんぼ~♪ と昔を懐かしむような、もの悲しさを感じるような
それを知って口ずさんでみましたが・・・
修道士たちが一人間として生まれた頃を、彼らの今の暮らしの中に思い描いたのでは
なんて思ったりして・・・
20201108_151747.jpg
厳しい戒律のもと、容易にまねることが出来ない祈りと労働を中心とした自給自足の生活
日常からかけ離れた空間に、ほんの少~しだけ身を置いてみました
nice!(133)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

松島の牡蠣 [gurmet 日]

日本三景・松島 松島の味覚の代表選手が牡蠣 
生牡蠣・焼き牡蠣、プリップリのコラーゲンたっぷりの牡蠣
大好きで~す^^
DSC05898.JPG
東日本大震災後は広島の牡蠣に応援いただきましたが
その後は石巻の牡蠣で牡蠣復活を果たしました
「松島焼がきハウス」
20210127_130351.jpg
そして今は~全て松島産の牡蠣を提供できる様になりました!
20210127_115755.jpg
入り口で食券を買い、鉄板前に案内されます
20210127_115801.jpg
牡蠣の食べ放題:2300円(45分) その名の通り~牡蠣が好きなだけいただけます
IMG_7615.JPG
「無口になれる焼き牡蠣、思いっきり食べない?」と、仲良しとやって来ました^^
IMG_7616.JPG
鉄板前に座ると~軍手・紙エプロン・ナイフ・トレーが用意されています
IMG_7618.JPG
上着やバッグは分厚い大きなビニール袋に入れて傍に置きます
牡蠣の香水~もとめてないので~コートは車中に置いて裸一貫で挑みます
20210127_115822.jpg
準備完了~!(牡蠣の臭いが手に残るので、軍手の下のビニール手袋持参です^^)
IMG_7626.JPG
10分ほど待って鉄板の蓋を開けると~ジュワ~~プ~~ン♪
20210127_120710.jpg
五感全てが牡蠣と同じ様にプルプル~と言い始めます
20210127_120713.jpg
お店の方が焼き牡蠣の剥き方を教えてくれますが
IMG_7621.JPG
既に手は牡蠣へと伸び、私達は着々と仕事を熟しています^^
20210127_121656.jpg
サクっ!&ガチャン! 実を削がれた牡蠣殻は足元の一斗缶の中へ投入!
IMG_7624.JPG
DSC05897.JPG
美味しすぎる~~~~!これぞ冬の味覚 Rの月でも今が最高の牡蠣
IMG_7622.JPG
そのままでも十分美味しいのですが~人間って同じ味に数分で飽きる生き物
ポン酢も置いてあるので、味比べをしちゃいながら~
IMG_7617.JPG
どんどん剥いては食べ、食べては剥いてを黙々と繰り返し
IMG_7625.JPG
鉄板上の牡蠣はあっという間に姿を消し
足ものと一斗缶には殻が山盛り! 再度、牡蠣投入の店員さん
「どんどん食べてくださいね~!」
20210127_121705.jpg
タイムアップに近づき
「もっと乗せましょうか?」「いえいえ~もう十分です^^」
IMG_7623.JPG
食べられる人なら100個でも簡単にいただける「焼き牡蠣」
私と仲良しは各々7~80個?くらいでした^^
IMG_7628.JPG
「牡蠣」の香水は「ドルチェ&ガッバーナ」の香りよりも強く^^
頭の先から足の先 夜までしっかり「横に居~られるとプ~ンと香る」臭いです
今ならもれなくこの香水も付いてくる~旬の松島牡蠣♪ 真面目に美味しいですよ~

焼がきハウス魚介・海鮮料理 / 松島海岸駅松島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


nice!(115)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ⑫ 洞爺湖へ [Japan 函館]

ニセコから車で約40分 洞爺湖へ
IMG_7068.JPG
やはり北海道は車ですね~大自然を間近に感じる事ができます
以前はluckyな事に、ル~ル~ルル~♪ の、キタキツネにも遭遇しました 
時には(いつも)お昼寝も出来ます♪(車&運転好きの夫を持つ幸せ・・・)
IMG_7076.JPG
現れました!&起こされました!^^「ザ・ウィンザーホテル」
IMG_7078.JPG
福田総理時、2008年7月7日~7月9日
洞爺湖サミット「第34回 G8 Summit」の会場となった、あの有名なホテルです
いくつもの噴火で形成された「洞爺湖」へ到着
20200922_142010.jpg
北海道には多くの湖がありますが
洞爺湖は特徴的な中島と、羊蹄山が折りなす絶景が湖畔に広がります
中島ではエゾシカも観察することができ
縄文時代の遺跡もあり、3000年前の土器が発掘されているそうです
20200922_142019.jpg
洞爺湖町と壮瞥(そうべつ)町にまたがる洞爺湖
巨大噴火で誕生したカルデラ湖(陥没した火口原に水が溜まったもの)です
この洞爺カルデラをもたらした大噴火による火山灰は
北海道全域~東北地方北部にまで降り積もっているとの事、驚きです
IMG_7080.JPG
この辺りには温泉も湧き出ています 湖の中からも湯が出ているので不凍の湖なんですね
学生時代の修学旅行時
宮城出身・中村雅俊主演のドラマ「夕日ヶ丘の総理大臣」のロケと遭遇!
IMG_7079.JPG
中村雅俊、井上純一や藤谷美和子ともバッタリ会ったりして・・・
「ワァ~!キャ~!」騒いだこの「洞爺湖」は、北海道3大景観に数えられています^^
確かにこうして・・・今マジマジと見ると、透明な水面が美しい~!
IMG_7081.JPG
湖の畔にある~北海道のお土産としても有名な銘菓「わかさいも」本店
20200922_141829.jpg
1階はショップ、2階はレストランになっていて
ガラス張りの明るい店内からは洞爺湖が一望出来る~お土産スポットです
20200922_141853.jpg
グルメ北海道、今や美味しい物がどんどん開発され
ちょっぴり忘れかけていた懐かしの「わかさいも」 
さつまいもの菓子の様に感じますが~さつまいもは一切使われず
20200922_141913.jpg
洞爺湖周辺の大福豆が餡 細かい昆布がさつまいもの筋に見立てられ
焼芋の色にするために~卵醤油を塗って焼いているという「疑似さつまいも菓子」^^
出来立ては~やはり昆布の味がしっかりしていて美味しかったです

わかさいも本舗 洞爺湖本店和菓子 / 洞爺湖町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


懐かしい思い出に浸りながら~疑似スイーツを堪能
2012年に道南方面へさらに延伸した「高速道」を使い順風満帆に函館へと戻ります
IMG_7082.JPG
函館へと向かう高速道 走っているのは、なまら私達だけ!?と思う光景に・・・
「北海道って「高速道路」の意味有る?」
いつものvivi疑問に~いつもの「車内夫婦討論会」が始まりました
・・・北海道、沖縄には昔から「大臣」がいる・・・という事で討論会終了
私のお昼寝timeは時短営業で閉店
新幹線に乗る前に~函館近郊で一番行きたかった場所へ向かいます
nice!(121)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ⑪ ニセコ [Japan 函館]

と言う訳で・・・何のわけもありませんが~^^
昨年の函館旅行、9月&11月と続いたので
まだ、た~っぷり記事が残っています 
日常記事に挟み、晩夏と初冬の「函館」入り交じり記事の再開です
旅女のviviちゃんですからね~^^

いまや「日本で最も国際的なリゾート」といわれる北海道・ニセコ
20200922_110700.jpg
まだ数百kmしか走っていない、バリバリの新車のレンタカー ラッキー!
IMG_7027.JPG
朝市での朝食時「これから車でニセコへ行って~夕方新幹線で帰る」
と、お店の人と話していると「それ無理だわさ 行くだけで4時間は掛かる」
IMG_7043.JPG
でも、Google予測では片道・2時間^^「覆面も多いから、なまら気を付けて~!」 
初めて聞くナマの「なまら」に大感動~♪
IMG_7046.JPG
ほっかいどうは~デッカイどぉ~!
IMG_7045.JPG
走っても走っても見えるのは大自然のみ!
IMG_7047.JPG
やはり~Googleは正しい^^ きちんと法定速度で走る事2時間
IMG_7048.JPG
羊蹄山が見えてきました~ニセコへ到着
「ニセコ(ニセコアン)」という地名は、アイヌ語からつけられたもの
「切り立った崖(の下を流れる川)」を意味するそうです
IMG_7049.JPG
ニセコは、東側にある羊蹄山(蝦夷富士)が国立公園
北側のニセコアンヌプリを含むニセコ連山が国定公園と
周囲を豊かな自然に恵まれたリゾート地です
20200922_130601.jpg
先ずは~お目当ての「ニセコ高橋牧場」へ
IMG_7058.JPG
牧場の新鮮な牛乳たっぷりのスイーツいろいろ・・・
IMG_7060.JPG
IMG_7056.JPG
お菓子に使われる牛乳はすべて高橋牧場から、しぼりたてを運んでいます
IMG_7062.JPG
ニセコのキレイな水と空気、大地の恵みを受け
土づくり・草づくりから自分たちの手で育てた健康な牛だからこその美味しさ
ミルク感たっぷりの「牛乳ソフトクリーム(260円)」
IMG_7057.JPG
濃厚で牛乳の味がしっかり感じられるソフトクリーム
9月の気温に溶け出した^^ジェラートも絶品です
20200922_124549.jpg
羊蹄山を望む、ニセコの大地に建つミルク工房
IMG_7051.JPG
コロナなんて忘れてしまいそうな大自然と家族連れの微笑ましい景色
ヨーグルトドリンク お取り寄せしてしまったほど~~濃厚で美味しい!
こんなに美味しいヨーグルトドリンクは初めてかも
20200922_130203.jpg

ニセコミルク工房 高橋牧場アイスクリーム / ニセコ駅比羅夫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


高橋牧場から車で10分
ニセコチーズ工房
IMG_7069.JPG
毎朝ミルクローリーが運ぶ搾りたての牛乳で作られたチーズが販売されています
IMG_7074.JPG
オホーツクの酪農家の家で育ったオーナーさん
IMG_7071.JPG
フランスの国立乳製品学校やチーズ工房などでの研修を経て
ここ、ニセコにチーズ工房を開きました
IMG_7070.JPG
私がこのお店に寄った訳は~「雪花」が欲しかったため^^
宝石を思わせるデザートチーズ「二世古 雪花・sekka[左斜め下]
パパイヤやパイナップル等のドライフルーツがトッピングされたクリームチーズ
kiji1Img.jpg
ワインに合うドライフルーツとクリームチーズの一石二鳥のチーズ
チーズソフトクリーム
IMG_7075.JPG
搾りたて牛乳のフレッシュさの中にチーズ感が楽しめる絶品ソフト!

ニセコチーズ工房レストラン(その他) / ニセコ)

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4


ウソの様に美味しすぎるソフトクリーム続きでお腹がいっぱいになり
予定していたランチは無し^^
IMG_7076.JPG
羊蹄山の裾野に位置する有島地区
大正時代の文豪有島武郎が自ら所有する農場を小作人に開放し
共同運営させたことで知られている地区です
武郎の遺訓である「相互扶助」の精神は、今もニセコの地で生き続けています
nice!(123)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

大立洞窟・おおだてどうくつ [deep emotion]

高畠ワイナリーで有名な山形・蔵王連峰の西山麓
20201115_144449.jpg
訪れたのは、車内にも野火の香りが香りが漂う昨秋の事
IMG_7353.JPG
ワインで有名な「高畠町」役場の北東方、漆山・大立と言う地区
米沢盆地の東北隅に位置する丘陵中です
IMG_7335.JPG
彩のない晩秋と雪深い冬を迎える前に、精いっぱいの色を見せつけてくれる枯紫陽花 
IMG_7304.JPG
第三紀凝灰岩からなる山体の風化によって形成された洞窟「大立洞窟
夫婦大好物の山形の十割・田舎蕎麦を食べに出掛けた際、偶然に見付けた歴ママの大発見!
IMG_7352.JPG
「こんなところに一軒家」ではなく~「こんなところに~遺跡」
IMG_7356.JPG
晩秋なので・・・冬眠前の熊が出てきそうな獣道
が~この辺りでは熊よけの為、騒音の様な音でラジオをかけてていてくれたので
ほんの少し)安心して登っていけました
一昨年には泣き喚き~熊に遭遇しましたからね  私、もう教訓を得ました^^
IMG_7358.JPG
こんな山奥でもGoogle君は私達に色々教えてくれました
色々と即興で調べ学びながら~平然と記事にするのが私の役目^^
IMG_7363.JPG
「え~~!あそこのあの場所?!」「教えてくれて有り難う!早速行ってみる!」
と言われ、viviブログ愛読者&仲良し達にも参考とされている事が我ブログへの励みです
IMG_7367.JPG
縄文時代草創期から晩期、弥生・古墳時代の住居跡といわれ
昭和55年6月3日、国の史跡に指定された「大立洞窟
IMG_7355.JPG
この洞窟のあるここ、高畠町の漆山丘陵地域は
蔵王連峰の西山麓、米沢盆地の東北隅に位置する丘陵中にあり
第三紀凝灰岩からなる山体の風化によって形成されたものです
20201115_143816.jpg
この辺りには、日向洞窟・一の沢洞窟など・・・
最古の土器群を出土する洞窟がすでに数か所見つかっています
IMG_7359.JPG
神秘的な景観の為、縄文時代以降、古代・中世の遺物の散布する所も多く
山岳信仰の対象とされています
20201115_143800.jpg
全国でも数少ないこの時期の洞窟集中地域であり
居住者の移動あるいは集団間の繋がり方などを理解する上で
好条件を備えたものと考えられる為「国の史跡」に指定されたそうです
IMG_7361.JPG
洞前面のテラス部分から
最古の部類に属する隆起線文土器・爪形文土器及びそれに伴う尖頭器が発見されています
IMG_7360.JPG
「こんなところに日本人」が・・・縄文から弥生にかけて暮らしていたんですね
その頃、イタリア・ローマでは水路が作られ
銭湯ならぬ「ローマ風呂」まで楽しんでいた時代
藁の家に、槍と斧で野獣を追って暮らしていた日本人は
今や歴史を作り上げたローマ・イタリアを確実に超えています(G7も見直すべき)
IMG_7362.JPG
ここからの出土遺物は約1000点、縄文草創期の層の花粉分析により
当時の山形の気候が、現在よりも冷涼だった事がより明らかになったそうです
昭和47年(1972)私が10歳の頃に発見されたといわれる高畠町にあるこの洞窟
経済発展を意識するだけでなく、もっと早くにこういった史跡を探し出せていたら~
C国に負けず劣らずの地位を築けいたのかもしれませんね
nice!(123)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

バレンタインの和食 地震 コロナワクチン接種始まる [gurmet 日]

松島の中心部から車で10分
IMG_7701.JPG
小さな岬の一軒宿「松島佐勘・松庵」
IMG_7741.JPG
「佐勘」といえば、宮城県最古の温泉旅館
松庵.jpg
平安時代から営業してる創業1000年!の温泉宿で秋保温泉にあります
松庵1.jpg
こちらの「松庵」は佐勘の別邸として、松島に個室だけの宿を営業してます
雛.jpg
宮沢賢治の絵かるたが展示されていました
静かで穏やかな時が流れる館内
かるた.jpg
夜は、宿泊者のために開店し一般のは入店できない
お昼のみ利用できるレストランがこの旅館にはあります 「海音・うみね」
20210211_113542.jpg
駐車場から一歩降りれば海です 
キラキラと輝く松島湾、小島達が彩る素敵な景色が広がります
IMG_7704.JPG
松島はいつも観光客で賑わい混雑しているイメージですが
少し離れると、こんな静かなところもあります
IMG_7702.JPG
ママランチで数回訪れた事があります かな~り久しぶりの再訪
20210211_124543.jpg
海から反射した陽が、店内もキラキラと輝く空間へと演出しています
20210211_114612.jpg
甘い物が余り得意ではない主人と11日 一足早いバレンタインランチ
IMG_7706.JPG
バレンタインとは言え~運転手は主人 なので、一人カンパ~イ・いただきま~す^^
IMG_7705.JPG
旬の食材中心の懐石料理「四季御膳」 3500円
前菜 吸椀 蓬豆腐のおくずかけ・鮑汁
椀物.jpg
造里
タコの頭・あんこうの酢味噌和え・牛そぼろ等・・・
IMG_7712.JPG
新鮮なお造り 鮪・ヒラメ・ホタテ・イカ
IMG_7713.JPG
焼物
帆立焼き.jpg
生でもいただけるホタテ・どんこ椎茸・鮑入り餅
20210211_121812.jpg
七輪の炭火で焼きながらいただきます
焼き物.jpg
本来の甘味、旨みが引き出されとても美味しい
温物
IMG_7717.JPG
茶碗蒸 エビ、ホタテ、生麩と具沢山です
IMG_7719.JPG
食事
浅利と筍御飯
食事.jpg
甘味
20210211_124634.jpg
掘りごたつの個室(別料金)もあり
毎朝水揚げされる新鮮な海の幸を素材にした、旬の香りいっぱいのお料理がいただけます
IMG_7732.JPG
心地よい空間と穏やかな時間が流れ「海音」が聞こえる
松島の奥にある、知る人ぞ知る「お昼だけ」の大人の隠れ家レストランです

れすとらん海音魚介・海鮮料理 / 手樽駅陸前富山駅高城町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


[かわいい]13日夜に起きた地震 かなり揺れました 
沢山の方々からの電話やメール、LINE、コメント、有り難う御座いました
色々壊れたり倒れたりしましたが、断水・停電することなく過ごせています
あの日の事は思い出したくもないので封印していましたが・・・
間もなく10年を迎える「東日本大震災」の影響だそうです まだ余震が続いています

[かわいい]ブログに毎年登場するアメリカに住む従妹の母・叔母
高齢者&アルツハイマー型認知症を罹患している為
コロナワクチン接種(1回目)は既に済んでいます
後遺症や副作用は今の時点では全く感じられないそうです
そしていよいよ~~今週から友人の医療従事者にもワクチン接種が始まります
マスコミやnetに流されることなく、多くの人がワクチン接種を受けられますよう
今は何より、優先順位・意識をここに~高く持って無事に生き抜きましょう
nice!(109)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

まだまだ続く食パンブーム [gurmet sweets&bread]

通常であれば1斤100~200円で気軽に購入できる食パン
IMG_4797.JPG
空前の高級食パンブームで「乃が美」をはじめとする高級食パン専門店が続々と誕生
コロナ禍前は、全国各地で「パンフェスティバル」が開かれたりするなど・・・
食パンの人気はとどまるところを知りませんね
THE MOST BAKERY & COFFEE ザ・モストベーカリー .」
IMG_4795.JPG
仙台駅東口、三井アウトレットパーク仙台港に店舗を構える
ホシヤマ珈琲が手掛ける新形態のパン屋さん
IMG_4796.JPG
ほんのり甘くモチモチっとした食感の食パン
トーストした方がより美味しいかも・・・

THE MOST BAKERY&COFFEE 仙台東口店パン / 宮城野通駅榴ケ岡駅仙台駅

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.5


銀座にしかわ
20210105_151403.jpg
いつでも、どこでも、気軽に手に入るものが高級化された事によって
大衆に愛され、ブームとなっている、2斤:1000円前後で販売の「高級食パン」
IMG_4798.JPG
生食パンとも呼ばれ、焼かずとも耳まで柔らかく食べられます
余りモチモチせず甘さも控えめです

銀座に志かわ 仙台店パン / 青葉通一番町駅大町西公園駅広瀬通駅

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.6


かじかベーカリー
登米のパン屋さん あんブレッド
IMG_5782.JPG
どっさり練りこまれた餡は甘さ控えめ
耳までしっとり柔らかく美味しいです
IMG_5783.JPG
作り方やこだわりのポイントは店によって違いますが
食材にこだわっているものが多く、通常の食パンとは一線を画しています

道の駅 三滝堂その他 / 登米市その他)

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.3


麦の蔵
長町にあるパン屋さん その名の通り、麦の香りがしっかりとする食パン
20200331_135756.jpg
芳ばしい麦の香りが人気を呼び、3月には一番町店がオープンする予定です

高級食パン専門店 麦ノ蔵パン / 富沢駅長町南駅

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.8


HARE/PAN
泉の高森、富谷、東仙台に店舗を構えていますが~
20200518_124534.jpg
ミルクの香りがプ~ンとするモチモチ系の食パン
20200518_124510.jpg

純生食パン工房 ハレパン 仙台泉店パン / 泉中央駅八乙女駅

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.5


ぱんや・あいざわ
最近一番のお気に入りのパン屋さんです 日本三景・松島にあります
20210127_114214.jpg
Googleナビが「分からなくなりました~」とアナウンスするほど・・・
分かりにくい場所にありますが~食パンの予約は後を絶たない程の人気店
20210127_114219.jpg
小さなお店なので、食パン以外のパンも直ぐに売り切れてしまいます
20210127_114051.jpg
「お昼ご飯」「おやつ」で食べる食パンではなく~
お皿に付いたスープをつけていただきたい、素直な食パン
IMG_7658.JPG
今の世だけに~朝食だけではなく、昼も夜も、パン好きなら傍に置きたい食パン

ぱんやあいざわパン / 松島海岸駅松島駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5


食パンブームの火付け役ともいわれている銀座の「セントルザ・ベーカリー
以前、記事にしましたが↑並んででも食べたい!と、あの頃は必死に買いに行きました
大阪発祥の「乃が美
食材にこだわり、発酵のタイミングや焼き方など研究に研究を重ね
ふんわりとした雪のような口どけや、絹のようなしっとりとした食感
高級食パンは店舗数を増加させていて、コロナ禍でも市場規模は拡大傾向にあります
nice!(127)  コメント(28) 
共通テーマ:blog

肉のはせ川 [gurmet 肉]

一昨年6月にオープンした「肉のはせがわ」 東北ではここが一店舗目です
直送の「あきたこまちが食べ放題」で、話題になったお店
今頃ですが~昨年6月、自粛要請解除になり
「ハンバーグが食べたいね」と父へのテイクアウトも兼ねて主人とランチ
20200521_122250.jpg
店内は黄色^^何ででしょ・・・風水とか?
20200521_122311.jpg
謳われている「あきたこまち」「スープ」はセルフスタイルで食べ放題
入り口にアルコール消毒液が置かれていましたが
当時は何だかゆる~い感じしか受けませんでしたが・・・
今だったらかなりきつい事書かれているでしょうね
壁にはドライブインテイクアウト形態の案内が貼られていました
20200521_122429.jpg
メニューはこちら
20200521_122420.jpg
スープは和風の^^コンソメスープ 
20200521_122504.jpg
油跳ねを防ぐペーパーが巻かれたハンバーグの鉄板が運ばれてきました
20200521_123137.jpg
mixグリル 1040円 +目玉焼きトッピング 100円
ハンバーグ180g グリルチキン100g ソーセージ2本
20200521_123207.jpg
ソースは別に付けられていて、塩コショウ等もテーブルに置かれているので
色々自分でアレンジしながらハンバーグの味の変化を楽しめます
20200521_123357.jpg
トッピングの目玉焼きはトロトロ~ハンバーグの上に溶岩の様に流れ落ちてきます
目玉焼きハンバーグ 360g 1140円
20200521_123140.jpg
ビーフ100%のハンバーグが三枚^^ これが私^^
肉汁ジュワ~っとまではいかないものの、あらびきなお肉が美味しいです
オリジナルのソースもお肉本来の味を邪魔せずgood
20200521_124135.jpg
テイクアウトメニューはこんな感じ
20200521_122732.jpg
気軽に~手軽な料金で、フワフワ&ジューシーなハンバーグが自宅でも^^いただけます

肉のはせ川 利府店ハンバーグ / 岩切駅新利府駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9


nice!(116)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

アル・ケッチァーノin石巻「イルフリージョ」 [gurmet 伊]

石巻市の中心部にある複合店舗「石巻ASATTE・アサッテ」
きょう、あす、あさって、と続く日々の暮らしを
~美味しく・豊かに・心地よく~をコンセプトに・・・
震災後に誕生したショッピングスポットです
20210124_115832.jpg
山形県鶴岡市のイタリアンレストラン「アル・ケッチャーノ
以前も記事にしていますが↑東京にも数軒お店を構えている食材の美味しさを楽しむ有名店
オーナーシェフを務める・奥田政行さん監修の飲食店が
石巻のASATTE内に4月本格的オープンの予定
20210124_120107.jpg
新店舗名は「イルフリージョ」
20210124_120719.jpg
これに先駆けて1/3~27まで「アル・ケッチァーノin石巻」と題したプレオープンが始まり
アルケッチャーノ好きなvivi夫妻、早速行って来ました~
1/27までのプレオープン期間は「1600円」「6000円」の「2コース」
アルケッチャーノ=奥田さん大ファンの主人が選んだコースは~
Bコース・6000円
おやさいとオリジナルバーニャソース
IMG_7584.JPG
庄内、地元石巻の新鮮なお野菜たち
油と塩で食べる「オイル寿司
IMG_7585.JPG
真ん中は「海苔」のみのお寿司です 日本酒に合いそうですが・・・ランチなので遠慮します
笹かまぼこのソテー マリニエールソース
IMG_7587.JPG
使われているのは、石巻名産「白謙の笹かまぼこ」
座席の窓へ首を素直に右に傾げると~「白謙」は現れます^^
IMG_7588.JPG
カキと白菜の柚子煮込み(パリパリ&クルクル~は春巻きの皮)
20210124_125630.jpg
乗せれられた春巻きのクルクル皮 
IMG_7590.JPG
スープの旨味が深く、柚子のアクセントが素晴らしい~
でも、「お塩、いただけますか?」と思わず言ってしまいました^^ 
アルケッチャーノオリジナル塩「月の雫塩」をほんの少し入れていただきました
パン 焼き立て&手作りのどの食材にもマッチする固めのパンです
IMG_7592.JPG
オイル寿司「アゲイン
IMG_7593.JPG
銀座の店舗はこのオイル寿司をメインとしているようです
何もつけずにいただくお寿司は~
胃に優しを与えるながら~存在感をじっくり味会えるお寿司でした
自然界の生き物に潤いすら与え、大切に一手間加えられた食材の美味しさ
本日のお肉料理
IMG_7595.JPG
三軒豚のステーキ 香ばしく焼かれた上質の豚ちゃん ほんの少しのお塩で・・・
お野菜たちは生のままローストされただけのもの
ズワイガニとモッツァレラチーズのピッザ
しっかりとカニの味がします 膨らんだコルニチョーネも申し分なく美味しい
IMG_7598-7b346.jpg
三陸桜えびと名取「三浦さんのセリ」のパスタ
IMG_7600.JPG
名取で取れるセリは日本一美味しいです 
中でも三浦さんのセリは根っこまで美味しいと有名です 
ズワイガニのクリームソースとセリの苦みがこれまたよく合う
20210124_132318.jpg
桜エビの桃色クリームソースとセリの苦み~素晴らしい組み合わせです!
この発想は~奥田さんならでは・・・です ホント美味しい!
IMG_7599-9986b.jpg
オリジナルレシピのケーキ「ズコット」
IMG_7602.JPG
アルケッチャーノのスイーツと言えば「ズコット」
八神純子も大のお気に入りだそうで、食の余韻を邪魔しないのに~
忘れられない、また食べたい!と思うケーキです netでもお取り寄せできます
食後のドリンク・アルケッ茶
ここまででコース終了 申し分ない味、CPで奥田シェフの味を堪能できました

今や東京でも有名店の、山形・鶴岡「アル・ケッチァーノ
右腕のスタッフのさんが石巻出身で東日本大震災で被災
その後、炊き出しなど被災地支援を繰り返し・・・
震災地への繋がりを縁に~出店の運びになったそうです
新店舗「イルフリージョ」の店名は「オイルずし」の意味
お醤油で味わう従来のすしではなく~酢、塩、オリーブオイル・・・で~
魚介類の新たな味覚を提供していくそうです 

アル・ケッチァーノ 石巻 イタリアン / 石巻駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


nice!(126)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

冬用手作りマスク&楽しい運転 [happy]

昨年 秋~冬にかけての手作りマスクは昨秋に作り終え
沢山のお友達が「viviマスク」を愛用してくれています^^
IMG_7238.JPG
最近は「不織布マスクを着用して下さい」の病院やお店も増えてきましたね
IMG_7239.JPG
ただやはり~一番呼吸が楽なのは布マスク
肌にも優しいし、ウレタンマスクよりも飛沫防止の効果は認められています
IMG_7240.JPG
でも、私の手作りマスクの自慢は布の下に不織布を貼っている事
私の手作りマスク愛用・愛着者&ブログ愛読者様^^ 安心してください
私も行く場所柄でマスクは変えていますが・・・
手に限界が来た様で、今はマスクづくりを停止(ドクターストップ)しています
IMG_7242.JPG
手根管症候群 左手・中指と人差し指が痺れて感覚が無いのです
Drは更年期のせいもあるかもね・・・と・・・
IMG_7243.JPG
ビタミンB12を飲用し、電気マイクロ波治療に専念していますが~
痺れは然程好くならない・・・更年期に現れる症状なのかもしれませんけど~~
私には更年期と言う言葉は無縁![もうやだ~(悲しい顔)]
IMG_7244.JPG
手先を使ってチマチマ・・・私の趣楽の一つですが
車・運転も~趣味&楽しみの一つ
昨秋買い換えた車の「ディスタンスパイロット」を楽しんでいます[るんるん]
従来からのACC「ディストロニック・プラス」が進化した「ディスタンスパイロット」
完全停止状態から自動的に再スタートを行なうストップ&ゴーシステムが機能する時間が
これまでの約3秒から約30秒へと延長されました これは超嬉しい!
再発進はこれまで同様、クルーズコントロール用レバー操作 
orアクセルを軽く踏み込むワンアクションでOK[わーい(嬉しい顔)]
IMG_7229.JPG
車線を認識し、前走車に追従する為にステアリング操作をアシスト
車線が消えかかっている等・・・分かりづらい場合は
道路脇のガードレールなどを認識し、自車が進むべきラインを確定しながら
前走車への追従走行を行なってくれます
この機能は、日本においては高速道路や自動車専用道路での使用前提です
20201025_110924.jpg
ノーハンド&ノータッチ
私が行きたい所へアシストしてくれるハンドルは~
手放しで運転していても、ウィンカーを上げると右へ左へ車線変更してくれます
人間より先にブレーキを踏んでくれる事、アトムも考えられなかったでしょう
それよりも私的にもっと嬉しいのは~サラウンドシステム「harman kardon・ハーマンカードン」
「音楽」は聴くスピーカーによって何もかも変わります 
私の崇拝者・山下達郎も常に語っている音源・故「harman kardon」を選択[黒ハート]
シートが低音で震えます 音色によってシート色も変わります
そして~自己満足の世界へ陶酔のviviちゃん
ヒトカラとなった車内で腕を磨いている訳です^^
IMG_7228.JPG
ヨーロッパ車には数年前から搭載され始めたシステムのCCS・ACS
自動運転の企画は今のところレベル1~レベル3
完全機械運転の為~法律の問題もあり
この先どうなるのか、どう変わっていくのか・・・それもまた楽しみです
日本車では日産の一部の車には装備されていますが
スバル(OP)やホンダ・レジェンドそれに続いて車種改良を行っています
nice!(130)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

Cento per Cento・チェントペルチェント [gurmet 伊]

泉区にある「ホームセンタームサシ」の二階にあるイタリアン
「cento percento・チェントペルチェント」 イタリア語で「100%」の意味だそうです
20200423_121313.jpg
ムサシに用事で出かけた際の夫婦ランチ 最近専ら夫婦ランチが多いvivi家
それもまた~楽し♪ グルメブログに協力してくれるし^^
20200423_121338.jpg
入り口には勿論!アルコール消毒と~
20200423_121330.jpg
今日のメニューが書かれたボードが置かれています
20200423_121326.jpg
ホームセンター内のレストランとは~とても思えないお洒落なダイニング
20200423_121348.jpg
広い面積を上品に使い、席同士の間隔がとても広く持たれています
20200423_121354.jpg
全国に7店ほど展開しているお店だそうです
「PIATTOUNICO(ピアット・ウニコ)」1,000円だとパスタがハーフサイズなので
+250円でレギュラーサイズに変更しました♪
前菜プレート、本日のパスタ、飲み物という内容
前菜プレート登場 フォカッチャに生ハムのトッピング
20200423_121448.jpg
ふんわり風船の様に焼かれたフォカッチャと生ハム
新鮮サラダとグリッシーニ
20200423_121508.jpg
牛蒡のポタージュスープやミニキッシュ、カポナータも付いて、これだけでも大満足
通常メニューのパスタハーフサイズでも良かったかも・・・
エビとブロッコリーのトマトソース
20200423_122304.jpg
少し芯の残る茹で加減のパスタは、食べ進むにつれ~アルデンテに変化
これって計算済みの茹で方なのかしら? 良い感じです
20200423_122343.jpg
海老もプリップリ!ブロッコリーと酸味のあるトマトソースに良く絡みます
ベーコンときのこのオイルソース
20200423_122254.jpg
こちらのパスタも口に入れた直後同じ食感
食べるのが遅い私には、とても良い具合の仕上がりです^^
20200423_122323.jpg
最近マイブームのオイルソース 生パスタより乾麺の方が合いますね
ベーコンから出た天然のオイル&きのこの相性は~やっぱり最高です☆
+250円でティラミス等のドルチェも付けられますが~もう満足 
20200423_123946.jpg
食後は珈琲とオレンジジュースで・・・
こちらのホームセンター・ムサシや1階の生鮮食料品売り場はたまに利用していましたが
2階にこんな居心地のいいお店があったなんて・・・
駐車場も広いし空間的にも良いので、またお邪魔しようと思いま~す♪

Cento per Cento 仙台泉店イタリアン / 泉中央駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


nice!(129)  コメント(11) 
共通テーマ:blog