SSブログ

そうだ 京都は、今だ。㉞ 伏見の「月桂冠」 [Japan 京都]

京都「伏見」の歴史は古く、平安時代より前に既に歴史に登場します
IMG_9722.JPG
安土桃山時代には豊臣秀吉により街が作られ
伏見の町並みに直線が多いのはその名残です
IMG_9721.JPG
IMG_9724.JPG
そして~伏見にはもう一つ有名な顔があります
IMG_9719.JPG
お酒です
IMG_9717.JPG
この辺りは水が綺麗で
その水を使って酒造りをする、日本でも有名な酒蔵が沢山あります
IMG_9718.JPG
IMG_9716.JPG
京都伏見は日本有数の酒どころ
IMG_9709.JPG
IMG_9712.JPG
日本酒の文化と歴史を紹介している施設・月桂冠大倉記念館を訪ねました
IMG_9708.JPG
IMG_9715.JPG
「月桂冠」創業の地の一角、月桂冠大倉記念館
IMG_9713.JPG
IMG_9725.JPG
内蔵酒造場は1906年建造
IMG_9728.JPG
勝利と栄光を意味する月桂冠を由来として名付けられたそうです
IMG_9726.JPG
創業が他業界と比べて非常に古いといわれる日本酒業界の中でも
月桂冠の歴史は古く、創業は1637年にまで遡ります
IMG_9727.JPG
1867年の鳥羽・伏見の戦いでは、酒蔵などが被害を受けるものの
本宅が被害を受けずに済み、廃業を免れたという歴史的な経緯もあるそうです
IMG_9729.JPG
この辺り、濠川沿いを歩くと日本の伝統的な健在・黒塀が目につきます
IMG_9711.JPG
火で焦がした杉の板は長持ちするとの事
日本酒は杉樽で作る事もあるのでしょうね
IMG_9710.JPG
酒屋に杉玉がぶら下げられるのもそのため・・・
酒蔵や黒壁の風景は、酒どころ「伏見」を象徴する素敵な眺めです
nice!(120)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

nice! 120

コメント 9

Take-Zee

こんにちは!
超有名なお酒ですね・・・(^o^)
良いことがあったら”月桂冠”とかでお祝いした
ものです!

by Take-Zee (2022-01-26 10:03) 

溺愛猫的女人

そばを通るだけでも良い香りがしてきそうです。
菰樽を見るとワクワクします。よく同級生の結婚式での鏡開きで大樽を振舞っていたことを思い出しました。
by 溺愛猫的女人 (2022-01-26 12:35) 

kuwachan

子供の頃父がよく飲んでいた日本酒が月桂冠でした。
それなのにまだここに行ったことがありません(^^ゞ
vivianeさんの記事で行ったことにしてしまいそうです(笑)
by kuwachan (2022-01-26 12:50) 

よーちゃん

1637年創業とは凄いなぁ。約400年前ですよね?!
そんな頃から受け継がれてきた技術や精神があるんでしょうね。
ナショナルブランドとして大量にお酒を作るための技術改良は
なされてきたんでしょうが、老舗の精神は、この先もずっと
続いていくものに思えます~(⌒▽⌒)
by よーちゃん (2022-01-26 13:57) 

JUNKO

伏見もいいところですね。こうとはどこでもいいでが、いくら見ても尽きることがありません。今年行きたいな。
by JUNKO (2022-01-26 16:51) 

ヤマカゼ

白鶴はたまに飲みますが月桂冠はもう30年ほどのんでないですね。
あじのある酒蔵ですね。
by ヤマカゼ (2022-01-26 19:01) 

kazu-kun2626

月桂冠、有名ですね~
伏見のお酒でしたか
by kazu-kun2626 (2022-01-26 19:12) 

ヨッシーパパ

伏見の酒は有名ですね。
最近は、新潟や東北の酒を飲むことが多くなりました。
by ヨッシーパパ (2022-01-26 19:30) 

koh925

月桂冠の大倉酒造にも行かれ増したか
大倉商事、ホテルオークラ、帝国ホテルも大倉グループですね
オミクロンは2月初めにはピークアウトすると期待しています
by koh925 (2022-01-27 10:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。