SSブログ

Sugar・シュガー [gurmet sweets&bread]

東部道路と七北田川が交差するあたり・白鳥(しらとり)
20200918_133732.jpg
ナビでも中々難しく、辿り着けるのか不安になりながら~
お友達と車を走らせました^^ ここだわ!「しらとり幼稚園」の向かい側
IMG_6797.JPG
外装もアメリカンな雰囲気ですが、入店するともっとアメリカン!
もう可愛い過ぎ~~♪
20200918_134415.jpg
20200918_134724.jpg
ステンドグラス教室も行われているようです
作品が展示販売されていますすが、こちらは撮影不可
20200918_134431.jpg
ショーケース^^ アメリカンポップな色のケーキがずら~り!
20200918_134527.jpg
カップケーキやクッキーも色とりどり
20200918_134329.jpg
「キャー!」「ワァ~!」「どれにする!?」
20200918_134306.jpg
どれも可愛くて、選べない~~!
20200918_134309.jpg
全部食べたくなっちゃう~~!
20200918_134312.jpg
色使い&デザイン^^がとにかくポップメルヘン♪
こんなケーキは珍し~い おもちゃみたいです^^
20200918_134316.jpg
迷いに迷って~二人でそれぞれ選んだケーキは・・・こちら
IMG_6802.JPG
コロナ禍の為、今はテイクアウト限定  本来はカフェもやってるみたいです
シャインマスカット、これでもか!!のタルト^^
IMG_6805.JPG
こちらも葡萄ゴロゴロ~チャッキー レアチーズのタルト
上には「目玉」がちょこんと^^ この目玉ちゃんはホワイトチョコです
IMG_6806.JPG
デイジーレアチーズケーキ
お花のデコレーションのブルーベリーレアチーズ
IMG_6811.JPG
ハロウィンイメージのチョコレートケーキ
IMG_6807.JPG
どのケーキも、美しく&可愛い過ぎるほどの拘りを感じるケーキ
「見た目」だけではなく、お味にもノックアウト!真面目に美味しいです!
この味と見た目の一体感  分かってくれる人が分かってくれれば・・・
それで満足といった、ケーキ&スイーツ作りに拘ったオーナーさんのお店
どうりで・・・仙台の某高級有名ケーキ店でパティシエさんだった方が
オーナーさんだそうです^^

「今年のハロウィーンは渋谷に来ないで」コロナ対策で区長がお願いするなど・・・
今年は静かなハロウィンですね

シュガーカフェ / 陸前高砂駅中野栄駅

テイクアウト総合点★★★★ 4.0


nice!(120)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

咲いた~咲いた~♪ [happy]

大きく立派な真白い胡蝶蘭をリビングに飾った2014年
m_DSC03037-32535.jpg
開店祝い、開業祝いなら嬉しいけど・・・そう言ったものではなく[もうやだ~(悲しい顔)]
その時の記事はこちら[左斜め下]
https://viviane-a.blog.so-net.ne.jp/2014-07-09
置き場所も変わらず&手も掛けず~が自慢の^^vviviちゃん 
5年目を迎えた一昨年の9月から6年目の昨年5月まで・・・
嬉しいことに、約八カ月の間に7つの蝶を咲かせてくれました

そして~ナント!7年目の2020年 
またまた~~芽を出してくれました
2月8日
IMG_4789.JPG
3月7日
IMG_4875.JPG
あれよあれよと言う間に伸びていきます
3月28日
IMG_5145.JPG
蕾の部分も膨らんできました
IMG_5146.JPG
4月2日
やはり光の方へ向かって伸びるんですね~
IMG_5293.JPG
IMG_5292.JPG
4月11日
IMG_5314.JPG
4月26日
IMG_5417.JPG
5月3日
IMG_5448.JPG
5月8日
IMG_5504.JPG
5月10日
IMG_5527.JPG
5月11日
1589019064269.jpg
5月12日
1589083287298.jpg
一つ目のつぼみは開花せず、哀しいかな・・・そのまま落ちてしまいました
でも、二つ目のつぼみ これは美しく花開いてくれました
IMG_5529.JPG
5月27日 WOW!三つ目の花のつぼみが割れ始めました
IMG_5543.JPG
IMG_5544.JPG
昨年は9月から越冬し8ヶ月間で7つ
今年は2月からコロナ騒ぎを乗り越え~4ケ月間で2つ
今はスマホ・カメラがその日時を記録してくれるので^^記録が残せますね
胡蝶蘭が家で再度開花すると「幸福が飛んでくる」のだそうです
5年、6年、7年目・・・で蘭を開花させるコツ?は、手間暇かけない事!これが一番vivi流^^
でも・・・今年は咲き終わったら、少し液肥を与えてみようと思っています
さすがに~8年目は少し手間をかけないと^^
nice!(106)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

知られざるもう一つの山寺・垂水霊境 [Japan]

閑さや岩にしみ入る蝉の声」 
[右斜め上]松尾芭蕉が詠んだ句でも有名な~山形の「山寺立石寺」
IMG_6611.JPG
その山寺の土産屋さん街を東方面へ・・・真っ直ぐ進みます
蝉の声が五月蠅い8月の記事です
IMG_6628.JPG
道幅が狭くなり、一度人家が無くなると~又、人家が出てきます
それが千手堂周りの「部落」
IMG_6618.JPG
仙山線の線路を跨いで千手堂へ  
この辺りは、地元の人達にもほとんど知られていない「裏山寺」だそうです
IMG_6647.JPG
山寺の歴史を語る上で重要な場所「垂水遺跡」へと続く古道
IMG_6645.JPG
夏山には、沢山の種のきのこが静かに頭を出しています
IMG_6648.JPG
IMG_6650.JPG
IMG_6649.JPG
スーッと背中が寒くなる感じ・・・
IMG_6666.JPG
「霊境」 霊境といえば~京都ですが・・・ここは山形^^
IMG_6658.JPG
ワァオ! 突如現れた穴だらけの岩・・・
IMG_6657.JPG
まるで異空間に迷い込んだかのような異様・異質とも言える景観
IMG_6654.JPG
IMG_6652.JPG
人もいないので、何だか恐ろしささえ感じます
DSC08290.jpg
この垂水遺跡は、大正時代頃まで山伏の居住修行の姿があったそうです
慈覚大師円仁が山寺立石寺を開山する前に修行した宿跡とも云われています
DSC08517.jpg
一説によると、ここで築かれたものが現在の山寺へ移設されたという説もあり
鳥居の姿に・・・フムフム~ここが霊境なのね~と感じます
20200802_131733.jpg
見渡す限りの岩壁をアップしてみると~まるで蜂の巣!!そのもの!
IMG_6656.JPG
IMG_6653.JPG
岩の種類は凝灰岩だそうです
ここが海の底であった状況が・・・明白に分かります
IMG_6655.JPG
まるで空気も一変してしまったかのような~
神々しささえも感じる霊鏡「垂水遺跡」
IMG_6667.JPG
昔の修験道の修道の場であったたので山寺の裏
宮城県と山形県との県境に
こんな幽玄の境があったなんて・・・思いも寄りませんでした
nice!(117)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

Withコロナの夏休み 沖縄⑱ 古宇利大橋・ハートロック [Japan 沖縄]

7月中旬の沖縄 梅雨明けした唯一の日本
IMG_6376.JPG
沖縄本島と橋でつながる小さな島巡りの第一段は「古宇利島」を目指します
IMG_6372.JPG
映えするこの景色 海外へ出れない日本国民の行きたい所!今や~№1
絶景の橋・第一位に選ばれただけあって、やはりのこの景観は~美しい!!
「古宇利大橋」 この橋は歩いて渡ることも出来ます
627AEB2AF78E4F0691AA29EE42A85AE5_L.jpg
この島にはアダムとイブに似た伝説があり「恋の島」として知られています
IMG_6377.JPG
沖縄の言葉で「くいじま(恋島)」と言われていたのが
「こうりじま」に変わっていったとされているそうです
今も神の拝所があり、島全体がパワースポットといわれています^^
76DD6CE905CF4D14AD0033BC32D9F55D_L.jpg
橋を渡ると直ぐ左手に市場があり、沖縄ならではの生鮮品が売られていました
IMG_6378.JPG
真面目にドラゴンフルーツは美味しいです 
IMG_6382.JPG
「青いまま売られているんだね~」とコメントをいただいていますが・・・
このバナナは「島バナナ」と呼ばれる貴重なバナナです^^
IMG_6380.JPG
私達、本土人・しまんちゅうの人間には~
「海ブドウ」も新鮮な状態で安価で売られています
IMG_6381.JPG
古宇利島の砂浜の一つにある「ティーヌ浜」
IMG_6389.JPG
ジャニーズの「嵐」のCMでも有名になったビーチだそうで・・・
私、そう言ったことにはかなり疎いのですが~
netで見ると~あらら・・・「行かなければ!」と判断
IMG_6390.JPG
草むらの間の道を海に向かって歩いて行きます
足元にあちこちから現れる「アオトカゲ」 虫博士がいたらさぞや喜んだでしょう
IMG_6393.JPG
見えてきた~見えてきた~!
heartrock014.jpg
9FE79432DC3544349BCEC7FB56115BE6_LL.jpg
草むらを過ぎると目の前に広がる美しい海~~
透明度が高く綺麗すぎるほど綺麗な海~~!
6D39216AB3594514B6F1ECA317ECDCC0_L.jpg
そして~嵐のCMでもお馴染みの「ハートロック」
すぐ下までたどり着けそうなハート型の岩
20200726_141051.jpg
この島に住む恋の神様の粋な「は・か・ら・い・」?
自然の条件が重なったからこそ生まれた風景・・・
このハート型の岩の付け根は何百年、何千年もの間
波の浸食でできたものだそうです
IMG_6391.JPG
この浜がある場所や砂浜からの距離 様々な条件が重なってできたハートの岩
波が打ち寄せる場所なので、いずれ形が変わってしまうのでしょうね
2020年・今のこの景色をしっかりと見てきました
ティーヌ浜の直ぐ隣にはポットホールが見られる「トケイ浜」という浜があります
IMG_6397.JPG
トケイ浜へも足を延ばしたそのわけは~
拾ったら願いが叶う」「幸せになれる」・・・
と言われる貝が、この浜で見つけることができる!との情報から
歩いていた漁師さんにその貝について尋ねてみると~
「みんな、その貝を見付ける為にやってくるけどね(沖縄訛り・・・)
引き潮になっても見付けられないよ^^ 沖海の底にあるから、潜らないとね^^」
ガ~~~ン! 海女の支度をして来れば良かった~
img02.jpg
地元の方からはピース貝と呼ばれているこの貝
小さな手でピースをしているようでしょう?^^
正しい正式名称はキイロイガレイシ
ここまで来たんだもの・・・漁師さんに頼んで譲っていただきました^^ラッキー!
古宇利島は周囲が約8キロの島なので、島を一周するのも2~30分
「ハートロック」とか「ピース貝」等の看板は一切ありませんが
それぞれの浜へ向かう看板も、ちっちゃ~な手書きです^^ 
沖縄版のアダムとイブの伝説が残る恋の島はナビやGoogleなんていりません
ハートも幸せも自分の足で探しましょ^^ってことなんですね
nice!(120)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

Withコロナの夏休み 沖縄⑯ 勝連城址 [Japan 沖縄]

朝食後はレンタカーを走らせ島内観光
IMG_6247.JPG
沖縄はレンタカー代&ガソリンがとても安価なのは嬉しいことなのですが~
ノロノロ運転・・・(:_;)というか、のんびりとした島気質なのでしょう
IMG_6266.JPG
レンタカーにも40㌔以上のスピードを出すと~
警告案内されるシステムが取り付けられていて、これが~かなりウ・ル・サ~~イ!
IMG_6248.JPG
沖縄には高速道路も出来、そちらも利用しましたが・・・
高速道上でもこの警告音声が鳴るんですよ!! 信じられない
既読&既聞スルーで走るしかない^^という事で~
世界遺産「勝連城址」へ到着
IMG_6251.JPG
南国を意識させる花々が沢山咲いています
IMG_6255.JPG 
IMG_6275.JPG
この実はグアムやハワイでも見掛けた「アダン」の実
パイナップルに似ていますが、カラスしか食べられません^^ 
でも、とてもいい香りがするんですよ~
IMG_6276.JPG
うるま市の世界遺産  勝連城跡・かつれんじょうあと
IMG_6250.JPG
琉球王国が安定していく過程で
国王に最期まで抵抗した有力按司(あじ)阿麻和利が住んでいたお城跡です
IMG_6257.JPG
うるま市東海岸~太平洋に突き出す勝連半島の丘の上に、勝連城跡はあります
IMG_6258.JPG
年間約17万人の観光客が訪れる人気の観光スポットになっています
IMG_6260.JPG
IMG_6261.JPG
一の曲輪・くるわからは、金武湾を囲む北部の山々やうるま市の離島を望むことができ
IMG_6262.JPG
南は知念半島や久高島、護佐丸の居城であった中城城跡が一望できる景勝地になっています
IMG_6264.JPGIMG_6263.JPG
山の上に佇む姿は、端正な表情を醸し出し
地域住民からは「カッチングスク」という名で親しまれています
IMG_6265.JPG
標高100mの頂上から望むパノラマの景色は絶景です
息を切らしてたどり着いた際には、美しさに疲れを忘れてしまいます
IMG_6272.JPG
ですが・・・米軍ファミリーらしき集団とかち合い
早々にカメラを終って~息を止め^^城跡を降りました
屋外ですが「君子危うきに近寄らず」 何事も己の心がけ次第です
IMG_6270.JPG
城壁は自然の地形を巧みに利用しながら、石灰岩の石垣で作られていました
多数見られる礎石の跡から、当時は首里城正殿のような大きな建物が立っていたのでしょう
首里城が与党なら、差し詰めこちらは野党・・・と言った感じ
IMG_6273.JPG
貝一つひとつ石を積み上げ、長い歴史を経て完成した勝連城。
城跡の石積みや、鎮座するガジュマルの木等から
いにしえの人々の暮らしや、荘厳な空気が感じられます
IMG_6274.JPG
お城が立地しているこの場所一帯は、長い間人々が活用してきた土地だったそうで
城跡の崖下からは貝塚が発見され
IMG_6254.JPG
先史時代後期末~古代人の生活地として利用された後
13世紀前後より城塞としての体裁を整えたと考えられています
IMG_6278.JPG
頂上では絶景を堪能しながら在りし日の「勝連城」を思い
沢山の自然を感じながら・・・日本最南の「世界遺産」を堪能しました
nice!(109)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

Withコロナの夏休み 沖縄⑮ 星のやの朝 [Japan 沖縄]

目覚めると部屋から見えるのはコバルトブルーの海
20200727_093751.jpg
一週間の命を惜しみなく生きる・・・セミ達の耳を塞ぐほどの鳴き声は~
正に梅雨明けした沖縄の夏を感じました
20200726_171633.jpg
滞在中の朝食は「生まれたままの姿でいただける~^^」
お部屋での朝食を選びました
20200727_074145.jpg
私たちがお願いした時間に、スタッフさんが給仕をしに来てくれます
20200727_074155.jpg
IMG_6518.JPG
ダイニングルームでの朝食は、メニューも異なりますが
のんびり出来る部屋食が一番 
☆ 星のやはお食事は、ディナー・モーニング、全て別料金です
IMG_6519.JPG 
お願いしなければ、お食事なしの素泊まりもあります 
IMG_6525.JPG
主人の朝食は絶対に和食  
IMG_6521.JPG
本来なら朝食は要らない私ですが、選ばなけらば・・・ならば~洋食を
IMG_6523.JPG
とは言え、パン&ヨーグルト以外は主人のお腹の中
IMG_6522.JPG
IMG_6524.JPG
と言う旅の朝のスタイル
IMG_6530.JPG
焼き立てパン、炊きたての御櫃ご飯、お味噌汁・・・
毎朝食替わるフレッシュフルーツや手作りヨーグルトも美味しい~
IMG_6529.JPG
普段朝食を食べない私達にも程よい量の朝食です
20200726_174048.jpg
今日は何処へ出掛けようか・・・
計画を立て、ここは?ここは?のリクエストは^^私の仕事
ですが、効率よく回る為の術と運転は地図脳の主人

星のや 沖縄その他 / 読谷村)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


nice!(105)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

あさひ鮨 ふかひれ寿司 [gurmet 日]

気仙沼と言えば豊富な海の幸&フ・カ・ヒ・レ^^
20200815_125930.jpg
気仙沼の人気店「あさひ鮨」 この日もかなりの混雑でした
「ふかひれ」を使用したお寿司・ふかひれ寿司の発祥として知られるお店です
気仙沼で「ふかひれ寿司」を食べよう!と行ってきました
20200815_130902.jpg
こちらの気仙沼が本店ですが、仙台駅3階の「牛タンすし通り」にも店舗を構えています
2011年の東日本大地震で気仙沼市は壊滅的な被害を受け
この「あさひ鮨本店」も被災しました
20200815_134753.jpg
同年のクリスマスイブから仮設で営業を再開し、2017年4月に新店舗を構えました
20200815_134836.jpg
入店時の検温&アルコール消毒の義務・隣席との距離・・・
コロナへの対策もしっかり行われています
20200815_134758.jpg
ふかひれが名物の気仙沼市ですが、マンボウも良く食べられているんですよ
20200815_134743.jpg
おしぼりは嬉しい泉洲タオル^^ ここにもしっかりお店の拘りを感じます
20200815_132525.jpg
IMG_6680.JPG
お目当ての~「ふかひれ三昧」1900円
IMG_6682.JPG
「姿煮」「金糸」「煮こごり」のふかひれ寿司3貫
とろける寸前まで煮詰められた姿煮はと、コラーゲンたっぷりの煮こごり
IMG_6683.JPG
金糸の軍艦はプルプル~味付けが最高です
サメの水揚げ量は日本一を誇り、気仙沼にはふかひれを使用した名物料理が色々あります
海鮮丼 1500円
20200815_132957.jpg
鮪・甘エビ・サーモン・いか・たこ・光物
めかぶ・いくら・かんぱち・びんちょう・玉子焼き
はぁ~久し振りに美味しいお寿司をいただきました!
IMG_6684.JPG
ネタも酢飯も絶品! そして~このお値段は信じられません
毎日でも食べに来た~い!
ゴロリと入れられた魚のお吸い物 ダシが出て上品なお椀
IMG_6685.JPG
気仙沼 あれからだいぶ時間は経ちました
「あれから9年も経ってるのに!?」というコメントを沢山いただいていますが
気仙沼だけでなく、太平洋側はまだまだ多くの土地が整地中です
それにも増してコロナ・・・ 
頑張りましょう!安倍さんが立て直してくれた東北だもの

あさひ鮨 本店寿司 / 南気仙沼駅不動の沢駅鹿折唐桑駅

昼総合点★★★★ 4.0


nice!(117)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

Withコロナの夏休み 沖縄⑭ 国際通り [Japan 沖縄]

沖縄観光の玄関口・名は国際通り メンソ~レ!
IMG_6098.JPG
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点~安里三叉路にかけての約1.6kmの通りです
IMG_5987.JPG
戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと
IMG_5992.JPG
長さがほぼ1マイルであることから~「奇跡の1マイル」とも呼ばれ
IMG_6063.JPG
沖縄県で最も賑やかな通りで、那覇最大の繁華街です
IMG_5982.JPG
戦後、当時は何もなかった国際通り周辺に
人々に娯楽を楽しんで欲しい・・・と
米軍政府と琉球政府の協力で、民間会社が劇場を建設しました
IMG_5981.JPG
その劇場は、第二次世界大戦中に沖縄地上戦で亡くなった~
アメリカ従軍記者アーニーパイルの名前を取り「アーニーパイル国際劇場通り」と名付けられ
IMG_5978.JPG
後に「国際通り」と呼ばれるようになったそうです
とても活気のある商店街のイメージがあるかと思いますが~
メイン通りの裏側には、戦後の名残り残る通りが沢山有ります
IMG_6092.JPG
IMG_5988.JPG
表通りよりもこちらの裏通りの方が・・・私は昔から好きです
IMG_5994.JPG
IMG_6002.JPG
何十年経っても姿を変えずに、島民の暮らしと共存している通り
IMG_5998.JPG
IMG_6066.JPG
IMG_6069.JPG
昭和の時代へタイムスリップした気分になれます
IMG_6001.JPG
IMG_5999.JPG
表の国際通りはまさにショッピング天国!
お土産物はもちろん、地元の人が利用するデパート「リウボウ」
IMG_5990.JPG
沖縄の定番お土産ちんすこうや、やちむん(陶器などの焼き物)
IMG_5986.JPG
沖縄らしいデザインのアクセサリー、面白グッズ、海ぶどうやパイナップル
島とうがらしなどの特産品といった様々な商品も、この通りでは安価に手に入ります
IMG_6087.JPG
観光地でありながら、沖縄本島の人々の日常生活を垣間見ることもできる「国際通り」
IMG_6008.JPG
端から端までお散歩する場合の所要時間は約30分ですが
裏通りで沖縄島民の生活に触れながら歩くと~2時間は必要かも・・・
IMG_6086.JPG
nice!(118)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

Withコロナの夏休み 沖縄⑬ 玉泉洞 [Japan 沖縄]

時速40㌔制限の島 その速度にストレスを感じても、美しい景色が心癒してくれます
IMG_6369.JPG
年間100万人が訪れる、東洋で最も美しいといわれる鍾乳洞「玉泉洞」
IMG_6123.JPG
入り口にはコロナ対策 ここは泡盛では有りません^^
IMG_6124.JPG
玉泉洞は、私達人間がアフリカで誕生する~はるか昔
30万年という気の遠くなるような・・・
自然の営みが創り上げた鍾乳洞「玉泉洞
IMG_6125.JPG
1967年3月 沖縄がアメリカ統治にあった頃
愛媛大学学術探検部の調査隊・山内浩教授によって最初の探検・調査が行われ
その全貌が明らかにされた鍾乳洞です
IMG_6127.JPG
鍾乳石の数は100万本以上と、国内最多です
IMG_6128.JPG
全長は5000メートル 国内最大級といわれる天然記念物の玉泉洞
知らぬ人がいないほどの~有名な観光鍾乳洞となりましたが
IMG_6132.JPG
現在公開されているのは890メートル
残りのエリアは研究用として保存されています
IMG_6130.JPG
洞窟内には様々な鍾乳石があり
東洋一洞と呼ばれる空間一面に林立する無数の大石筍
IMG_6139.JPG
昇龍の鐘と呼ばれる純白で光輝く白銀の石柱
まるで天井に無数の槍が刺さっているかのような槍天井
IMG_6138.JPG
今もなお、鍾乳石は成長を続けています
IMG_6140.JPG
IMG_6133.JPG
鍾乳石とは一体どういったもの??
IMG_6149.JPG
雨水は空気中や土中で二酸化炭素を取り込むことで弱酸性になります
そして地中にある石灰岩を溶かしながら洞窟内の天井や壁に~にじみ出ます
IMG_6151.JPG
その過程で二酸化炭素が抜け、炭酸カルシムが沈殿化することで
様々な種類の鍾乳石ができると言われています
青の池は玉泉洞の中間地点にあります
IMG_6156.JPG
鍾乳洞内を流れる川の水が溜まっていて
水中からブルーのライトが当てられることで幻想的な景色~
IMG_6159.JPG
珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできた玉泉洞は
県外の鍾乳洞にくらべ鍾乳石の成長が早く
3年に1mmというスピードで成長しています
IMG_6160.JPG
こちらの鍾乳石の成長が早い理由は、沖縄の気候が影響しているそうです
IMG_6167.JPG
IMG_6162.JPG
人類にとって貴重な雨水
その雨水の水と石灰岩の成分が分離し
大自然の営みによって~鍾乳石が形づくられ、鍾乳洞が造られる
IMG_6168.JPG
国の天然記念物に指定されている玉泉洞
IMG_6162.JPG
人工的な手を加えず、自然の力だけで創り出した造形美です
nice!(111)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

コロナde手作り ③ 手作りマスク [hobby]

この柄、見覚え有りません?^^
そう、コロナで手作り①で紹介した我が家の手作りカーテンです
IMG_5883.JPG
そして~この方も・・・見覚え有りますよね~^^ 
我が家のカーテンと、私が沖縄で買った紅型の布で作った物を送りました♪
懐かしい11階のベランダ hatumiさん元気ですよ~^^
初美さん.jpg
余ったカーテン生地をマスクにしてみたところ~これが大人気!! 
不織布の「白」に飽きてきた今日この頃
斬新な柄は、虫博士・主人・お友達・お友達のご主人の口を覆っています
この柄のマスクを見かけた際はmade by viviですよ^^
本当は・・・コロナで断捨離中に出てきた衣類のリサイクルも兼ねて始めたマスク造り
バーバリーマスク.jpg
バーバリーのシャツもマスクへと変身~
お気に入りだったブラもこの通り^^
ブラジャーマスク.jpg
虫博士の小学校時のスモッグに替わった主人のYシャツ
何度も洗濯し生地が柔らかくなっているので、マスクとしては一番息がしやすいかも
マスク工程.jpg
見掛けによらず・・・ちまちまと細かい事が大好きな私 
レースや新しい生地を次々購入しバージョンアップしています
IMG_6594.JPG
私が作るマスクは世界に一つだけの作品 
自分好みのデザインと生地で作った物が~お友達から噂で広がり・・・
今は「マスク屋さん」となりつつあります
マスク材料.jpg
ガッチリとした型で、洗っても崩れないのは~裏に薄い不織布を貼ってるから^^
これが一番手間のかかる作業です
マスク不織布.jpg
こちらは一目惚れして買ってきた舞台衣装の生地を使用
裏はダブルガーゼを縫い付けてあるので、見かけだけではなく息がしやすいんです
IMG_6736.JPG
夏の一番人気は高級コットンレースでした
IMG_6729.JPG
こちらのレースは作るのが一番大変でした なので、これは~もう作りません^^
IMG_6730.JPG
レースは一つ一つ手縫いで縫い付けてあります なので、何度洗濯しても平気
1595143237346.jpg
一番人気の浴衣地&レース
IMG_6731.JPG
イニシャル付き
1595142996064.jpg
アップリケ付き
IMG_6726.JPG
1595143030988.jpg
麻布にゴールド&シルバーのレース これも大人気です
IMG_6735.JPG
つむぎ生地に黒レース、リクエストに応えたアップリケを付けたもの
マスク2.jpg
イタリアから取り寄せたグリーンのレース生地
マリリンモンロー柄の生地も手に入りました^^
マスク1.jpg
マリメッコの生地は、全く知らない人からもオーダーが入るほど人気です 
街中やお出かけした際も「そのマスクどこで買ったんですか?」と聞かれてしまいます
それにも増して、お友達やママ友の噂が噂を呼び~作っても作っても・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
自転車操業のviviちゃんを応援すべく
「どうせならもっとカッコよくして~!」と・・・
パッケージに張り付けるシールまでお友達が作ってくれました
marimekko.jpg
何だか新しい洋服を買いに行く気持ちにもなれない今の私達
お着替えしてお洒落出来るのは・・・一番目に留まるマスクなのかもしれませんね
次は~冬色バージョンのマスクへの想像が膨らんでいます^^
nice!(114)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

Go To Eat・ゴートゥーイートキャンペーン [gurmet 日]

10月1日 GoToトラベルキャンペーンの東京除外が解除となりましたね^^
春先の営業自粛などで、観光客はほぼゼロに落ち込んでいた「日本三景・松島」
line_1561954922322.jpg
東京発着の旅行が追加され、初めての土日を迎えた先週末
IMG_7145.JPG
IMG_7125.JPG
松島海岸地区には、他県ナンバーの車がワンサカ[がく~(落胆した顔)]
IMG_7188.JPG
以前ほどではありませんが・・・明らかに観光客!の姿を見ることが出来ました
松島と言えば「遊覧船」や「浜焼き」を食べながら、日本三景を歩く・・・
IMG_7138.JPG
色々お楽しみ~があります
IMG_7139.JPG
函館の市場は、もっと意欲的にお客様を勧誘していましたが
東北人はおくゆかしい・・・と言うか、遠慮がち
IMG_7140.JPG
久しぶりに、焼き立てのつぶ貝焼きをいただきました
IMG_7142.JPG
同時に、新型コロナウイルス感染症の収束後へ向けて
飲食店の需要喚起を目的としたGoToEatキャンペーンも始まりました
こちらは農林水産省が担当する飲食店の需要喚起策で、予算として2003億円が計上されています
IMG_7129.JPG
地域限定のプレミアム付き食事券の販売、全国で使えるポイントの付与が柱です
20200919ax04S_p.jpg
<食事券>
各地の商工会や旅行代理店などが発行するプレミアム付き食事券で
購入金額に25%分が上乗せされます
1万円分購入すれば、登録した飲食店で1万2500円まで飲食でき
コンビニなどで購入が可能 お釣りは出ないので注意です
利用は各都道府県内に限られ、例えば宮城県で買った券は同県内でしか使えません
<ポイント還元>
「ぐるなび(楽天ポイント)」「食べログ(Tポイント)」など
予約サイト経由で来店したお客1人当たり
昼食は500円分、夕食は1000円分のポイントが利用者に還元されます
ポイントは次回以降、サイトに加盟している全国の飲食店で使うことが出来ます
当然カの事ながら~カラオケ、スナックなど接待を伴う飲食店は対象から外されました
IMG_7137.JPG
新型コロナウイルスの影響で客足が落ち込む飲食業界
期待は高まっているものの~飲食店自体もまだ勝手が分からないのが実情の様です
IMG_7128.JPG
先週末の目的は前期時の彼岸花・石巻
こう言った「初めて」の事に関して興味津々の主人
石巻でGotoEat対象店を探したところ~該当店が1軒もなかったらしく
石巻手前の松島で唯一対象店・1軒を発見! 早速「食べログ」サイトから予約 
食べログIDを持つ私が~マスカラを塗っている間に^^予約確認メールが届きました
ですが・・・「GotoEat」に関しての記載は一切なし
「お店へ行けばこの仕組みの謎が解けるぞ!」ということで松島へ
ウル松島」 松島駅の目の前・ビルの2階にあるお店です
IMG_7131.JPG
入店時に「GotoEatキャンペーン対象店なんですね~」と二人で話したところ
「???」「は??」「え~??食べログでの御予約ですよね?」
なんでしょ、お店の方と話が全く噛み合いません
「食べログ登録店」だからと言ってキャンペーン対象とは限らないようです
このお店は対象店となっていましたが
政府や食べログなどの予約サイトから、何の連絡も来ていないそうで
「??」「どうして?」「なんでうちだけが対象店??」と驚かれていました
IMG_7133.JPG
松島には料亭や懐石料理等を提供する老舗も沢山あります
が、このお店だけが対象店となっている それは~お店の方も不思議に思うでしょうね
主人「キャンペーン利用のお客様、どんどん来るかもしれませんよ~」
私「駅から近い順、それか「あ・い・う・え・お」順に対象店を増やしているのかも」
お互い、謎だらけの「ネタ」について、マスクをしながらの談笑^^
と・・・こちらも新鮮な「ネタ」の海鮮丼[左斜め下]
「ばらちらし丼」 1000円
IMG_7135.JPG
「マグロ丼」 1300円
IMG_7134.JPG
どちらもプリップリに美味しいお刺身たちが載せられた海鮮丼でした
御飯が炊き立てなのか、柔らかめなのが少し残念
どういったお店がGotoEatの対象なのか、食べながら調べてみると~
・利用者が安心して食事できるよう、感染防止対策をとっている飲食店
・換気の徹底や他のグループと、可能な限り2メートル以上離した座席の配置
こういった対策を、政府は店舗に義務付けているようです
こちらのお店は換気も徹底され、感染予防対策もきちんと取られていましたが
キャンペーン参加店になっているのかどうか、お店の方も分からないなんて不思議ですね
飲食店の需要喚起で、グルメ予約サイトも元気になろうとしているのでしょう
IMG_7126.JPG
とにかく~今は経済が回れば良い事
人が動き出せばウィルスも動く・・・等と怖がってばかりでは
経営破綻、自己破産、自殺、解雇、全てが負の方向へ動くだけです
IMG_7127.JPG
己の身は己が守る 家族の身も己が守る 
自分自身がウィルスへの徹底した対策を取る事が一番
飲食に限らず、お買い物の際の店内へ入店時はお店の為への協力
それよりも私が最も重要と思っている事は、お店から出た際の自分自身の消毒
自分の車へ乗り込む前、乗り込んだ後のハンドル等の消毒 徹底しています 
ややこしく面倒なGotoEatキャンペーン どんな具合に利用されて行くのでしょうね
因みに7月に利用した沖縄のGotoトラベルの還付金はまだ戻ってきていません^^

ウル松島魚介・海鮮料理 / 松島海岸駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8


nice!(109)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

秋の赤い絨毯・長谷寺(ちょうこくじ) [Japan]

仙台から三陸自動車道を使い東へ車で約1時間の石巻・いしのまき
水田と低い丘陵が続くその石巻郊外の奥まった所に
彼岸花の有名なお寺があります  「長谷寺・ちょうこくじ
IMG_7146.JPG
地元では「彼岸花の寺」とも呼ばれているそうです
IMG_7151.JPG
今年は暑さが影響したのか、例年より1週間ほど遅く見頃を迎えたそうで
一昨日の新聞を見て^^昨日ドライブがてら行ってみました
IMG_7167.JPG
遠くからでも真っ赤な山のように見える境内南東の斜面  Wow!綺麗~~!
IMG_7178.JPG
敷地には20万株以上が育ち、斜面一面に赤い花が咲き誇っています
IMG_7154.JPG
元々自生していた彼岸花を、72歳になられる住職さんが
約30年前から花を株分けし、増やしてこられたそうです
IMG_7186.JPG
長谷寺は石巻で最も古く格式のあるお寺で、昔は仙台藩の侍もお参りされたとのこと
沢山の文化財も保管され、境内には鎌倉時代から安土桃山時代に至る70基余の板碑
石巻地方を代表する6つのお地蔵さんもありました
IMG_7158.JPG
秋を感じる彼岸花のそばには~虫博士の大好きな秋の虫たちの姿も・・・
IMG_7166.JPG
数本だけ・・・赤の中に白の花も静かに咲いていました
IMG_7160.JPG
曼珠沙華・彼岸花
IMG_7157.JPG
私的には、田んぼのあぜ道や、田舎のお墓に咲いているといった・・・
何んとな~く、チョッピリ怖いイメージの赤い花
IMG_7172.JPG
球根そのものに毒性があることから、昔の土葬で害獣から守る意味があったそうです
IMG_7180.JPG
紫陽花もですが、その為~お墓のそばに植えられた花なのでしょうね 
IMG_7187.JPG
「神様トンボはね、お婆ちゃんやお爺ちゃんの代わりに~あなたを見に来ているのよ」
母が良く言っていました 糸トンボの前で悪いことは出来ません^^
IMG_7176.JPG
一方「曼珠沙華」の由来は、サンスクリット語(ヒンドゥー教の礼拝用言語)で
天界に咲く花」という意味があるそうで
「おめでたい事が起こる兆しに赤い花が降る」と言う仏教の経典からきているそうです
IMG_7183.JPG
IMG_7184.JPG
真っ赤な絨毯を敷き詰めたように、見事に彼岸花の咲くお寺でした
IMG_7182.JPG
人間の「暮らし」の中で、想い出から刻まれた記憶
本当の意味から違った解釈が生まれたり
時には知恵となって言い伝えられたりしたもの・・・色々ありますね
nice!(115)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ② 北海道新幹線 [Japan 函館]

2016年に開通した北海道新幹線「はやぶさ」
連結している赤い車両は秋田新幹線の「こまち」
IMG_6814.JPG
東京が始発でやって来た8時06分発のはやぶさに乗ります
こんなに早起きして新幹線に乗るのは久しぶりです
IMG_6815.JPG
やっぱり早起きは三文の徳!
「思い付いたが吉日」のタイトルに相応しい旅はここから始まりました^^
ドアが開き~降りてきたのは・・・ナント!この格好の「キムタク」
20200923_183520.jpg
新春ドラマ「教場」の撮影で我が母校へやって来たようです
この席に座っていたのね~思わず触って^^温もりを感じました
IMG_6821.JPG
キムタクほどの人になると、自費でPCR検査も受けられているのでしょうね
普通席はほぼ満席状態ですが、グリーンはガラガラ・・・
IMG_6820.JPG
そして~尚且つ、私たちの数席後ろに「朝日奈央」が座っていました
何だか芸能人だらけの車両^^ グリーンは芸能人に会う確率が高いですね
20200921_103849.jpg
入道雲の様ですが~すっかり秋の空
約時速260㌔で走る北海度新幹線 揺れもなく快適です
木古内駅 ここから「青函トンネル」に入ります
IMG_6823.JPG
ですが、トンネル内はずっと耳詰まり・・・
トンネルを抜けると耳詰まりは直ぐに治りました
尤もイタリアの新幹線はトンネルではなくても~ずっと耳詰まりでしたが・・・
仙台から2時間半 「新函館北斗」到着
IMG_6824.JPG
函館ライナーに乗り換え函館へと向かいます
トランクや旅行バッグを抱えた人々で150%?の乗車率の函館ライナー
IMG_6825.JPG
が・・・見るからにラッキーそうな車両を発見!
これは~あおたけさんにお土産にしなきゃ!
IMG_6828.JPG
北海道新幹線の新函館北斗開業により並行在来線としてJR北海道より経営分離
第三セクターの鉄道路線「道南いさりび鉄道線」
地方交通線が並行在来線として
第三セクター鉄道に転換された事は初めてのケースだそうです
IMG_6829.JPG
約20分で函館駅へ到着~!
20200921_113227.jpg
「函館」
開港都市として諸外国との交易で栄えたこの地には多くの人々が暮らしていました
現代と違って、鉄筋コンクリート造などの耐火建築物が無かった時代
函館の人々を悩ませたのが~「火災」だったそうで
昭和9年の「函館大火」では函館市内の家屋の半数以上が焼けてしまったそうです
地形、風、低気圧等の全ての影響だったのでしょう
20200921_125647.jpg
いたるところにある「黄色い消火栓」 どうして?黄色だけ??
何処かへ出掛けると、どうして?なんで?・・・が、必ずありますが
函館・なぜ&なんで?&どうして?は、到着と同時にここから始まりました
20200921_125515.jpg
火災の多かった函館が防災都市函館を目指す為、北海道大学から派遣された教授一行
研究視察のためにアメリカへ渡ったそうです
アメリカでは黄色の消火栓が使われていた為、その「黄」を模倣したそう
また一つ、お利口さんになりました^^
20200921_125550.jpg
透き通るような青空 暑くもなく~寒くもない、絶好の函館日和!
まだ午前中のしかもお昼前 先ずは~朝一番のグルメから楽しみましょ
函館は美味しいものだらけ^^
nice!(127)  コメント(11) 
共通テーマ:blog