SSブログ

翡翠睡蓮花茶・ひすいすいれん [healthful]

台北から車で40分の台湾・宜蘭(ギラン)県
海からの季節風が豊かな海洋元素を運び、雪山からの湧き水が水田に注ぎ込む~頭城(とうじょう)地区
翡翠睡蓮はそんな特別な場所で育てられています
先日、この翡翠睡蓮をいただくお茶会へ参加しました
DSC01710.JPG
睡蓮と蓮、似ていますが全く違うものだと言う事・・ご存知でしたか?
OHPを使ったみーしゃんさんの説明で、蓮は蓮根ができるが睡蓮はできない
睡蓮は花果同時・有性生殖で自家受粉する 水中で子房を大きくし種子が成熟する
DSC01711.JPG
(↑上の写真が睡蓮で ↓下の写真が蓮の花です)
その種子の胚子が稀少なこの翡翠睡蓮の元、と言う事が分かりました
DSC01712.JPG
日本では観賞用に親しまれている睡蓮ですが
世界各国では、以前から健康や美容のために伝統的に取り入れられていたようです
IMG_1384.JPG
DSC01713.JPG
乾燥させた翡翠睡蓮の花です
DSC01714.JPG
お湯を注いでいきます
DSC01715.JPG
DSC01716.JPG
花が開き良い香りがしてきました
DSC01717.JPG
DSC01718.JPG
癖のない白湯の様なお茶です 花弁も食べられるそうです
肌荒れと冷え性に悩んでいたお二人、健太さんとみーしゃんさん この笑顔が素敵です!
みーしゃんさんは日本に来られてから花粉症が酷かったそうですが~
DSC01722.JPG
翡翠睡蓮茶を飲むようになってから、すっかり良くなり~尚且つ風邪も引かなくなったとの事
抗糖尿病・抗幹細胞障害・抗酸化作用・抗高脂血症などの有効性が示されているそうです
低血圧にも良い!そう聞いたら~究極の低血圧の私・・早速試してみないといけませんね
睡蓮.jpg
台湾には阿原石鹸をはじめ、自然の力を100%取り入れた美容・健康に良いものが沢山有りますね
気になった方はこちらをポッチッと・・Pure睡蓮

[かわいい]今日はコメント欄お休みします[かわいい]
nice!(107)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

松を焚く 干し柿 [healthful]

松を下げました  
DSC05830.JPG
松焚祭は仙台大崎八幡宮で、江戸時代から三百年以上も続く~全国でも最大級のお正月送りの行事です
お正月飾りや古神札等を焼納するお正月送りの行事です
他地域では一般的に「左義長(さぎちょう)」、又はその火の勢いから「ドンド焼き」等とも呼ばれていますね
DSC05868.JPG
昨日・一月十四日の夜、境内の一角に持ち寄られた門松・注連縄・松飾り等を
日没の頃「忌火」により点火され焚き上げられます
DSC05869.JPG
正月の間に各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」にあたると心身が清められ
一年間無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがあります
DSC05871.JPG
この「御神火」を目指して参拝する「裸参り」 今年は例年より暖かくて良かったです
DSC05872.JPG
これは厳寒時に仕込みに入る酒杜氏が醸造安全・吟醸祈願のために参拝したのが始まりです
江戸時代中期には既に定着し、現在も白鉢巻き・白さらしを巻き
口には私語を慎む為に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ~
DSC05873.JPG
右手には鐘・左手に提灯を持ち、市内各所より数千人が参拝する様子は
杜の都・仙台の冬の風物詩として全国に知られています
DSC05874.JPG
企業では歳女・歳男、大学等では新人等がこのお参りに出陣させられます
各企業、大学では昼過ぎから湯に浸かり、お神酒をいただき体を温め出陣します  私は無理です
DSC05875.JPG
この行事は平成17年度に、仙台市の無形民俗文化財にも指定されました
そろそろ~こちらもいただきます
昨年お向かいさんからいただいた柿を干し柿にしましたね 覚えていらっしゃる方も多い事と思います
IMG_0688.JPG
Мサイズみかんと比べても~こんなに大きな柿の実でした
IMG_0690.JPG
DSC05013.JPG
うふふ・・出来てるわよ~と柿ちゃんからの声・・
DSC05828.JPG
しっかりネットも掛けたので、鳥達のエサになる事も無く・・
DSC05829.JPG
DSC05833.JPG
干し柿にしても大きい~~~!!
DSC05834.JPG
私はどちらかと言うと、ガチガチに硬い干し柿が好きなんですが~
DSC05837.JPG
トロトロ~~高級干し柿と言った感じです 
渋柿は乾燥させることによって、渋味がなくなり、甘味が強く感じられるようになります
その甘さは砂糖の約1.5倍とも言われていますが~ホント!甘い~~~甘っ!
栄養成分は殆どが炭水化物で、水分が減っている分高カロリーな食品 ダイエット中の方は食べ過ぎ注意です
柿はビタミンCが豊富で、生の大きい物ならば一個で一日に必要な量は補給できます
でも、ビタミンCは干し柿にすると無くなり、その代わりにβ-カロチンが増えるんです
柿自体には悪酔い防止作用があり、お酒を飲む時は柿を一つ食べると良い・・と母に教えられました
確かに~二日酔いにも柿は良く効きます! 飲む口を持たれる方~サソリと一緒に試してみて下さい[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]
nice!(114)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

七草 [healthful]

今日1月7日は七草の行事ですね
古代より日本では、正月最初の子の日に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり
これが七草の原点だそうです
IMG_0776.JPG
七種粥は、春の七草を具材とする粥で、その一年の無病息災を願って食べられます
お正月のおせち料理や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています
確かに・・お正月を過ぎ一週間、お粥が食べたくなる頃です
セリ
IMG_0777.JPG
スズナ(蕪) スズシロ(大根)
IMG_0778.JPG
ゴギョウ(ハハコ草)
IMG_0779.JPG
他に、ナズナ、ハコベラ、ホトケノザ・・の七草
気候や降雪の関係で七草が摘めない東北地方では、昔は七草を使わないお粥を炊いていたそうですが
今では、七草をセットした商品が、スーパーにズラリとこの時期ならびます
IMG_0781.JPG
毎年七草を叩くのは、小さい頃から虫博士の役目です
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もありますが
七回叩くことで、一年間無病息災で過ごせると母から私&孫へ伝えられています
ん?七回どころか・・??100回? 早すぎて手が見えない!
IMG_0784.JPG
7日の朝に粥を炊き、叩いた七草を入れて七草粥にしますが~昨夜・・早めに少し・・いただきました 
IMG_0785.JPG
今年も家族全員、健康で過ごせますように・・
nice!(103)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

お芋掘り [healthful]

天高い秋晴れの日 
いつもお邪魔する里芋農家さんの所へ・・山形まで行って来ました
DSC04443.JPG
秋に入り盛んに肥大してきたサトイモは、晩秋の寒さで生育が止まります
霜が降りる直前もしくは1回ぐらい薄霜に見舞われたころが収穫の適期になりますが・・
DSC04434.JPG
一足早く・・お芋掘りへ・・
畑には・・パセリ
DSC04429.JPG
唐辛子
DSC04430.JPG
お爺ちゃん
DSC04431.JPG
トノサマガエル
DSC04432.JPG
その他、茄子やトマト胡瓜等・・沢山のお野菜が栽培されています
耕した土の上に何やら悪戯っ子の足跡が・・
DSC04444.JPG
夜中に、ハクビシンやウサギちゃんが~美味しい野菜を食べに来たようです
DSC04445.JPG
ブロッコリーの葉には沢山のアオガエルたち・・
DSC04447.JPG
ここにも・・ちょこんと・・ でも、このカエルたちがブロッコりーの葉を食べたのではなく
ブロッコリーの葉を食べにくるバッタを~この小さなカエルたちは食べていると・・うちの虫博士が言っています
DSC04448.JPG
私の手にも乗ります 可愛すぎる~~
DSC04451.JPG
田舎のアキアカネは人間が近づいても逃げません
DSC04446.JPG
と~遊んでいる場合では無く・・
肝心な里芋の親株をいただきましょう~
DSC04435.JPG
DSC04433.JPG
またまた誰かが~~畑をなめた格好(靴)と言っているのが聞こえてきますぅ・・
スニーカーやズック、持って無いんです・・これでも私的には十分~芋掘り出来ます!
LINEcamera_share_2014-09-24-20-23-08.jpg
掘りおこした里芋のこの「親株」と、茎の部分(からとり)がとても美味しいのです!
DSC04438.JPG
うちの家族、全員がこの里芋の親株とからとりが大好きです 栄養価が高いんですよ~
根を包丁でそぎ落とし、牛肉やこんにゃく等・お豆腐等と芋煮汁にします
こちらが親株の部分
DSC04465.JPG
親株に付いていた小芋たち・・この下処理が大変ですが~美味しいものを食べるなら、苦労は仕方ないです
DSC04384.JPG
これが里芋の茎の部分・「からとり」です
DSC04385.JPG
乾燥させて、お正月の仙台雑煮へ入れたり、煮物に使ったりします
出産後の私に、母が良く食べさせてくれました  
古くから、からとりは「古血を洗う」と言われ民間療法として~
出産後の女性に食べさせると、体力の回復が早まるとされてきたそうです
眼精疲労の回復、疲れ目を改善し~視力を向上させる効果があると言われているらしく・・
産後の女性には、もって来いのお野菜なんですね  お母さん・・有り難う
と、言う訳で~体に良い大自然の恵みを今年も山形からいただいて・・厳しい冬に備えます
nice!(101)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

健康のお裾分け [healthful]

お向かいさんから、沢山のそら豆をいただきました
DSC03014.JPG
そら豆は~ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)とも呼ばれますが
私は子どもの頃から「天豆」と呼んでいました
DSC03016.JPG
DSC03017.JPG
豆板醤の原料のそら豆は茹でてそのままでも、スープにしても美味しいですね
DSC03018.JPG
DSC03020.JPG
ご近所の美人ママから・・採れたてのトウモロコシ
DSC03370.JPG
今まで食べた事がないほど甘いトウモロコシでした!
トウモロコシは100g=100calと言われ、それほどカロリーは高く有りませんが
主成分が糖質であるため、油分と結びつくと脂肪に代わるので茹でてそのままいただくのが良いですね
miyurinから届けられた生わさび
DSC03372.JPG
私、生わさび・おかか・醤油をご飯にのせた「わさび丼」が好きです
生わさびは「2年育てたものが一番美味しい」と言われます
擦る際は、おろし金に少量の「白砂糖」をのせて~「の」の字を書くと、わさびの風味が引き立ちます
chiちゃんからドライフルーツ
DSC03041.JPG
天日に干したものは体に良い!果物を干したものはそのままいただけるので嬉しいです
朝食にグラノーラを食べますが、ドライフルーツは大目に入れます
DSC03042.JPG
パイナップルのドライは良く見掛けますが、キウイ・レッドオレンジのドライフルーツは珍しい~
苦味と酸味がそのまま残された美味しい健康のお裾分けでした 
nice!(94)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

延命長寿の花・菊を食す 2013 [healthful]

先日、ご近所・町内切っての美しいママと「食用菊」摘みに出掛けましたが
出掛ける2週間前、既にママは菊摘みに出掛け収穫をおすそ分けいただいてました
延命楽(もってのほか)
IMG_8658.JPG
この一風変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか!
もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といった事だとか云われています
IMG_8659.JPG
菊そのものは、古代より中国で延命長寿の花として菊茶・菊花酒、漢方薬として飲まれていたそうです
その中でも食用菊は、苦味が少なく花弁を大きく品種改良された種
奈良時代に、この「延命楽(もってのほか)」が中国から伝来しました
麦羊亭 004.JPG
綺麗な紫色~[ぴかぴか(新しい)]
食用菊は、発ガン効果の抑制・コレステロールの低下・中性脂肪を低下させる効果
解毒効果がある事が研究結果が発表されています
栄養面では、ビタミンやミネラルが比較的に多く、特にβ-カロテンやビタミンC
葉酸を始めとした~ビタミンB群などの抗酸化作能力の高い栄養素を多く含んでいるそうです
阿房宮(あぼうきゅう)
IMG_8289.JPG
食用菊は、江戸時代から民間で食されるようになり~松尾芭蕉は、菊を好んで食したそうです
好き~[黒ハート]嫌い~[失恋]好き~[黒ハート]嫌い~[失恋]と花占いの様に花弁をちぎります[わーい(嬉しい顔)]
IMG_8320.JPG
食べるために生産されている食用菊に関しては、山形が第1位で全体の6割を占めています
麦羊亭 002.JPG
黄菊など種は、ハウス栽培で年間を通して出荷されていますが~
もって菊は、今が旬[ぴかぴか(新しい)]晩生で収穫時期が限られ10月下旬から11月にかけてです
私の一番好きな食べ方は~お酢を入れた沸騰したお湯に菊を入れ一分程茹でます
ザルに上げるだけで絞ったりせず、湯切りしたホカホカ菊を~三杯酢で・・
IMG_8321.JPG
茹で立ての温かい物が一番美味し~い[ハートたち(複数ハート)]
天然なめこと大根おろし、出汁醤油で和えて・・
IMG_8817.JPG
「もってのほか」の花びらは筒状になっているので、茹でても形が崩れずシャキシャキしています
茹でる際には酢を加え、歯ざわりを楽しむ為~茹で過ぎないのがコツです
秋にしか味わえない~季節限定の大人の味ですね[るんるん]

昨夕、仙台に初雪が降りました
サラサラと音はするものの中々肉眼では見えない小さな雪・・
息子が気を利かせてライトを当ててくれたのがこちら・・緑色の雪です[わーい(嬉しい顔)]
IMG_8848.JPG
全国的にとても冷え込んでいますね
皆様お体ご自愛ください インフルエンザの予注も始まっていますよ~
nice!(109)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 [healthful]

「心と体の健康増進施設」として地か2000メートルから湧き出る良質な天然温泉 竜泉寺の湯[いい気分(温泉)]
体温調節が苦手な為長湯が出来ず、余りこういった施設を利用することはありませんが・・
岩盤浴が素晴らしい~と、友人・知人の話を聞いて、一度行ってみたかった温泉です[るんるん]

竜泉寺の湯 001.JPG

入口券売機でチケットを購入 岩盤浴も付けちゃいます[いい気分(温泉)]

竜泉寺の湯 002.JPG

トータル900円で一日のんびり過ごせるんですね~[るんるん]

竜泉寺の湯 006.JPG

足つぼマッサージも

竜泉寺の湯 007.JPG

竜泉寺の湯 010.JPG

さて~お風呂へ潜入~~

竜泉寺の湯 009.JPG

竜泉寺の湯の自慢は炭酸泉です
大浴場なので撮影出来ませんでしたが、湯船に入ると体がプツプツします

竜泉寺の湯 013.JPG

高濃度の天然の炭酸泉は全国でも数カ所しかないそうです

竜泉寺の湯 012.JPG

炭酸泉は大分の「長湯温泉」が有名ですが、ガン・心臓病・糖尿病などに良いとされています

竜泉寺の湯 020.JPG

高血圧や冷え性、体の痛みにも効きとても温まります

竜泉寺の湯 021.JPG

この他、電気風呂、不感の湯(体温に近い低温の湯)

竜泉寺の湯 014.JPG

火山岩サウナ、シェイプアップバスなど・・15種類のお風呂とサウナが楽しめます

竜泉寺の湯 015.JPG

竜泉寺の湯 016.JPG

竜泉寺の湯 017.JPG

シルクバス
ピチピチはじけるミクロの泡[ぴかぴか(新しい)]超微細気泡のマイナスイオンです

竜泉寺の湯 023.JPG

広々とした岩風呂 地下2000㍍からの豊富な天然温泉の醍醐味~~

竜泉寺の湯 019.JPG

塩サウナも気持ち良い~~

竜泉寺の湯 018.JPG

岩盤浴は13種類
天然玉宝石や岩塩等を使った岩盤浴房、韓国600年の伝統ある温熱療法・汗蒸幕など・・
サウナは無理ですが、岩盤浴なら大丈夫!
岩盤浴でかく汗からは、水銀・鉛・ニコチン等の毒素が排出されています
歳を取れば取るほど体にたまっていく毒素は、老化のと病気の原因です
岩盤浴で毒素排出!体の内側から若さと健康を取り戻しましょう[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

御食事も館内で・・

竜泉寺の湯 003.JPG

ゆったりとした食事処です 韓国料理がメインの御料理をいただくことが出来ます

竜泉寺の湯 024.JPG

お風呂上がりには~かき氷&アイスクリーム[雪]

竜泉寺の湯 032.JPG

竜泉寺の湯 033.JPG

竜泉寺の湯

仙台市泉区大沢2丁目5-9 [電話] 022-374-3683

6:00~深夜3:00 朝風呂は6:00~9:00までに入場された方 年中無休
幼児の岩盤浴利用は出来ません

nice!(94)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

延命長寿の花・菊を食す [healthful]

ご近所・町内切っての美しいママから食用菊をいただきました[黒ハート]
「尾花沢(山形)で菊摘みしてきたのよ~[るんるん]
山形と言えば~もって菊・もってのほか

延命楽(もってのほか)
麦羊亭 003.JPG

この一風変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」
「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といった事だとか云われています・・[わーい(嬉しい顔)]

菊そのものは、古代より中国で延命長寿の花として菊茶・菊花酒、漢方薬として飲まれていたそうです
その中でも食用菊は、苦味が少なく花弁を大きく品種改良された種
奈良時代に、この「延命楽(もってのほか・カキノモト)」が中国から伝来しました

麦羊亭 004.JPG

綺麗な紫色ですね~
食用菊は、発ガン効果の抑制・コレステロールの低下・中性脂肪を低下させる効果
解毒効果がある事が研究結果が発表されています
栄養面では、ビタミンやミネラルが比較的に多く、特にβ-カロテンやビタミンC
葉酸を始めとした~ビタミンB群などの抗酸化作能力の高い栄養素を多く含んでいるそうです

阿房宮(あぼうきゅう)
麦羊亭 001.JPG

食用菊は、江戸時代から民間で食されるようになり~松尾芭蕉は、菊を好んで食したそうです

麦羊亭 002.JPG

食べるために生産されている食用菊に関しては、山形が第1位で全体の6割を占めています[かわいい]
黄菊など種は、ハウス栽培で年間を通して出荷されていますが~
もって菊は、今が旬[ぴかぴか(新しい)]晩生で収穫時期が限られ10月下旬から11月にかけて[end]

日本でポピュラーなのは上の2種で、花が食材として売られているだけでなく~
園芸店で苗木を売っていることもあります

茹で立てを~ポン酢で[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

麦羊亭 005.JPG

茹で立てのホッカホカが美味しい~~[ハートたち(複数ハート)]

なめこおろしと出汁醤油であえて・・

麦羊亭 002 (2).JPG

ん~たまらな~い[ハートたち(複数ハート)]
もってのほかの花びらは筒状になっているので、茹でても形が崩れずシャキシャキしています
茹でるときに酢を加え、歯ざわりを楽しむため茹で過ぎないのがコツです
秋にしか味わえない~季節限定の大人の味ですね[るんるん]

nice!(74)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ピンクリボン ~乳がんに立ち向かう~ [healthful]

ピンクリボン 001.JPG

ピンクリボンは、アメリカの乳がんで亡くなられた患者さんの家族が
「このような悲劇が繰り返されないように」との願いを込めて作ったリボンからスタート
乳がん啓発運動のシンボルマークであり、乳がんに対する理解と支援のシンボルです

lumo 022.JPG

今年も仙台では10月27日(土)・ピンクリボンスマイルウォーク2012が開催されました

アメリカでは、1993年にナショナル・マンモグラフィーデー(10月第3週の金曜日)が制定されました
乳がんの早期発見の手段と重要性を国中に広げるための活動が~
政府・関係学会・市民団体・企業が提携・協力、1985年にスタート
フォード前大統領夫人のベティ・フォードさんや娘のスーザン・フォードさんも参加し大きく広がりました

ピンクリボン 002.JPG

活動の目的は、様々な理由でマンモグラフィー検査を受けられない人にも
その障壁を除いてマンモグラフィー検査を受診してもらうこと[黒ハート]
欧米では、ピンクリボン運動が盛んになったことで、人々の意識がかわり
マンモグラフィー検査が普及し治療法の向上と併せて、乳がんによる死亡率が1990年頃から低下しました[るんるん]

lumo 025.JPG

化粧品メーカーのエスティー・ローダーは
2000年より「グローバルランドイルミネーション」をピンクリボン月間である10月に開催し

lumo 026.JPG

世界20都市・25も有名な世界の歴史的建造物を~
ピンクリボン運動のシンボルカラー・ピンク色にライトアップします
[ぴかぴか(新しい)]日本では、東京タワーがピンク色にライトアップされました[ぴかぴか(新しい)]

乳がんの知識や情報を得られなかったため
適切な治療を受けられず姉・スーザンを亡くした妹・ナンシーが1983年に設立した~
「スーザン・G・コーメン・ブレストケア・ファンデーション」
世界でもっとも参加者を集める5キロマラソン「レース・フォア・ザ・キュア」
1983年アメリカ・ダラスで始まり、現在は全米107都市で開催、100万人が参加しています
参加者はメッセージゼッケンを付け~
乳がん闘病中のすべての人たちを勇気づけ讃えながら・・走ったり歩いたりします[ハートたち(複数ハート)]

仙台では・・私達の街を歩いてメーッセージを伝えています[るんるん]

lumo 028.JPG

私がいつも使っているオリジンズの化粧品

オリジンズ 003.JPG

可能なかぎりオーガニックな原料を使用している為、容器はいつもグリーン
でも、この時期(10/1~)だけ、ピンク色の製品を発売します[ハートたち(複数ハート)]
それが~「ピンクリボン啓発グッズ」

オリジンズ 001.JPG

啓発グッズへのご協力金は「J.POSHピンクリボン基金」として活用されます
勿論! 私も買いました[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

叔母・義母が乳がんで片方の乳房を切断 
身近に乳がん患者がいたことで、私の乳がんへの意識は高くなりました

数年前、乳がんでお母様を亡くされた歌手「大野靖之」さんを、沢山の方々の協力を経て~
私は息子の学校へお招きしました
大切な授業の二時限を校長先生にいただき、道徳の授業の一環として・・
子ども達へ「母親の無償の愛」「命の尊さ」「自分の未来」そして~「家族」について
子ども達へ素晴らしい歌のメッセージをいただきました
涙を流しながら・・大野さんの歌を聴いていた子ども達、先生方のお顔を忘れることは出来ません

今年も私はマンモグラフィーを受けます
日本人の女性15人に1人が乳がん・・女性のがんで一番多いのが乳がんです

乳がんにかかったことがある家族がいるなど・・リスク要因のある方は20~30代から・・
40代からは毎年マンモグラフィーを受けましょう[exclamation×2]

[黒ハート]自分自身と、愛する全ての人の為に・・[黒ハート]

j.poshlogo2.jpg
nice!(88)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

秋の里・郷 [healthful]

仙台から30分・・西へ車を走らせると、街中とは違った景色が直ぐに現れます
春には「山菜」、秋には「栗」「里芋」、通年で「新鮮野菜」や「切り花」等・・
道端に、自宅で取れた物を販売する~兼業農家さんが軒を並べます
新鮮で取れ立ての野菜・山菜などを買いに、良く出掛けるんですよ~[車(セダン)]

秋に一番美味しい里芋・・
その里芋の「親芋」これは~スーパーなどで販売されない為、とても貴重です

スズメのお宿 022.JPG

その上、濃厚でとっても美味しく、栄養価も抜群!

スズメのお宿 020.JPG

この処理が大変・・この様になるまで[右斜め下]根をそぎ落とします

スズメのお宿 023.JPG

上の茎の部分が「からとり」と言われる物・・これも炒め物・煮物には最高です

クラス会~山形~蒟蒻番所 071.JPG

この「からとり」母乳が出ない時、良く母が食べさせてくれました
食べた後は・・大量放出!凄い効果でした~[ぴかぴか(新しい)]

山椒の実

スズメのお宿 019.JPG

アケビ

スズメのお宿 018.JPG

中の種を抜き、肉味噌を詰めてオーブンで焼いて食べます

クラス会~山形~蒟蒻番所 070.JPG

苦味のある皮・・何とも言えない珍味です[るんるん]

天然のヒラタケや~

santarou 039.JPG

舞茸

クラス会~山形~蒟蒻番所 068.JPG

天然物のきのこなので、香りがプ~ンとします
出汁が用出るのでとても美味しいですよ~

丸茄子

クラス会~山形~蒟蒻番所 066.JPG

まん丸コロリンとした茄子 これは山形の名産です

クラス会~山形~蒟蒻番所 067.JPG

葡萄の数々・・

クラス会~山形~蒟蒻番所 069.JPG

秋 001.JPG

プルーン

プルーン 001.JPG

一粒一粒がこんなに大き~~いんです 種は小さい物と同じ大きさなのに・・

プルーン 002.JPG

無花果ももうすぐですね~

スズメのお宿 015.JPG

赤紫蘇 

スズメのお宿 016.JPG

秋は里山からの恵み、美味しい物が沢山~お料理にも熱が入ります[手(グー)]

あら、どこから入り込んだのか~リビングにスイッチョン君

ばった 002.JPG

虫博士に相談事??

庭には・・キャ~~~~[がく~(落胆した顔)]

百人屋台 002.JPG

虫も人間も、寒い季節が来る前に~しっかり栄養を付けておきましょうね[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]


nice!(82)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容