SSブログ

三陸に輝く「サンサン商店街」 [happy]

18日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為に求めてきた移動自粛が全面解除となりました
犠牲となった社会経済活動を回す為ですが、まだまだ他県を跨いでの移動はちょっと・・・
と、思いきや~仙台市内は
札幌」「熊本」「岐阜」[「京都」「島根」「久留米」「沖縄」「袖ヶ浦」「湘南」「品川」等々
見た事もない№の車(禍)に、市内№を見付けるのが難儀なほどでした
しかも~こんなに混んでいる三陸自動車道を見るのも初めてです
20200621_135935.jpg
震災以来、三陸町(海側)へ出掛けるのも~初めての私達夫婦 
途中の道の駅で・・・ん? うん? Oh shit!^^
20200621_120233.jpg
ネーミングは形から^^ 美味しいこの形、昔のDQを思い出しました♪
20200621_120324.jpg
南三陸町は養殖業、水産加工業が盛んな街ですが
東日本大震災での津波は町の中心部を襲い、住宅の約70%がほぼ全壊
IMG_5737.JPG
3階建て防災対策庁舎を2mも上回るとんでもない津波が襲ってくるとは・・・
防災対策庁舎で、最後まで「高台に避難して下さい!」と、呼びかけていた
24歳の女性の命も奪い去りました(彼女の声は沢山の人の命を救いました)
IMG_5750.JPG
かつての町の中心地は、震災後8.3mほどかさ上げされ造成地となりました
IMG_5738.JPG
イースター島(チリ共和国)から南三陸町に贈られた世界初のモアイ像
IMG_5725.JPG
1960年5月24日未明に、遠い遠い海の向こうから押し寄せて来たチリ地震津波が始まりで
南三陸町とチリは約17,000キロメートルの距離を越え、長年友好関係を深めてきました
「サンサンと輝く太陽のように、笑顔とパワーに満ちた南三陸の商店街にしたい」
震災から6年後の2017年「さんさん商店街」が立ち上がりました
IMG_5724.JPG
南三陸杉を使用した平屋6棟に~コンビニを含む産直店舗28軒が元気に頑張っています
IMG_5751.JPG
目の前に広がる海の潮風を感じ、カモメの歌声&海鮮焼きの良い香り~
IMG_5739.JPG
IMG_5740.JPG
さんさん商店街は、日本を代表する建築家「隈研吾氏」監修のもとで設計されたものです。
今や、押しも押されもせぬ南三陸のブランドグルメになった「南三陸キラキラ丼
IMG_5736.JPG
「南三陸キラキラ丼」 11店舗中6店舗が、この「さんさん商店街」で参画しています
IMG_5743-4ef33.jpg
IMG_5742.JPG
IMG_5741-d9826.jpg
「キラキラ丼」の特徴は四季があること^^
IMG_5734.JPG
3月1日~4月30日 「キラキラ春つげ丼」  5月1日~8月31日 「キラキラうに丼」
9月1日~10月31日 「キラキラ秋旨丼」  11月1日~2月28日 「キラキラいくら丼」
IMG_5748.JPG
商店街内には、新鮮な海産物をご当地価格で提供している魚屋・加工品店が沢山!!
IMG_5746.JPG
タコぷりん
IMG_5729.JPG
志津川ダコと厳選素材を贅沢に使った、磯&芳醇なバターの香りた~っぷりキッシュ
フレンチやイタリアンのアペリティフとしても~
余裕で提供出来そうなくらい真面目に美味しい!
IMG_5728.JPG
IMG_5745.JPG

菓房山清ケーキ / 志津川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


5月~8月提供される「キラキラ丼」は~私の大好きな、ウニ・雲丹・うに^^です
「サンサン商店街」ではなく、近くのお寿司屋さんへ向かいました
「キラキラ雲丹丼」はまた来週~^^
nice!(104)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

やっぱり NB 996 [happy]

色々な国に行って&観て、沢山の想い出のあったニューバランス・NB996のブラック
山形のお蕎麦屋さんで履き逃げされたnewsは^^三越仙台店の靴売り場だけではなく
市内&県国外友人&食べログ内でも有名になってしまいました
その後・・・何事にもめげず、履きやすいスニーカーの探求に挑戦し続けています
NB「247」
IMG_5120.JPG
24時間7日間、オン・オフ関係なくいつでも履くことの出来ると言われるモデル
IMG_5107.JPG
靴紐は飾りで、紐を外すと分かりますが~このスニーカーは・・・ほぼスリッポン
足首は固定されますが、歩いていると足先が靴の中で動いてしまい・・・合わない 
ニューバランス「363」
IMG_5119.JPG
ウォーキングの為の靴、と言う事で購入
インサイドジップが付いているので脱ぎ履きが楽、そしてかなり軽いです
IMG_5111.JPG 
4Eなので、ゆったりめが好きな方には最適です
最近お気に入りの~IMAC イマック
IMG_5126.JPG
ヨーロッパで人気のイタリア生まれのお洒落な靴ブランド
IMG_5128.JPG
全て皮なので柔らかく履きやすいです サイドジップはむしろ必要ないくらい
IMG_5129.JPG
イタリア製の為、足入れが浅く幅も狭いので私向き^^
スケッチャーズ 
LA生まれのアメリカ本国ではアディダスやリーボック以上のシェアを持つブランド
IMG_5125.JPG
この柄とデザインに一目惚れし、シアトルで購入
IMG_5124.JPG
履きやすいのですが、私のサイズ(23㎝)が完売だったので
少し大きめの23.5㎝を買ったのが間違い  小さめでも良かったかも・・・
王道のニューバランス996
IMG_5114.JPG
履き逃げされた直後に購入した同モデルの限定色・シルバー
元々ランニングモデルだけあって、ホントに軽快な履き心地です
IMG_5112.JPG
完成されたデザインと心地良さはやはり~「996」 ここに辿り着きます
足幅の無い私にはピッタリのスニーカーです
南伊~マテラ~アマルフィ~ギリシャ、サントリーニ島、ハワイ、台湾~そして国内
地球1周するほど歩きました
中敷がそろそろへたってきたので、やはり足に馴染む996を買いに出掛けましたが
三越に置いてある色は、グレーとネイビーの2色
明るい色が欲しい!と訴え、ピンクをお取り寄せして貰いました
IMG_5117.JPG
ん~でもなにか~viviちゃん的に地味・・・
IMG_5115.JPG
ならば~自分だけのオリジナルにしちゃお! 
と「N」マークにスワロフスキーを付ける事にしました
自粛中なので~たっぷり時間はありますからね^^
IMG_5131.JPG
IMG_5148.JPG
縁取りだけ・・・の予定が・・・
IMG_5151.JPG
アドレナリンが出過ぎて「N」部分全てに付けちゃいました
内側は擦れるので付けない方が良いかしら?と思いつつ・・・
IMG_5152.JPG
内側にもしっかり[ふらふら]
IMG_5193.JPG
やっぱりスニーカーは「ニューバランス996」以外は~かないっ!^^
IMG_5121.JPG
IMG_5195.JPG
この春色・ピンク996ちゃんと一緒に世界2周するほど歩いて~
早く旅に出た~~い!! 
nice!(108)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

白い花は赤い実へ [happy]

山桜の薄紅色が、新緑色のキャンバスに彩りを加える五月の東北
20200504_123625.jpg
果物王国・山形の五月は、何処かしこ一面に白い花が咲いています
佐藤錦・さくらんぼの花
20200504_140158.jpg
「さくらんぼ」=「桜の実」と認識してしまうかもしれませんが
明らかに~桜の花とは実の付け方が違います
20200504_140207.jpg
真っ白のは花はビッシリ! おそれ多くも・・・六十~七十密 
植物の自家不和合性 ミツバチ:マメコバチも放たれています
20200504_140109.jpg
サクランボの場合、雌しべに花粉がつくと受粉して結実します
体にドッサリ花粉をつけて花から花へと飛び回るハチたちの行動は
別の木の花粉を運ぶからこそ、受粉に重要な役目を果たすそうです
山形の顔の「佐藤錦」という品種がありますが
佐藤錦同士では決して受粉することがなく、別品種の花粉が必要になるのだそう
その為、佐藤錦のサクランボ畑では佐藤錦の木に混じって
ナポレオンなどの古い品種が一定間隔で植えられています
リンゴの花
20200504_140425.jpg
背丈も低く、大人の頭ほどの高さの木 こちらもビッシリと白い花が付いています
放されたミツバチはこの時期大活躍です
20200504_140340.jpg
ミツバチの中でもマメコバチは低温でも活動します
なので、サクランボの開花時期に天候不順が続き~
気温が低くても活動するマメコバチは山形の強い味方です
20200504_140406.jpg
受粉作業はミツバチだけでは事足りず、やはり人間が手助けし実を結びます
20200504_140402.jpg
サクランボなどの果樹の栽培は、戦後になって盛んになったもの
果樹畑に巣箱が作られる以前、マメコバチは農家のかやぶき屋根にたくさん巣を作り
家が羽音に包まれるほど飛び交っていたそうです
こうしてみると実をつける花は「白」が多いですね
20200504_140413.jpg
ミツバチは赤色が認識できず、目もあまりよくないそうです(虫博士いわく・・・)
ですが、白や青は認識するらしく
さくらんぼ、リンゴ、みかん、レモン、キウィ・・・私の好きな果物・み~んな白い花^^
ミツバチちゃん、蝶々ちゃん、美味しい果物の為に働きを有り難う~♪
nice!(112)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

マスクを外し春の深山を歩く [happy]

誰ともすれ違う事のない青根の山奥 出会うのは猪や熊、鹿^^
IMG_5474.JPG
久し振りにマスクを外し、小川の潺を聞きながら大~~~きく口を開け深呼吸
美味しい空気に、いつも以上にテンションが上がる大声の夫婦のお喋りに
山の花々も私達を向いて微笑んでいました
ウスズミザクラ
IMG_5472.JPG
タニギキョウ
IMG_5463.JPG
IMG_5462.JPG
ケタチツボスミレ
IMG_5465.JPG
春の山は動植物の生気に満ちています
暖かな日の光を浴びて草木は芽吹き、鳥獣は恋に余念なく
IMG_5464.JPG
小川のほとりには、鹿やウサギなどの足跡がいっぱいです
IMG_5471.JPG
ヤマブキ
IMG_5473.JPG
ツルキンバイ」 ↑似て非なる花
IMG_5467.JPG
ニガイチゴ」桜の花みたいです
IMG_5459.JPG
アズマイチゲ
IMG_5470.JPG
カタクリ
IMG_5475.JPG
ムラサキケマン
IMG_5469.JPG
訪れた春を喜ぶ、小さな山野草が沢山花を咲かせていました
新緑の匂い・初夏の空気は、いつもなら仙台の街中でも感じることが出来るのに・・・
国からやっとマスクが届きました
1590671082746.jpg 
ドラッグストア等にもうすっかり普通に並んでいるマスク 
かごに入れレジに並ぶ人も見掛けなくなりました
1590671078067.jpg
マスクを着けて歩くのも息苦しい季節になってきた今日この頃

3月末にバイトさん全員クビとなったハンマーヘッドへ
30日土曜、3月分の給与明細書を取りに出掛けた虫博士から驚きのLINE「怖い!!」
ハンマーヘッド開業時どころではない人出だったそうです
皆コロナストレス&疲れなのでしょうけど・・・
可愛がってもらっていた店長さんとの会話も少しにして~虫博士は退散!逃げる!

そんな中、私の中学時代の約50人ほど全国津々浦々に繋がるグループLINE
「コロナに負けず頑張ろう!飲み会を週末行いま~す!」との事
そこに賛同している十数人にも驚き!と言うか・・・哀しい
まさか~県を跨いで(まして東京から)来られる人はいないでしょうね??
十数人も集まったら「密」そのものですよね
過去に生きる人達はnewnormalな生活を受け入れられないのでしょう
自分達は楽しい時間を過ごせるかもしれない 
でも、その自分の傍にいる家族や大切な人、明日一緒に過ごす職場の人の事を考えません?
間もなく還暦を迎える私達 この歳になって・・・恥ずかしくてここには書きたくもない
この場に及んでこんな人達が存在する限り、第2波はすぐそこに・・・と言う気がします 
nice!(108)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

筍・たけのこ [happy]

数少ない旬の野菜と言われる「筍・たけのこ
毎年恒例となっていますが^^今年もGW前後から先週まで、家の竹林に顔を出しました
1587885320525.jpg
殆どの畑作の野菜はハウス栽培などが進み、本来の季節より長く~
筍の時期以外でも食べられるようになりましたが
IMG_8255.JPG
流石に竹林だけは~「ハウス」栽培というわけにはいきませんものね
IMG_5452.JPG
筍の発生時期は、積算温度で決まると言われています 
IMG_5451.JPG
IMG_5453.JPG
筍は体内のナトリウムや有害物質を排泄し
高血圧予防・動脈硬化予防・大腸がん予防・腸内フローラも増やしてくれる
素晴らしい大地の恵みの食です
IMG_5454.JPG
表年・裏年と言って、多く出る年と出ない年がほぼ交互にやって来ます
が~昨年も今年も程よく^^顔を出してくれました
IMG_5510.JPG
下の方にブツブツとしたものがありますが~
そのブツブツの色、赤→紫→黒でも筍の鮮度が分かります
我が家はいつも掘り立て&採り立てなので、ブツブツが気持ち悪い程真っ赤です
IMG_5492.JPG
因みにこのブツブツも食べられますが~私は削ぎ落とします
IMG_5493.JPG
あく抜きの「ぬか」 
20180508_124837.jpg
水から煮て灰汁抜きします
IMG_5511.JPG
採れたてなので、2~30分で灰汁抜きは終了
そして・・・いつも良いタイミングで、庭の山椒の木も葉を伸ばしてくれるんですよ
IMG_5516.JPG
先ずは山葵&醤油でお刺身
IMG_5517.JPG
土佐煮
IMG_5526.JPG
「たけのこご飯」「ルーロ飯」「青椒肉絲」「虫博士」用に細かく刻んで冷凍
筍はサバの水煮缶とお味噌汁にしても、とても美味しいですよ
あく抜きなど、食べるまでに下処理が必要で手間も掛かる筍
その「手間」をかけても食べるのが楽しみ&体にも好い旬食材ですね
nice!(115)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

空を押し上げて [happy]

庭の3本の桜の木 最後に咲く八重桜がGW中に満開を迎えました
20200503_165605.jpg
「花びらを塩漬けにしたいのでいただけますか?」
と、毎年やって来ていたお婆ちゃん  数年前から呼び鈴を押すことはなくなりました
IMG_5485.JPG
西洋シャクナゲ
IMG_5496.JPG
IMG_5514.JPG
ツツジ
IMG_5497.JPG
白ヤマブキ
IMG_5498.JPG
ツルニチニチソウ
IMG_5500.JPG
そして~なんと!!
IMG_5488.JPG
大阪から嫁に出された「hatumiオダマキ」が今年は顔を出しました
「我が家のオダマキは上を向いて咲くんやで~」
IMG_5501.JPG
確かに!オダマキはクリスマスローズの様に下を向いて咲く種
ですが~このオダマキは私&空を見つめています メチャメチャ嬉しい~!
2年越しで咲いたこの「オダマキ」 ソネブロ仲良しのhatumiさんからの里子です
早速hatumiさんに画像報告すると~
「私が里子に出した最北端がviviちゃん・仙台や」「良い事あるで~きっと!」と^^
IMG_5482.JPG
「viviちゃんの好きなハナミズキ咲いたで~!」と画像が大阪から送られてきた1週間後
我が家のハナミズキも空を押し上げる様に葉を広げ始めました
IMG_5450-6c5bc.jpg
♪~僕の我慢がいつか実を結び 果てない波がちゃんと止まりますように~♪
IMG_5449-e60a3.jpg
果てない・止めどないウィルスは有りません ちゃんと止まってくれます
これだけ世界中の人が我慢をしてるんだもの

晴れの日も曇りの日も 
どの花々も空に向かって、空を押し上げる様に咲いています
nice!(118)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

花時(はなどき) [happy]

桜の花が咲く嬉しいこの時期 
IMG_5408.JPG
我が家の庭にも、今年も変わらず桜が咲きました
IMG_5410.JPG
枝垂桜のこのピンク色 こんな時だけに~余計に癒される色です
「世の中は三日見ぬ間の桜かな」
桜がいつのまにか散るように、世の中はいつ何が起こるか予測できない
昔の人は良い事を言いますね
IMG_5401.JPG
まだ少し蕾が残る4月6日
IMG_5398.JPG
夕陽を透かした花びら 
IMG_5406.JPG
IMG_5409.JPG
花桃の蕾も膨らんできました
IMG_5383.JPG
枝垂れ桜の後ろには白いソメイヨシノも花開き、我が家自慢の桜です
IMG_5403.JPG
IMG_5392.JPG
樹齢約200年近い大木・古木の為、幹や根元から胴吹き(どうぶき)が
IMG_5391.JPG
胴吹きは毎年増え続けています
IMG_5389.JPG
雲の様に咲き、モクモク~と2階の部屋へ押し寄せんばかりの桜花
IMG_5375.JPG
高さがあるので、こうして2階のベランダから毎年桜を撮っています
とは言え、桜を眺める余裕(気持ち)のなかった年もあります
その時より今年はまだ良いのかな・・・なんて思いながら~夕食を作り始める時間
IMG_5380.JPG
陽が落ちそうで落ちない^^夕刻の桜が一番好きです
IMG_5382.JPG
週末「土日の外出自粛要請」の出た仙台市
お肉を買う為、車で「西公園」前を通ると・・・
見事に人気のない公園に寂しく咲く桜の木 人生初のこんな光景
例年、ここは沢山の人出で賑わう仙台のお花見の名所です
20200404_145139.jpg
昔から日本人にとって「桜」は特別な花ですね
桜を見ることで春・季節・日本の文化を感じ、気持ちが癒されます
人気のないお花見会場に寂しくも~美しく咲く桜
我が家にも・・・昔からずっと変わらず咲く桜
花時の桜を見て「必ず戦いには勝てる」  そんな気がしました
nice!(94)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

春にお喋りする花々 [happy]

仙台も桜の開花宣言が出されました
我が家の桜は・・・
「今年はより綺麗に咲かせるから~もう少し待ってね」と申しております^^
庭の花々も例年より早くお喋りが始まっています
早生ツツジ
IMG_5295.JPG
水仙
IMG_5300.JPG
ヒヤシンス
IMG_5297.JPG
一昨年の父の誕生日に鉢植えで贈ったもので、花が終わった後地植えしました
今年も可愛らしく、良い香りを漂わせお喋りしています
IMG_5299.JPG
ボケ
IMG_5301.JPG
ヒイラギ南天
プルメリアの香りそっくりの大好きな花です
IMG_5305.JPG
先週月曜、私の誕生日に届けられたケーキ?の様な箱・・・
IMG_5273.JPG
IMG_5274.JPG
「お誕生日おめでとう~!」 ブログ仲良しのまりっぺちゃんから
IMG_5275.JPG
毎年私の誕生日を忘れずにいてくれて・・・有り難う~!まりっぺちゃん
IMG_5279.JPG
リビングでお喋りだけでは勿体ないので、数日後には玄関に置いて・・・
家に来られる沢山のお客様と、関西弁でお喋りしてもらってます^^
IMG_5290.JPG
私もチョッピリお喋りを・・・
都内に住む虫博士 大学は連休明けまで「休講」だそうです
週に2~3日、有名な人気飲食店でアルバイトをしていましたが・・・
とうとう昨日「アルバイトさん全員のシフトカット」とグループLINEが回ったそうで
私もそのLINEを転送で読ませてもらいました
ハンマーヘッド店のオープニングスタッフを集い
お店の事・一人一人のスタッフの事・全てを考え~このお店に献身していた店長さん
バイトさんへ伝える長文のラインは、第三者の私でさえその無念さに涙がこぼれました
「皆良い人で社員・バイト関係なく、みんなが仲良しだったんだよ」と、虫博士
先週、アルバイト全員に食事券1万円が配られたそうです
虫博士の「寂しい・・・」という胸の内が、送られてきたLINE1通で感じました 
「これが現実 川上にいれるように生きていくための人生の教訓」
と・・・さすがに昨日は言えなかったviviちゃん 
「皆と顔を見て話がしたい!」と、店長さんからバイトさんへ・・・
急に設定した今日の「賄い食会」への参加の是非が問われたそうですが
IMG_5289.JPG
24人のバイトさん、誰もお返事をしていないそうで・・・ 
「僕は行こうと思うよ 次のバイトは塾講だね^^」とLINEが届いた0時 
「はぁ~この子に育てて良かった」と思いました
沢山の良い出会い・良い経験が出来た事、その事に心から感謝して
3倍ズームで見た自分の未来を想像し~生きて欲しい

さ、これから我が家は「花桃」「桜」達で一段と騒がしくなります^^
nice!(87)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

恒例のいちご狩り [happy]

いちごの名産地 宮城の亘理(わたり)町、山元町では
東日本大震災による津波で、いちご栽培ハウスの殆んどを失いました
IMG_4986.JPG
平成24年、100億円を超える国の被災地域農業復興交付金が活用出来る事になり
総栽培面積約40haの「いちご団地」が建設され見事復興を果たしています
IMG_7780.JPG
IMG_4990.JPG
宮城県の亘理・山元町は、太平洋沿岸に位置し
冬の日当たりが良く仙台より3~4度暖かい「宮城の湘南」と言われています
IMG_4985.JPG
水はけの良い砂質の土壌が広がり、いちご栽培に適した地域です
IMG_7779.JPG
いつもの仲良しセレブ会の恒例行事^^ 「いちご狩り」今年も出掛けましたよ~
「燦燦」と書かれた看板に一早く反応したchiちゃん
20200221_122336.jpg
美空ひばりの「愛、燦燦と~♪」が十八番だから^^
今まで行った事のない農園さんへ行ってみる?  農園さん急遽変更!
IMG_4988.JPG
美味しい苺の出荷に大忙しの農園さん「燦燦園」
IMG_5008.JPG
通常、一般には「狩り」はさせていない農園さんですが
突然「いちご狩りやっていますか?」と伺った私達
オーナーさんは嫌な顔もせずに迎い入れてくれました
IMG_4995.JPG
いやはや~この農園さんのドアを叩いて良かった~!
IMG_4993.JPG
ここだけの話ですが~この「燦燦園」さん
IMG_4992.JPG
仙台では市内老舗の果物店「いたがき」や「三越」の卸業店!
いつも使っているいちごポリフェノール石鹸の「イチポリ」も~
IMG_4998.JPG
こちらのいちごを使っているそうで、何かに導かれたんだわ~~
「紅ほっぺ」
IMG_5003.JPG
ズラリと並んだハウスの殆どが「紅ほっぺ」と言う品種
IMG_5004.JPG
大きな物より、小さく真っ赤になった実の方が甘みが増して美味しい!
美味しい「いちご」を作り出すには「みつばち」が必要!
IMG_5005.JPG
殆どの「みつばち」はニュージーランドから輸入されているそうです
受粉作業は、ビニールハウス内の「みつばち」達のお仕事
ボーダー君達、一生懸命頑張っていましたよ~
20180209_113800.jpg
IMG_4999.JPG
春まだ見えぬ冬の宮城でも、ハウス内はフラを踊りたくなる程~ハワイの様な温度~♪
花を落とし実へ向かう姿 ここまでの工程は30日~40日だそうです
IMG_5001.JPG
果実は、種子に見える小さな一粒一粒の部分です
IMG_5002.JPG
小さな可愛い~この白い花も、約一ケ月後には真っ赤なイチゴちゃんに変身してるんですね
IMG_4997.JPG
江戸時代頃にオランダから輸入されてきた「いちご」はバラ科の多年草
食用として供されている部分は花托・かたくという物で果実ではなく野菜
IMG_4994.JPG
この後ランチへ向かう私達にとっては~有り難き「ベジタブルファースト」^^
ビタミンCや抗酸化物質として知られるポリフェノールの一種・アントシアニン
それらがメチャメチャ多く含まれた野菜・イチゴは美容効果や老化防止の効果が絶大!
IMG_5007.JPG
今の私達にとって必須&特必のお野菜! 
30分のいちご食べ放題・・・其々のルートへ別れた4人 何だか異常に静かです
「何だか静かよね~?」「食べてる(限られた時間)からね~^^」
20200221_120045.jpg
冬の低温にあたり、日光を浴びる時間が短くなる事で~甘く大きな実をつけるイチゴ
今年は暖冬の為、実は小さいものが多かったそうです
IMG_7788.JPG
昔は冬が旬だったイチゴちゃんは、高山などの冷涼地域で栽培され
冬を乗り越えた後しか収穫できなかった貴重な物だったそうですよ
20180209_113811.jpg
この地域では、12月~6月中旬まで「いちご狩り」は楽しむことが出来ます
30分のいちご食べ放題 12~2月:2000円 3月~1500円 訪れる期間で変動します
「紅ほっぺ」が余りに美味し過ぎて~5年分のイチゴを食べてしまった翌朝
Wow! ~顔から首まで真っ白! 雪女の様な・・・美白肌
まだ翌日に現れる・・・その喜ばしさと嬉しさに欣喜雀躍
さくらんぼの次に大好きな「イチゴ」ちゃん
年齢・ウィルス的にもこの時期「イチゴ」の栄養素は必須です^^

燦燦園その他 / 浜吉田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


nice!(108)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

ビストロでぐち [happy]

我が家から歩いて行ける手軽さ&美味しさの「ビストロでぐち」
何度も記事に登場している老舗です
気軽に美味しいフランス料理をいただける「フランス食堂」
20190315_183512.jpg
虫博士の小中学校とも近いことも有り
懇談会・授業参観前のママ達の情報交換ランチや~
PTA・役員行事の集まり等、家族以外とでも良く利用しているお店です
年末に虫博士が帰仙し、久し振りに家族揃ってのフレンチディナー
20190315_183525.jpg
ディナーメニューは4つのコースと、豊富なアラカルトから選ぶ事が出来ます
その日のおススメや、アラカルトは黒板メニューから各自セレクト 
先ずはワインのボトルを入れ、カンパ~イ!
20190315_183728.jpg
メインが2品のBコース 3900円
<本日のオードブル>
ヒイカのフリット サラダ添え
20190315_184409.jpg
ジンドウイカとも呼ばれるヒイカ
20190315_184425.jpg
マリネで良く使いますが、油で揚げても美味しんですね~
20190315_184526.jpg
私は スペイン産生ハムのサラダ(+210円)
20190315_184334.jpg
グフフ^^・・・と笑えるほど美味しい生ハム~♪
手作りパンと手作りバター
20190315_185105.jpg
こちらのお店のパン&バターは絶品です!
<本日のスープ>
かぼちゃのポタージュ
20190315_185754.jpg
スープも一切手抜きなし! ここのクラムチャウダーも美味しいんですよ~^^
<本日のお魚料理>
真鯛のムース詰めロースト
20190315_191519.jpg
<本日の肉料理>
ビーフのバベットステーキ(+210円)
20190315_193628.jpg
ふんわりと焼かれた美味しいビーフ この焼き方はフランス人好みの調理法です
春の味わい・蕗の薹がちょこっと・・・お肉の美味しさを引き立てています
20190315_193004.jpg
虫博士の大好きな「定番料理」
和牛ホホ肉の赤ワイン煮(+210円)
20190315_193642.jpg
ホロホロととろけるほど赤ワインで煮込まれた牛ホホ肉
虫博士は小さい頃から~このお肉をパンにつけていただくのが大好きです
私はオーストラリア産牛フィレ肉のステーキ(+525円)
20190315_191610.jpg
ん~~ステーキをイメージしていた私・・・チョッとガッカリ
やはり本日のお肉料理を頼むべきだったかもしれません
20190315_191944.jpg
<本日のデザート>
いよかんのクリームブリュレ
このお店のデザートは決めてくれます^^
20190315_195655.jpg
虫博士の大好きなキンカンがアレンジされたデザート
良くぞここまで~キンカンを美味しく煮込んだ!と票を上げたいほど
20190315_195731.jpg
お魚、野菜等の旬を大切に、自然な形でメニューに取り入れ
古くからのフランス料理の味を大切に、そして~新しいフランス料理のアレンジ
いついただいても、間違いなく美味しいフランス食堂「ビストロでぐち」
ママ友との合言葉は「でぐちの入り口で!」です^^

ビストロ でぐちフレンチ / 東照宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9


nice!(87)  コメント(11) 
共通テーマ:blog