SSブログ
Japan 函館 ブログトップ
- | 次の10件

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ⑥ 五稜郭 [Japan 函館]

函館で楽しみにしていた乗り物・市電に乗り「五稜郭」へ向かいます
「五稜郭公園前」で下車し、歩く事8分
IMG_6968.JPG
シアトルタワーの様なタワーが見えてきました
20200921_165745.jpg
「五稜郭」前景はこのタワーに上らないと見ることが出来ません
IMG_6970.JPG
五稜郭って、私的には「箱館戦争」のイメージが強いです
IMG_6980.JPG
戊辰戦争の局面のひとつ 新政府軍と旧幕府軍との最後の戦闘場・・・
薩長軍が土方さんをやっつけに来た~五稜郭!と言うイメージ
IMG_6982.JPG
でも実際には、土方さんと薩長軍が戦った場所はここではなかったんですね~
この歳になるまで誤解していました 
土方さんの亡骸は、未だに何処に埋められているか分からないとの事・・・
タクシー運転手さんに教えていただきました ん~その謎に迫りたい!のviviちゃん
IMG_6981.JPG
徳川幕府が200年以上に亘って行っていた「鎖国政策」
1853年、アメリカからのペリー艦隊の来航「黒船来航」によって崩れ去りました
20200921_170414.jpg
アメリカ側の開国要求・大統領からの親書を受け取った幕府は・・・1854年
食糧・薪水などの欠乏品の補給や遭難民の保護・引き渡しを保障する
日米和親条約」を締結し
伊豆の下田と、蝦夷地の箱館を「開港場」としました
IMG_6973.JPG
同年、アメリカに続いてイギリス、ロシアとも同様の和親条約を締結
徳川幕府は、開港場となる箱館での外国との交渉や蝦夷地の防衛等を担当する「箱館奉行」を配置
・役所や役宅が密集した市街地にある事、港に近く寒気が厳しいなどの生活環境
・上陸した外国人による市街地の遊歩に伴い~
役所が見透かされるといった幕府の威厳の問題
・港に至近の位置のため艦船からの標的になりやすい
といった~防衛上の危機感などの理由から・・・
IMG_6972.JPG
役所・役宅ともに内陸の平坦地へ移転させることとなり、五稜郭が築かれました
IMG_6974.JPG
四方に土塁を巡らした中に役所を建設
附近の河川から水流を引き込み、周囲を水堀で囲む形態が計画
goryoukaku.jpg
蘭学者・武田斐三郎がオランダの築城書を参考にし設計
箱館奉行の支配下となった「蘭学者」武田斐三郎が設計建築した~
日本でも珍しい星型要塞(稜堡式城郭)の五稜郭
IMG_6978.JPG
ヨーロッパで発達した「城郭都市」をモデルとした土塁設計
近世ヨーロッパで、銃や大砲などの火器の発達に対抗するために考案された土木技術で
武田氏はフランス軍人からの助言に、独自の工夫も加えたのだそうです
20200921_171414.jpg
五稜郭の広さは、外周が約1.8km、敷地は約125,500平方メートル
東京ドームの約3倍分の大きな城郭
IMG_6978.JPG
「五稜郭」という呼称は、「稜堡」が五か所設置されている
五稜星形の平面形状からの通称で
当時の築造場所の地名「柳野」から「柳野城」という別称もあったそうです
何度もここを訪れていますが、こうした歴史の背景を・・・
ブログを記事アップする事によって、改めて学ぶ~良い「時」を得られました
nice!(121)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ⑤ 五島軒 [Japan 函館]

IMG_6909.JPG
函館には~ムフフ^^  
Google&食べログでも4前後の高評価のグルメ店が沢山あります
格式高い建物 この伍島軒本店が今回の函館の目的?だったかも^^
伍島軒1.jpg
五島軒・初代若山惣太郎が明治12年富岡町でパン屋を開業
IMG_6932.JPG
長崎県五島列島の五島英吉の協力を得て、旧桟橋付近でロシア料理・パン・ケーキ店を開業
伍島軒レトロ.jpg
明治19年に店舗焼失し、旧八幡坂下(末広町)に西洋料理店を開店
IMG_6923.JPG
新店舗が繁盛し、二代目若山徳次郎が東京・帝国ホテルへ修行に出ました
IMG_6918.JPG
カレーで全国的に有名な「五島軒」 上皇・上皇后様もお気に入りだったようですね
伍島軒3.jpg
私はこちらのアップルパイやクッキーも好きです♪
伍島軒2.jpg
丁度私たちが訪れた9月のシルバーウイーク9/19(土)~22(火)限定で
6種のカレーフェアが行われていました 6種類の食べ比べが出来るなんてラッキー!
11:30~14:00 60分食べ放題 大人2000円
伍島軒4.jpg
何も知らずにお店へ向かいましたが
やはり函館で「五島軒」は外せないグルメなんですよね~
20分ほど待ちました
IMG_6912.JPG
2階の大宴会場へ案内されると、入り口にはアルコール消毒&手袋
伍島軒7.jpg
広い会場も席はかなり間引いてあります
20200921_133144.jpg
イギリス風、フランス風、インド風、ホタテ味の和風等・・・
伍島軒5.jpg
上皇様は鴨カレーがお気に入りの様ですが、あいにくありませんでした
サラダもビュッフェ形式 コーンスープがとても美味しかったです
IMG_6944.JPG
カレーフェア限定カレー
メキシコカレー(ビーフ辛口)
IMG_6941.JPG
ホタテカレー(中辛)
ホタテがゴロゴロ&どっさり入れられていました
IMG_6945.JPG
イギリスカレー(ビーフ中辛)
まろやかで上品な味&しっかりスパイスの効いたカレーです
フランスカレー(ビーフ甘口)
IMG_6942.JPG
インドカレー(チキン辛口)
インド風はかなりの辛口ですが、とっても~上品な辛さ
ハヤシライス
IMG_6943.JPG
とにかく美味しいカレーです
辛さはそれほどでなく、程よいスパイスが効いていて
食材の旨味をしっかり感じることが出来る上質な味
老舗ホテルのカレーといった感じ さすがは140年の歴史が物語る逸品です
IMG_6927.JPG
明治時代にこれほどのカレーが存在したとは驚きます
歴史あるカレーを、歴史ある本店で・・・いただく事ができました♪

↑この記事は9月にGotoを利用した際の旅  なので旅費35%の割引適用だけでした
今は35%の旅費の割引+15%の地域振興券が付いてきます↓
20201016_174951.jpg
と、いうわけで・・・昨日は初雪の便りも聞こえてきた函館ですが
仲良し美魔女4人で^^またもや函館へ・・・Goto日帰り行ってきま~す^^

レストラン雪河亭 本店カレーライス / 十字街駅宝来町駅末広町駅(函館)

昼総合点★★★★ 4.0


nice!(119)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ④ 函館まち歩き [Japan 函館]

札幌市・旭川市に次ぐ北海道第3位の人口(約25万人)を有する中核市
IMG_6876.JPG
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では
一つ星以上の☆が付いている観光地が、函館市内には20ヶ所以上あります
IMG_6880.JPG
明治から大正時代の興隆期に、繁栄の象徴である海産商の店舗が軒を連ねていた函館
IMG_6871.JPG
IMG_6872.JPG
現在はカフェやレストラン、ショップに再利用され人気を集めている建物
IMG_6877.JPG
函館都市圏は観光業の他に、水産業や食品関連産業、医療福祉を主要産業としてきました
IMG_6949.JPG
が、一方で人口減少が著しく・・・
2014年(平成26年)4月1日から市域のすべてが「過疎地域」に指定されています
確かに・・・地元の方の姿、余り見かけませんでした
IMG_6884.JPG
ベイエリアは100%観光客のみ!
IMG_6885.JPG
IMG_6886.JPG
1911(明治44)年に函館郵便局として建てられた赤レンガの重厚な建造物
IMG_6890.JPG
トレードマークの外壁を這うように伸びるツタの緑とレンガの色
IMG_6891.JPG
より一層、レトロ感を醸し出しているこの建物は~
現在はショッピングモールとして活用されています
IMG_6958.JPG
「ハイカラ」という言葉がとてもよく似合う街・函館
IMG_6959.JPG
IMG_6894.JPG
街には可愛らしい路面電車が走り、ふと見れば歴史を感じる建物があちこちに・・・
IMG_6960.JPG
ベイエリアから更に十字街電停にかけて・・・
下見板張りの洋風木造住宅や上下和洋折衷住宅が多く見られます
IMG_6952.JPG
明治13年(1880年)に金森洋物店として建てられた、和洋折衷の建物
現在は「市立函館博物館郷土資料館」として使用されています
IMG_6962.JPG
仲良しのDEKOから聞いていなければ、完璧スルーしていたこの建物の経緯
当時の面影を多く残す「上下和洋折衷」の店舗・住宅が数軒残されている街並み
c7b3dcb3890e344e181afe78c110c619_979438b1ddd6f390d2d8fae3fbc0c509.jpg
「鬼龍院花子の生涯」とか・・・五社監督の世界にタイムスリップした様な感覚
cbf18d05f577505f07ecccd509c9e561_a50823350e6f8be2d9a49f63b9f976f8.jpg
函館特有の「上下和洋折衷住宅」の特色は、外観が和風の1階の上に
上下引き違いの窓などを備えた洋風の2階が造られ、内部の1・2階とも~ほぼ和風です
斜面に立つ住宅の2階だけでも洋風にすれば
船で入る外国人には、西洋と変わらぬ町並みに見えるだろうとの為だったようです
IMG_6963.JPG
修学旅行時に降り立った青函連絡船発着所
今では当時を伝えるべく資料館となっています
IMG_6966.JPG
この日は色々な芸能人とバッタリでしたが~函館の一番ベストな時だったのでしょう
「新婚さん、いらっしゃーい!」のロケも、この函館森倉庫で行われていました
IMG_6967.JPG
二日前ギリギリに取れたホテルには「北島三郎記念館」が併設されていました
IMG_6964.JPG
チェックインを済ませ、ただただ広~い^^50㎡の部屋に荷を下ろします
眺めは最高~!
IMG_6965.JPG
日本の中でも外国との結びつきが特に強かった函館
経済的にも精神的にも、外国に追いつけ~追い越せが急務だった地・函館
私たちが初めてパスポートを取得する際の地は「函館」でした
今となっては~色々な意味で犠牲となった地なのかもしれませんね
nice!(111)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ③ 函館朝市 [Japan 函館]

函館で外したくないのが「函館朝市」
JR「函館」駅からは徒歩約1分とアクセスも良好!
IMG_6832.JPG
ランチタイムにはまだまだ時間があるし、海鮮大好きな私としては・・・
先ずはここへ行かなければ^^
観光客だけでなく地元の方からも人気を集めている「函館朝市
IMG_6835.JPG
戦後の野菜の立売りから始まり
今や函館の一大グルメスポットとして高い知名度を誇る市場です
カニ、カニ、カニ~♪ 嬉しい~~!
IMG_6834.JPG
IMG_6841.JPG
総敷地約1万坪の中に約250もの店舗が集い、道内随一の規模を誇る函館朝市
IMG_6842.JPG
IMG_6836.JPG
IMG_6844.JPG
IMG_6860.JPG
イカやカニ等の海鮮だけではなく、メロンや北海道の食材が一堂に揃っています
IMG_6867.JPG
ほっぺが落ちるほど美味し~いメロン♪
IMG_6866.JPG
イカの塩辛やスルメ、干物といった加工品
IMG_6858.JPG
さまざまなお店が建ち並び、通常なら威勢の良い声が飛び交っているこの朝市
人情味溢れる対面販売や試食もとても楽しい観光名所ですが・・・
IMG_6857.JPG
こんな時だけに威勢の良い声も・・・
マスク越しではデパ地下のおじさんより静かに思えてしまいます
でも、マスクの下の笑顔は200%!! 
顔の半分隠されていても、ホントの笑顔って「目」だけで分かりますね^^
IMG_6843.JPG 
函館朝市の営業は、朝5:00頃からスタート(1~4月は6:00)
ですが、14:00過ぎまで開いているので、日帰りでも十分楽しめます
IMG_6861.JPG
釣ったばかりの「イカ刺し」が食べたかったので、市場の方から案内されたお店へ
人気居酒屋「いか太郎」
20200921_115147.jpg
店内の生け簀を見るだけでワクワク~!
20200921_115220.jpg 
いか刺しのお値段って流動的なんですね~
IMG_6848.JPG
午前中からスミマセン・・・^^
北海道限定!サッポロクラシック・樽生でカンパ~~イ!
IMG_6850.JPG
「お通し」 イカとオクラの和え物
プリップリのイカにお通しだけで感激~!
IMG_6851.JPG
「朝獲れ活イカ」
IMG_6852.JPG
透き通るように・・・と言うか透き通っています
IMG_6853.JPG
美し~いイカ刺し 豪快に盛られたイカの足、触ると動きだします!
そしてまたお醤油をかけると~のがき回る!! 新鮮な証です
いか踊り1.gif
活イカの美味しさは格別で、函館ならではのグルメです
内臓の「イカゴロ」は、新鮮でなければ食べることができない珍味♪
IMG_6855.JPG
北海道の方々(特に函館)にとって、白いイカは~イカじゃないそうです
獲れ&釣りたての身をさばかれたイカ達は・・・勿論~!!透明なお姿^^
その身を、お刺身でいただける極上な幸せは~函館でしか味わえないグルメ
生きたままのイカをそのまま「お刺身」で・・・って
中々味わうことが出来ませんよね

いか太郎 朝市プレジデント店居酒屋 / 函館駅前駅函館駅市役所前駅(函館)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


nice!(121)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ② 北海道新幹線 [Japan 函館]

2016年に開通した北海道新幹線「はやぶさ」
連結している赤い車両は秋田新幹線の「こまち」
IMG_6814.JPG
東京が始発でやって来た8時06分発のはやぶさに乗ります
こんなに早起きして新幹線に乗るのは久しぶりです
IMG_6815.JPG
やっぱり早起きは三文の徳!
「思い付いたが吉日」のタイトルに相応しい旅はここから始まりました^^
ドアが開き~降りてきたのは・・・ナント!この格好の「キムタク」
20200923_183520.jpg
新春ドラマ「教場」の撮影で我が母校へやって来たようです
この席に座っていたのね~思わず触って^^温もりを感じました
IMG_6821.JPG
キムタクほどの人になると、自費でPCR検査も受けられているのでしょうね
普通席はほぼ満席状態ですが、グリーンはガラガラ・・・
IMG_6820.JPG
そして~尚且つ、私たちの数席後ろに「朝日奈央」が座っていました
何だか芸能人だらけの車両^^ グリーンは芸能人に会う確率が高いですね
20200921_103849.jpg
入道雲の様ですが~すっかり秋の空
約時速260㌔で走る北海度新幹線 揺れもなく快適です
木古内駅 ここから「青函トンネル」に入ります
IMG_6823.JPG
ですが、トンネル内はずっと耳詰まり・・・
トンネルを抜けると耳詰まりは直ぐに治りました
尤もイタリアの新幹線はトンネルではなくても~ずっと耳詰まりでしたが・・・
仙台から2時間半 「新函館北斗」到着
IMG_6824.JPG
函館ライナーに乗り換え函館へと向かいます
トランクや旅行バッグを抱えた人々で150%?の乗車率の函館ライナー
IMG_6825.JPG
が・・・見るからにラッキーそうな車両を発見!
これは~あおたけさんにお土産にしなきゃ!
IMG_6828.JPG
北海道新幹線の新函館北斗開業により並行在来線としてJR北海道より経営分離
第三セクターの鉄道路線「道南いさりび鉄道線」
地方交通線が並行在来線として
第三セクター鉄道に転換された事は初めてのケースだそうです
IMG_6829.JPG
約20分で函館駅へ到着~!
20200921_113227.jpg
「函館」
開港都市として諸外国との交易で栄えたこの地には多くの人々が暮らしていました
現代と違って、鉄筋コンクリート造などの耐火建築物が無かった時代
函館の人々を悩ませたのが~「火災」だったそうで
昭和9年の「函館大火」では函館市内の家屋の半数以上が焼けてしまったそうです
地形、風、低気圧等の全ての影響だったのでしょう
20200921_125647.jpg
いたるところにある「黄色い消火栓」 どうして?黄色だけ??
何処かへ出掛けると、どうして?なんで?・・・が、必ずありますが
函館・なぜ&なんで?&どうして?は、到着と同時にここから始まりました
20200921_125515.jpg
火災の多かった函館が防災都市函館を目指す為、北海道大学から派遣された教授一行
研究視察のためにアメリカへ渡ったそうです
アメリカでは黄色の消火栓が使われていた為、その「黄」を模倣したそう
また一つ、お利口さんになりました^^
20200921_125550.jpg
透き通るような青空 暑くもなく~寒くもない、絶好の函館日和!
まだ午前中のしかもお昼前 先ずは~朝一番のグルメから楽しみましょ
函館は美味しいものだらけ^^
nice!(127)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

思い立つ日が吉日 Gotoハコダテ ① 函館に行こう! [Japan 函館]

敬老の日と秋分の日が土日に続く形となった9月の4連休
秋彼岸のお墓参りも終え、前半をバタバタと過ごし~「どうする?」
で、急に思い立ち~初の「北海道新幹線」に乗ることにしました
IMG_6876.JPG
海外に出ることも出来ないので国内でも楽しもうか・・・よりも~
今は現実的に「旅」より「景気」!が優先です
政府による経済政策を利用し、疲弊した景気・経済を再興させましょうよ!
IMG_6821.JPG
「思い立つ日が吉日」のラッキーな旅の始まりは・・・
ムフフ^^↑このシートから始まりました
北海道・函館まで海底トンネルをくぐり~新幹線で2時間半
IMG_6957.JPG
飛行機以上にコロナ対策をして乗り込んだ北海道新幹線は実に快適~♪
日本の新幹線技術は素晴らしい~! 改めて感動しました
IMG_6909.JPG
IMG_7017.JPG
思い付きで、サラッと出掛けた北海道ですが
IMG_6982.JPG
コロナウィルスへのきちんとした意識・現況感染者数把握・対策さえしていれば
旅に出る出ることを何も恐れることはないと思います
IMG_7007.JPG
日本在住者の為に作られた、国内を対象とする日本政府による経済政策
IMG_6972.JPG
「コロナなんてどこ吹く風ですね~」
「何処かへ旅に出たいけど、関東というだけで敬遠されます(:_;)」
「怖くてどこにも行けな~い」 色々コメントをいただきます
IMG_7030.JPG
コロナへの意識の持ち方&行動の仕方は夫々だと思いますが
日本在住者の国内を対象とする日本政府による~経済政策は
「国民が動く」それによって~国の経済が回る・・・故の策です
IMG_7095.JPG
明治維新時代の面影を残した「時」を感じ・・・
IMG_7018.JPG
心満たしてくれる~美味しい物たち^^
IMG_7057.JPG
IMG_7040.JPG
大自然
IMG_7045.JPG
IMG_7112.JPG
時の帳
IMG_6976.JPG
0.jpg
函館~ニセコ・洞爺湖まで足を延ばした1泊2日で700㌔×2=かっ飛び陸旅^^
正しくvivi旅ならではの~一粒で十度美味しい旅は、いつもながら満足度200%
沖縄記事に挟みながら、北海道記事も始まりま~す
nice!(116)  コメント(17) 
共通テーマ:blog
- | 次の10件 Japan 函館 ブログトップ