SSブログ

そうだ 京都は、今だ。① 2021祇園祭・後祭「宵々山」 [Japan 京都]

今年は海の日連休を跨いで、7月21日~京都へ四日間出掛けてきました
疫病退散を願うこの時期 神、仏様を迎えるお盆なので
夏の「祭り」が色褪せぬうちにここから~京都旅始めます

左三つ巴 我が家も同じ家紋です
IMG_9787-1b8eb.jpg
八坂神社の祭礼の「祇園祭」は、日本三大祭の一つとして知られています
歴史は長く、通所ならば毎年7月1日(吉符入)~31日(疫神社夏越祭)まで・・・
一ヶ月に亘り執り行われます
IMG_9794.JPG
が、コロナ禍で中止となっていたこの祇園祭
IMG_9769.JPG
山鉾巡行は中止でしたが、組み立て技術の継承などを目的に
二年ぶりに山鉾11基のうち6基が、京都市中心部の新町通と室町通に姿を現しました
IMG_9772.JPG
newsでは見ていましたが、タクシーの運転手さんから「山鉾が置かれていますよ~」
と、教えていただけた事で、夢にまで見た憧れの祇園祭りを見ることが出来ました
IMG_9777.JPG
祇園祭の後祭として山鉾は静かに新町通りに置かれていました
IMG_9796.JPG
通常なら17日(前祭)~山鉾巡行と神幸祭~還幸祭まで、宵山が行われますが
山鉾が置かれただけでも、今年の京の夏を喜ぶ京都の人々の姿に
暫く「祭り」を忘れていた私達・夫婦の心も踊り立ちました
IMG_9774.JPG
山鉾行事は昭和54(1979)年、国の重要無形民俗文化財に指定
IMG_9779.JPG
平成21(2009)年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されました
IMG_9770.JPG
南観音山は20日に設置が完了
IMG_9771.JPG
赤を基調とした華やかな織物の懸装品が私達の目を引きました
IMG_9791.JPG
20210723_190054.jpg
自粛を呼び掛けつつ、21日から拝観の受け入れを始めました
IMG_9802-fbb8a.jpg
駒形 提灯に明かりがともり、時折、風に揺れる・・・祭りの風情と高み
今からおよそ1100年前の清和天皇の貞観11年(869年)
京洛に疫病が流行し、庶民の間に病人・死人が多数出ました
IMG_9786.JPG
そこで66本の矛を立て、洛中の男児が祇園社の神輿を神泉苑(中京区御池通大宮)におくり
悪疫を封じ込む御霊会を行った事が始まりでと伝えられています
IMG_9799.JPG
山のなかでも岩戸山、北観音山、南観音山は曳き山で形態は鉾と同じ
真木が松の木で高さは地上約15mあります
20210723_185902.jpg
鉾が今のような形になり、豪華な飾りをつけるようになったのは・・・
IMG_9797.JPG
桃山時代から江戸時代にかけて貿易がおこり
舶来のゴブラン織や西陣織などが競って用いられるようになってからだそう
20210723_190425.jpg
疫病流行時だけ不定期に行われていた行事も
円融天皇の天禄元(970)年からは、毎年6月14日に執り行われるようになりました
IMG_9772.JPG
足利将軍、夫人らが観覧したことが記録に残っているそうです
IMG_9788.JPG
しかし、応仁、文明の乱で京都は焼野原と化し、祇園の興隆に一頓挫をきたしましたが
町衆の祇園祭りに対する熱情は容易に屈せず
大乱の33年のち明応9(1500)年6月には、再び山鉾26基が巡行したと伝えられています
IMG_9785.JPG
山鉾は町衆の手によって創意がこらされ、内容外観ともに豪華絢爛なものとなりました
IMG_9805.JPG
祇園囃子が奏でられていました
4日連続で猛暑日に見舞われた22日
IMG_9798.JPG
夕暮れの京都市内では祇園祭後祭の「宵々山」を迎え、ご神体の山鉾が建ち並ぶ姿
IMG_9807.JPG
祇園祭は1000年の伝統を誇っていて、再三中断、再興をかさね~
京都の歴史とともに歩んできたお祭り 
静かに夏の厄払いと夏夜を彩る美しい歴史ある祭りに
やっと念願かなって~触れることが出来ました

7月22日海の日・この前後はコロナ感染者も少ない京都(44人)でしたが
一気に感染者が十倍にも増え・・・
8月2日~31日までまん延防止等重点措置が適用されています
週明けから、外国人観光客の全くいない「誠の京都」旅ログ
日常記事を挟みながら始めます^^
nice!(140)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

nice! 140

コメント 16

こんちゃん

夏の京都はかなり暑いでしょうね。
偶然にも夏に行ったことが無いんです。
浴衣姿がお祭り気分を盛り上げてくれます。
by こんちゃん (2021-08-13 04:08) 

さる1号

外国人観光客の全くいない京都、行ってみたいなぁ
静かで風情あっていいでしょうねぇ
by さる1号 (2021-08-13 06:14) 

青い森のヨッチン

考え方によっては観光主体の伝統的お祭りを本来の地元民衆のお祭りとして見直せるいい機会だと思います。
by 青い森のヨッチン (2021-08-13 08:49) 

koh925

そうだ京都・行かれましたか
祇園祭、第5波が拡大する前で丁度良かったですね
私は、京都の桜を見に行く予定で、ホテルも観光タクシーも
予約していましたが、キャンセルしました
中国人が押し寄せる前に、是非行きたいと思っています
by koh925 (2021-08-13 10:53) 

とし@黒猫

京都の夏は、川床で、ハモですよ!!
浴衣で祇園を歩いて、
八坂神社に、ちょっと寄り道したり。
by とし@黒猫 (2021-08-13 11:18) 

溺愛猫的女人

写真の切り取り方がとてもステキ!!!浴衣の着こなしがイキだなぁ。

by 溺愛猫的女人 (2021-08-13 12:47) 

Take-Zee

こんにちは!
どこもかしこもお祭り中止で、寂しいかぎりです。
このままコロナが終息しないと日本から夏祭りが
消えてしまうでしょう・・・

by Take-Zee (2021-08-13 12:55) 

raomelon

そうだ 京都は、今だ。
祇園祭の頃は、一番暑い時期でもありますが
良い時に行かれましたね^^
viviさんがいらしているということで
毎日お天気チェックしていましたが、ほんと
お天気が良く暑かったです(笑)
京都の夏と言えば「祇園祭り」
浴衣に山鉾、お写真からも風情と静かな熱気が伝わって来ます。
「誠の京都」旅ログ続きも楽しみにしています♪
by raomelon (2021-08-13 13:48) 

ちょろっとぶぅ

京都に来られたんですね。
一緒にお散歩したかったですぅ。。。

今は、ちょっと遠い京都。
レポ楽しみにしてまぁ〜っす o(^∞^)o
by ちょろっとぶぅ (2021-08-13 15:18) 

ヤマカゼ

ネイルが奇麗ですね。月桂冠いいお酒です。
灘の独特の風味、山形の十四代と並び好きなお酒です。
by ヤマカゼ (2021-08-13 17:13) 

横 濱男

お祭りは、人々に元気を与えますね。
しかし、祭りは人を集めますから人流抑制は難しい。。
痛し痒し。。。(;゚ロ゚)

by 横 濱男 (2021-08-14 07:00) 

プー太の父

やっと京都が出てきましたね(❁´◡`❁)
1000年なんて気の遠くなりそうな歴史があるんですね。
こんな大変なときこそこんな長い伝統のあるお祭りで
コロナを封じ込めて欲しいものです。日本の三大祭りって
あと高山祭を思い出しますがその他は思い出せません。
仙台の七夕祭りですか。あとでネットで確かめてみます(*´ー`)
新聞で昨日の仙台の気温を見ましたが20度を切って
寒かったでしょうね。こちらでも21度あったのに。
by プー太の父 (2021-08-14 07:57) 

テリー

祇園祭り, 自分で見に行きたいところですが、行けませんでしたので、レポートのブログが、楽しみです。
by テリー (2021-08-14 11:14) 

tommy88

京都は彼女と授業をサボって行く距離でした。
大文字焼きというのか、送り火はバイクで見に行きました。
アオハルのひとコマですが、伝統的な祭りには触れませんでした。
しかし年を重ね老いると、背景を理解し、慈しむようになります。
中断、見送り、再興こそ生き残りの軌跡なのだと思います。
強行突破だけが祭りじゃなく、時代に合わせた変化と対応が必要。
コロナ、にわかに信じられない新規感染者数のデータです。
あまりにも爆発的すぎて、何かカラクリがあるのかなと疑問視しています。
全てはワクチン接種に尽き、じっと我慢です。

by tommy88 (2021-08-14 20:19) 

kuwachan

京都、いいですね~。
毎年行っていたのにここ暫くご無沙汰状態です。
昨年の秋も予約していたのにキャンセルしてしまったので・・・。
レポ楽しみにしています^^

by kuwachan (2021-08-14 20:47) 

Cedar

関西の鉄仲間の何人かが祭りに深く関係していて、今年も巡行は無理だと早い時期から言っていました、残念ですが仕方無いですよね。
by Cedar (2021-08-16 17:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。