SSブログ

細倉マインパーク [Japan]

細倉鉱山(ほそくらこうざん)は宮城県栗原市にある鉱山でした
DSC02006.JPG
江戸時代初期には「細倉銀山」と呼ばれ、仙台藩家老の文書にも記述されています
その鉱山跡が「細倉マインパーク」として一般公開される「鉱山テーマパーク」となっています
DSC01965.JPG
全長777mの長い坑道の入り口
DSC01966.JPG
坑道内は、冷暖房機器を使わなくても年中温度が15~6度くらいに保たれています
夏はここへ来ると、自然の涼が取れます ひんやりと涼しい・・・
DSC01967.JPG
「水タンク」 鉱石を採掘する際、粉じん防止等に多量の水が必要だったそうです
DSC01969.JPG
伊達政宗は鉱山開発に熱心で、17世紀前半から後半にかけて「細倉銀山」として栄えたこの山
DSC01970.JPG
DSC01971.JPG
長崎貿易の決済用に金、銀、銅の需要が高まる中、仙台藩内で最も有力な鉛鉱山となりました
DSC01977.JPG
鉛、亜鉛、硫化鉄鉱を主に産出したこの鉱山
DSC01975.JPG
最盛期は岐阜県の神岡鉱山に次ぐ規模の、日本を代表する鉛・亜鉛の鉱山でした
DSC01973.JPG
点呼をとられる作業員   動いたり喋ったり・・・表情もリアルで怖い~
DSC01974.JPG
DSC01981.JPG
DSC01978.JPG
貴重な鉱石や鉱山関係資料なども展示しています
DSC01980.JPG
蟻の巣のように彫られた鉱山
DSC01982.JPG
エレベーターで現場へ向かう作業員  「いってまいります!」
ae2bb741-s.jpg
これでもかってぐらい真顔・・・ ね?何だか怖いくらいリアルでしょ?
dbee5038-s.jpg
「通洞坑」  ほぼ水平に掘削された坑道  鉱山の主たる運搬坑道等として使用
高さ3m・幅6m、地下の大きな空間になっています
DSC01989.JPG
裏ちゃん ここではマシンガンは打ちませんからね(作業員が怖いから・・・)
DSC01994.JPG
DSC01999.JPG
「シャワー室跡」 坑道内作業員のシャワー室
地下水や粉じんで汚れた体を洗い流し帰宅するのが(基本)だったそうです
DSC01992.JPG
昭和62年に閉山した細倉鉱山  その歴史は、1200年という長いものでした
DSC01996.JPG
細倉鉱山から鉱石を輸送するために鉄道の路線が引かれ、1942年に細倉駅が開業
一時期は、大きな町が出来るほど栄えた地です
DSC01998.JPG
1990年からは「くりはら田園鉄道線」が引かれましたが
1988年に貨物輸送が廃止されると~細倉駅 - 細倉鉱山駅間が廃止
2007年路線の廃止に伴い廃駅となりましたが「細倉駅」の駅舎は今も残されています
DSC01997.JPG
なくなったもの、失われたものの、その歴史の上に私達は生きています
でも「欲」にまみれ、一時期栄えた地には余り「良い気」が流れていない気がします
昭和初期の高度成長期へ向かう皆が大変だった時、この地は密かに潤っていたのでしょう
坑道内、凄く重苦しい「気」に襲われたので、この後「お肉」を食べに行きました^^
nice!(81)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

nice! 81

コメント 15

あとりえSAKANA

人形怖すぎます(*_*)
by あとりえSAKANA (2018-10-22 00:36) 

英ちゃん

ほんま人形怖過ぎるっちゅうねん(゚□゚)
by 英ちゃん (2018-10-22 00:54) 

横 濱男

リアルすぎて、人が居ないと歩けないね。。
悪い奴が、真似て立っていると、見分けられないから怖いよ。。
人形いらないんだけど。。
by 横 濱男 (2018-10-22 06:46) 

あおたけ

鉄ちゃんにとって細倉マインパークと言えば
やっぱり栗電(栗原電鉄)・・・
廃線間際の頃には若柳とか沢辺とかに
撮影へ訪れたなぁ・・・。
でも栗電だけが目的で、細倉鉱山や細倉マインパークには
行ったことがなかったんです。。。
場内には当時の坑道が残されて、
作業の様子が展示されているのですね。
人形はたしかにリアルすぎて怖いかも~(^^;)
by あおたけ (2018-10-22 07:19) 

momo

人が表情までリアルに再現されていて今にも動き出しそう!(◎_◎;)お肉で重い空気を払う!いいアイデアですね^ ^
by momo (2018-10-22 07:45) 

tommy88

ある種の博打ですからね、金遣いは荒いでしょう。
栄枯盛衰、盛者必衰の定番路線です。
お金の正しい使い方は未来投資、それしかないと思います。
子育て、教育、ここに正しく投資していなければ衰退必至。
ニシン御殿も石炭王も、変化を読む未来投資が出来ずに消えました。
せっかく大金を手に入れたのなら、人に金を使うべきです。
成長後もまだこの国は、変化に対応できていない気がします。
夕張にも石炭歴史村がありましたけど、それすら閉鎖したかな。
あそこでも人形が恐くて、お化け屋敷みたいな感じでした。

by tommy88 (2018-10-22 07:51) 

旅爺さん

この鉱山も楽しめる所ですね。会津の玉川銀山や、足尾銀山に
山口の銀山などトロッコで楽しめる所はいろいろありますね。
by 旅爺さん (2018-10-22 09:14) 

ma2ma2

こういうところは夕張で入った事があります!
夕張炭鉱の坑道は人がいなくて怖かったです(^^)
by ma2ma2 (2018-10-22 09:35) 

raomelon

当時の作業の様子や鉱山の歴史が学べるのですね^^
リアルな人形がより重苦しい気を発しているような(^^;
そんな時は美味しいお肉でリフレッシュですね♪
by raomelon (2018-10-22 09:56) 

hatumi30331

坑道、ちょっと怖いかも。

今日は、朝から、時間があったので、断捨離!
パパりんの北海道のお土産、アイヌの木彫りを捨てようと袋に
いれてたら、バレて、オカンムリ!?へへ
by hatumi30331 (2018-10-22 13:41) 

テリー

こういう鉱山の跡は、哀愁が漂いますね。
by テリー (2018-10-22 15:47) 

とし@黒猫

この赤いトロッコが坑道内を走ってたんですね。
坑道の中は年中気温が変わらないので、良さそうですが、
粉塵で病気になる人も多かったのでしょう。
自分には到底できない仕事です。
by とし@黒猫 (2018-10-22 19:31) 

koh925

昔の女に会いてぇなぁ・・キャーと叫び
家内は、坑道から外まで逃げ出しました・・・
佐渡金山のリアルな人形のセリフでしたが、それ以来
家内は人形を見ると怖がります(^^

by koh925 (2018-10-22 19:35) 

八犬伝

鉱山ですか
面白そうですね。
95年に南アフリカのゴールドリーフシティで金山跡を見学したことがあります。ヘルメットを被って、坑道へと入っていく面白いツアーでした。
by 八犬伝 (2018-10-22 21:27) 

とまと

なかなか見どころがありますね。
1200年は長いですね~
私なら炭鉱で働くのはいやだな~^^

(途中の鉱石が功績になってました^^)

by とまと (2018-10-22 23:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。