SSブログ

瑞宝殿 政宗公が眠る霊屋 [Japan]

前記事へ沢山のnice&コメント有り難う御座いました!
東日本大震災の復興支援の思い、夫々の方々の赤貝との馴れ初め・・楽しく~嬉しく読ませていただきました
話題となったテレビ放送ですが、森久美ちゃんの閖上と復興への思いが涙ながらに語られ
ザワザワと五月蠅い私達の姿は大幅カットだった様です^^
沢山の方に東北へ来て欲しい!」と森公美子さんも話してましたが
私も微力ながら~今週は、仙台の事や、仙台近郊の様子、頑張ってるお店等・・・の一週間にしたいと思います

歩いていると・・・私には大きな杉の木の息づかいが聞こえてきます
DSC06948.JPG
杉木立に覆われた長い階段を登ると~ 
IMG_1136.JPG
仙台藩祖伊達政宗公の御廟・瑞鳳殿が現れます
DSC06905.JPG
瑞鳳殿は1636(寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩祖伊達政宗公の遺命により、翌年造営された霊屋です
Nx400ximage_00000000085_1.jpg.pagespeed.ic.5pHDuwO1La.jpg
DSC06914.JPG
DSC06916.JPG
桃山文化の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として1931(昭和6)年、国宝に指定されましたが
1945(昭和20)年の戦災で惜しくも焼失しました
DSC06909.JPG
現在の建物は規模、装飾ともに焼失以前の瑞鳳殿を範とし、1979(昭和54)年に再建されたものです
DSC06915.JPG
妻よりも、子ども達よりも~殉死した家臣の供養塔が傍に控えています
DSC06917.JPG
二代忠宗公の感仙殿、三代綱宗公の善応殿も鎮座されています
DSC06926.JPG
感仙殿
DSC06929.JPG
感仙殿は二代藩主伊達忠宗公(1599~1658)の霊屋です
瑞鳳殿と同等の華麗なものでしたが、明治初年に本殿を除いて取り壊され
残った本殿も昭和20年の戦災で消失 瑞鳳殿に続いて再建が進められ、昭和60年に完成したものです
DSC06932.JPG
感仙殿北側には九代藩主周宗公、十一代藩主斉義公夫妻の墓所である妙雲界廟があります
DSC06936.JPG
善応殿  三代藩主伊達綱宗公の霊屋
DSC06934.JPG
DSC06939.JPG
参道の方へ歩いて行きましょう
DSC06942.JPG
参道入口には五代藩主吉村公以後歴代藩主 公子公女の墓所である御子様御廟があります
DSC06945.JPG
DSC06946.JPG
DSC06950.JPG
子ども達の御廟は政宗公の霊屋より少し離れた場所に・・・
DSC06951.JPG
1601年 政宗は仙台城や城下町、仙台の建設を始め自分が住む城も移します
世情が落ち着くと領国の開発に力を注ぎ、貞山堀と呼ばれる運河を整備したり
北上川水系の流域を整備して開拓をし、現在まで引き継がれている穀倉地帯としています
DSC06930.JPG
100万石を超える米の生産量も確保し、上方文化を積極的に導入しました 石巻港を設けたのも政宗です
政宗もあの世から・・・東日本大震災の石巻や仙台近郊の被害に心傷めて見つめている事でしょう

戦国時代  日本の歴史に名を残す武将が数多く生まれています
独眼竜政宗と呼ばれる、伊達政宗もその一人 
徳川家康や豊臣秀吉らに右目のことを聞かれた際
「木から落ちて右目が飛び出してしまい、あまりに美味しそうだったので食べてしまった」と語っていたそうです
「例え病であったとしても、親からいただいた片目を失ったのは不孝である」と政宗は考えて
政宗亡き後に作られた像や絵画には、右目を少し小さくして、両目が入れられるようになりました
1636年 政宗は江戸において癌性腹膜炎、もしくは食道癌でこの世を去りました
nice!(106)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 106

コメント 12

himanaoyaji

東日本大震災からの復興はまだまだ時間がかかるみたいですね、
あの時は名古屋もかなり揺れました、政治家や東電のお偉さんは生活拠点を現地に構えるべきです、現実に生活しないと本当の事はわからないと思いますし、原発が安全ならは東京湾に作れば良いんです。
by himanaoyaji (2016-03-07 05:20) 

hatumi30331

復興への道のりはまだまだ時間がかかるみたいやね。
日本には問題が多過ぎ!
阪神淡路の震災だってまだまだ問題を残してるからね。

仙台のステキな所、いっぱい紹介してね〜♪
きっと伊達政宗も喜んでくれると思うよ。^^
by hatumi30331 (2016-03-07 06:52) 

ma2ma2

伊達政宗は仙台を代表する武将ですね!
江戸時代には癌を岩と言っていたので、岩で亡くなったのですね。
by ma2ma2 (2016-03-07 07:07) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

いつ完成するか分からない気が遠くなる防潮堤に、
沢山のお金をかけるより、
被災者の方にお金を回して欲しいですね。。
救済が終わってから防潮堤に進めて欲しいものです。
やっていることが逆ですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-03-07 07:10) 

よーちゃん

政宗さん、今の原発とかどう思ってるのかなー。。。( ̄◇ ̄;)
by よーちゃん (2016-03-07 08:39) 

shiho

行ってみたい場所です~。
復興…、まだまだ時間かかりそうですよね。
by shiho (2016-03-07 09:37) 

hatumi30331

YOUKOさん気になるね。
大丈夫かな?
by hatumi30331 (2016-03-07 10:05) 

raomelon

実家も福島第一原発から25キロ圏内で
子どものいる家庭のほとんどは郡山などに行ってしまい
若い人が住んでいない状態です
両親のように高齢になるともうどこにも行けないんですけどね・・・
美しい自然、文化、美味しい物も満載の東北へ
多くの方に行ってもらいたいですね(*^^*)
by raomelon (2016-03-07 10:50) 

koh925

瑞鳳殿は、瑞巌寺の境内にあるのでしょうか?
何度も行きながら境内に入ったことがありません
女川のボランティア、3月下旬に行くことが決まりましたよ
by koh925 (2016-03-07 17:01) 

まりっぺ

viviちゃ~ん、テレビ放映カットされたの(涙)
動画を待ってたんやで~~^^
大阪高島屋で大東北展が開催されます、週末に行く予定^^
本当は現地に出向きたい所ですが、なかなかね^^;
その分、いっぱい良い所・美味しいもんを紹介してね^^

by まりっぺ (2016-03-07 21:55) 

ソニックマイヅル

3.11の日私はバスで隣町へ事業のため向かっていました。今でも当時の状況は覚えています。ソネットブログを通じまして支援のこととか勉強させて頂いています。未だに復旧できていない所があると聞いています。先日震災の番組を観ていました。時間は前にしか流れていきませんので、少しでも日々良くなって行って欲しいなと思っています。
by ソニックマイヅル (2016-03-07 22:19) 

裏・市長

で、動画まだ~~~?!。

これから先もこの時期、
震災は語り継がれてゆくのだろうけれど、
何もただ、悲しい、涙…だけが、
復興への足がかりじゃないで。

ザワザワと五月蠅い私達の姿(笑)、
変わらない日常の笑顔も必要やと思うで。

笑いはボケ、老化防止、若返り、脳の活性化に
効果があるのだ!。うまいもんと笑顔で、
東北に人を呼び込む事が重要なのだ!。

このブログでソネブロガーたちをどんどん、
東北に引きずり込もう!。
嵐も年に5~6回、呼ぶといいね。

「あまりに美味しそうだったので食べてしまった」。
わぁ~このエピソード知らんかった^。
大河ドラマ見てたのに・・・。勉強になります。
by 裏・市長 (2016-03-08 03:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました