SSブログ

セルフメディケーション 家康になる [healthful]

新緑の頃、山の斜面や林のなかで淡紫紅色や白い花を咲かせるイカリソウ
花の形が錨(イカリ)に似ているので「イカリソウ」と呼ばれています
IMG_5458.JPG
我が家の「庭の花」でも毎年紹介しているこのイカリソウ
その昔、母が山から一株抜いて地植えした物が、果てしな~く^^増えて続けています
紫色だけだったのに・・・どういうわけか~最近は白も咲く様になりました
IMG_5457.JPG
花も可憐で美しいのですが、風にそよぐ葉がとにかく綺麗!
0.jpg
毎年その葉が気になっていましたが、コロナ君のお蔭で草取りに精を出し^^
改めて~「イカリソウ」について調べることが出来ました
そして~驚くべきことが分かり・・・家康に結びついてしまったわけです
IMG_5486.JPG
徳川家康は生来学問好きであったと言われ
とくに医薬に興味があり、山野草を自ら調剤しては服用していたそうです
駿府に退隠してからも「駿府薬園」「久能薬園」という、二つの薬園を開設し
和漢の薬草を数多く栽培していました
生涯壮健で、五十歳が平均寿命であったその当時、七十五歳の長寿をまっとう
IMG_5484.JPG
その家康公が飲用し続けていた薬草が「ドクダミ」と「イカリソウ」との事!
地上部を採取し、来年もまた出てもらえるように根はしっかり残して
天日に干しました
IMG_5503.JPG
中国大陸にも広く分布し、古来から漢方医学では「健胃・強壮」のための生薬
乾いた葉は良い香りがします お茶の葉の匂いです
IMG_5506.JPG
神経衰弱、健忘症、糖尿病、循環器系にも効果があるとされ
抗菌効果があることも近年分かって来たそうです
茎の部分は硬いのでハサミでチョキチョキ
IMG_5505.JPG
葉も茎も荒めにきざみます
IMG_5509.JPG
IMG_5508.JPG
近年注目されている「セルフメディケーション」と呼ばれる考え方を
400年以上前に実践していた家康公の英知 実に素晴らしいですね
きざんだ葉と茎を一日量(5~10g)でお茶パックへ詰めます
IMG_5519.JPG
IMG_5520.JPG
500~600の水で30分ほど、半量になるまで煎じます
IMG_5521.JPG
更年期?スマホ癖のせいか、最近左手が痺れていましたが~
このイカリソウを煎じたお茶を飲んでビックリ!私は痺れが消えました
主人も私も疲れ知らずです 抗菌効果・免疫力アップでコロナ菌も撃退!
でもね・・・かなりどころではなく、殆ど「罰ゲーム」に等しい・・・苦い~~~!
一気に喉へ流し込んでも・・・苦い!! 良薬は口に苦しとは正しく
20200607_120911.jpg
GW中に採り終えたのにその後もまだまだ出続け、第二段も採取しました
飲用し「世の安寧」のみを願った家康  私達も世界の安泰を願い、苦い茶を飲んでいます[ふらふら]
nice!(104)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

nice! 104

コメント 17

momo

まさに良薬口に苦しですね^ ^ピタッと痺れが治まるとは凄い効果ですね^ ^
by momo (2020-06-22 05:44) 

shiho

家康も、viviさんも凄いなぁ~!
私も飲んだら持病が治るかも~。
by shiho (2020-06-22 05:51) 

横 濱男

こういう薬草は、昔の人はどうやって調べたんでしょうね。。
やはり、下々に飲ませて実験したのかなぁ~なんて思っちゃうけど。。
イカリソウの威力スゴイですね。
by 横 濱男 (2020-06-22 07:44) 

yoko-minato

大河ドラマ「麒麟が行く」でも家康が
薬草を好んで飲んでいたシーンが出てきますね。
昔は薬草が治療の主流だったのはうなづけます。
最初に飲んだ人は勇気が必要だったでしょう。
イカリソウ・・・そうなんですね。
と言っても手に入りにくい野草です。
by yoko-minato (2020-06-22 08:17) 

raomelon

一株が果てしなく
可憐に見えて逞しいのですね^^
「健胃・強壮」殺菌効果まであるとは
素晴らしい生薬
手の痺れが消えたのは、何よりうれしいですね^^
これは~苦くても我慢しても飲まねば♪
昔主人のおばあちゃんがドクダミ茶を作っていましたが
ドクダミは比較的飲みやすいですね(´ω`*)
by raomelon (2020-06-22 09:10) 

Take-Zee

こんにちは!
ホントだ!
イカリに見えますね!
by Take-Zee (2020-06-22 09:22) 

ma2ma2

薬草ですか!
ドクダミは知っていますが今は病院で出された薬を飲んでいるのでその効果に得お経の出ないものを摂取しています。
今は薬の効果に影響が出るのでグレープフルーツが食べられなくなっています(^^)
by ma2ma2 (2020-06-22 09:56) 

とし@黒猫

ドクダミは、大昔に婆さんが煎じて飲んでましたが、
まずい、まずい、
と言って、顔をしかめて飲んでいました。
そんなにまずいなら無理だと思いました。
by とし@黒猫 (2020-06-22 11:33) 

よーちゃん

ほほう~!
ちゃんと痺れが治ったのなら、効果あるんですね!
しかし「罰ゲームに等しい」味、かなり凄そう~(^▽^;)
by よーちゃん (2020-06-22 11:43) 

テリー

きれいなイカリソウにそんな薬効があるとは、知りませんでした。
by テリー (2020-06-22 11:52) 

koh925

ドクダミの効果はよく聞きますが、イカリソウが薬草だとは
知りませんでした、昭和記念公園のこもれびの丘に多く咲きますが
欲しくても花を失敬することはできませんね
最近は、ちょっと外出しても疲れが残り、居眠りをすることが
多くなりました、気持ちは老いに負けないようにと思っています
by koh925 (2020-06-22 13:21) 

tommy88

庭が薬草園になり
罰ゲームのようなお茶を飲み
抗菌効果・免疫力アップとは破格の凄さ
もちろんお茶は白衣を着て煎じてなさるのでしょう
忍耐力アップの薬草があればご伝授いただきたいです

by tommy88 (2020-06-22 14:58) 

あおたけ

お花の形が錨に似ているイカリソウ、
今年もきれいに花を咲かせましたね♪
その特徴的な花に目が行きがちですが、
葉のほうが気になって調べるとは、viviさん勉強家☆
イカリソウの葉には薬草としての効果があって、
あの家康公も愛飲されていたとは驚きです。
これを煎じて飲めば長寿も期待できますね(^^)
でも、罰ゲームかと思うほど苦いんだ・・・
これぞまさに“良薬は口に苦し”(笑)
by あおたけ (2020-06-22 17:44) 

ヨッシーパパ

薬草園作りも、健康的で素晴らしいご趣味ですね。
by ヨッシーパパ (2020-06-22 18:52) 

kenji-s

すごく手の込んだネイルですね
記事よりも目についてしまって^^;
by kenji-s (2020-06-22 19:18) 

kuwachan

イカリソウの効用が凄いですね!
ドクダミはうちの庭にいっぱい生えていますが
何かしようとは思いません(^^ゞ
vivianeさん、素晴らしいですね。
by kuwachan (2020-06-24 01:30) 

横 濱男

青木マスク、息はしやすいですね。
暑い時最中の呼吸は、レベルは違うけどやはり暑いです。
鼻を出していれば楽ですけどね。。


by 横 濱男 (2020-06-24 07:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。