SSブログ

南イタリアの旅 ポンペイ遺跡Ⅰ [イタリア・Italy]

古代遺跡へタイムスリップします
DSC01599.JPG 
チケット売り場脇のインフォメーション
DSC01600.JPG
DSC01601.JPG
チケットと、地図&日本語の小冊子を入手して~
DSC01602.JPG
DSC01604.JPG
世界史の試験でも必ず登場する^^「ポンペイ遺跡」の見学を始めます
DSC01605.JPG 
特に決まった順路は有りません
入り口のゲートを抜けると「マリーナ門」が現れます
DSC01607.JPG
ポンペイを囲む城壁の海側の門  当時、海から500m程度の距離でした
DSC01603.JPG
DSC01606.JPG
DSC01608.JPG
2000年以上前に栄え、ヴェスーヴィオ火山の噴火によって
一瞬で姿を消してしまったポンペイの町
DSC01609.JPG
実は、火山が噴火する前 噴火の前ぶれともいえる大地震がこの地を襲っています
その復興作業も終わらぬうち、歴史的大惨事の火山噴火により79年(日本の弥生時代)8月24日
ポンペイの時は止まりました
DSC01634.JPG
ヴェスヴィオ山の大噴火 噴火開始からわずか19時間で滅亡した街・ポンペイ
DSC01636.JPG
火砕流と火山の噴出物によって街全体は埋もれてしまい
1748年に本格的な発掘がスタートするまで~1700年近く・・・
その存在は地中深くに眠っていました
DSC01612.JPG
紀元前1000年頃には、既に人が暮らしていたポンペイ
都市としての「ポンペイ」も紀元前6世紀には建設されていたと言われています
DSC01613.JPG
アポロ神殿
DSC01614.JPG
太陽と芸術の神アポロを祀った神殿跡
当時は48本ものこりんと式の列聖で囲まれていました
DSC01615.JPG
弓を射るアポロ像のレプリカが置かれています
DSC01617.JPG
フォロ・公共広場 
DSC01618.JPG
政治・経済・宗教の中心だった前兆142m/幅38mの広場です
この高い柱も発掘前は、完全に灰に埋もれていたそうです
DSC01619.JPG
DSC01646.JPG
水汲み場は至る所に在ります
DSC01632.JPG
考えてみれば・・・日本の弥生時代
水道を引き、下水道も作られている 同じ時代の日本人には考えも及ばなかった事ですよね
DSC01623.JPG 
修学旅行・歴史を辿る授業の一環等で訪れている、先生と子ども達も沢山いました
DSC01633.JPG
DSC01619.JPG
発掘された遺跡には、明らかに夫婦・恋人同士・親子・商才に長けた人々・奴隷・動物
全ての者が共存し暮らす、活気あふれた都市だったことが分かります
DSC01624.JPG
2000年前のポンペイの街歩き 一つの都市です まだまだ続きます
nice!(86)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

nice! 86

コメント 14

たじまーる

日本がまだ弥生時代の頃にポンペイは
上水道を引き、下水道も整備されていることが凄すぎです。
もしポンペイが大地震や火山の噴火に見舞われてなかったら
ポンペイは更に繁栄をしていたのかなどなど考えてしまいますね。
そしてviviさんが訪問されましたポンペイの遺跡は
輝かしい歴史を築いた古代ローマ帝国を
垣間見ることが出来ますよね。

by たじまーる (2018-09-11 01:05) 

こんちゃん

ここまでよく発掘されてますね。
ぜひ生で見てみたいです。
by こんちゃん (2018-09-11 04:38) 

momo

2000年も前にこれだけのものがあったなんてすごいですね^ ^またそれがキレイに残っているのも素晴らしい^ ^
そうそう、薬味には関西では緑のおねぎを使うんです^ ^京都の九条ねぎも緑の部分がほとんどです^ ^白ネギはお鍋の時にしか使わないので、この間テレビで関東ではラーメンにも白ネギを使うと聞いて驚きました^ ^
by momo (2018-09-11 06:47) 

あおたけ

火山の噴火によって
一瞬にして消滅してしまったポンペイの街。
遺跡に古代の歴史ロマンを感じるとともに、
地震や津波、噴火などで一瞬にして消失してしまう可能性のある
現代日本の災害対策もどこか考えさせられる気がします。
それにしても水くみ場や上下水道の整備など、
見どころが多い遺跡ですね!
これが紀元前に形成されていたなんてスゴいです(^^)
by あおたけ (2018-09-11 06:57) 

横 濱男

よくこれだけ発掘したものです。
日本は東の国だから、伝わるのには時間がかかりましたね。
石畳、捻挫しそう。。(^▽^)
by 横 濱男 (2018-09-11 07:09) 

英ちゃん

ポンペイ遺跡は、試験に出たかな?覚えてない(゚□゚)
まぁ、私はインディジョーンズの影響で考古学にチョッと興味があるので、ポンペイ遺跡も見てみたいです(゚□゚)
by 英ちゃん (2018-09-11 07:28) 

よーちゃん

千年とか二千年とか、気の遠くなるぐらい迎えのものが
今、こうして存在していることだけでも凄いこと!
by よーちゃん (2018-09-11 07:47) 

tommy88

BSTVのドキュメントで見た気がします。
灰に埋もれて亡くなった人が彫刻のように展示されていた、かな。
歴史と自然のそばに住んでる人々は、知らないうちに手に入れる。
教えられるのではなくて、学ぶ。
いいなぁーって思います。

by tommy88 (2018-09-11 08:00) 

kuwachan

私が行ったのは10年以上も前なので、こんな綺麗な入口じゃなかったと思います。
もちろんチケットも^^あ、オーディオガイド、ちゃんと日本語もありますね。
ポンペイは日本の弥生時代ですものね。
その時には発掘はまだまだ続いていて、納屋みたいなところに色々なものが
積み上げられていたのが印象に残っています。
by kuwachan (2018-09-11 12:30) 

ヨッシーパパ

記憶にあるのは、石のベッド、ビールを入れていた石の甕?、公衆浴場もあったかな?
今までの所は、全く記憶にありませんでした。
by ヨッシーパパ (2018-09-11 18:43) 

あとりえSAKANA

私が行ったのはもうかれこれ15年は前で
こんな近代的なゲートなんてない所でした。
ニンゲンの抜け殻(!)的なものも掘っ建て小屋の
屋根の下に陳列されていました。
ゲートが近代的だと洗練された感じがしますね☆
by あとりえSAKANA (2018-09-12 09:31) 

とし@黒猫

これを見ていると、もしかしたら、日本でも
こんな悲劇が起きるのではなかろうか? と
胸騒ぎがしました。
ボルケーノという映画のシーンもよぎりました。
火砕流は時速100kmを超えるそうですので、
まさに一瞬に街全体が消えたことになりますね。
阿鼻叫喚する余裕すらなかったことでしょう。
by とし@黒猫 (2018-09-12 12:11) 

とまと

そんな昔からこれだけの高度な技術があったことに驚きです
by とまと (2018-09-12 23:39) 

nikki

日本語のガイドブックがあるのはいいですね。

かなり前に行った記憶が。
そのときはまだ日本語のガイドブックとかはなかったと思う。

by nikki (2018-09-13 12:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。