SSブログ

くう海 三陸キラキラ丼 [gurmet 日]

東日本大震災で大きな被害に遇った南三陸町
IMG_5715.JPG
震災後、この復興の地を訪れるのは初めてです
IMG_5709.JPG
国道398号線から少し路地に入ったところ
9年経った今でも、痛々しいその爪痕はまだ残されています
IMG_5711.JPG
IMG_5710.JPG
「すし屋のあおば」を、震災後改め「すし・丼ぶりの店くう海」として
店舗も新たに再出発された「キラキラ丼」を提供するお店です
IMG_5708.JPG
12時前の到着でしたが駐車場は満杯 勿論パーソナルスペースを設けた店内も満席
名前を告げると「密を防ぐ為、車内でお待ちください」との事
IMG_5714.JPG
待つこと20分 店員さんが車まで呼びに来られ入店
「待たせてごめんね~!い~らっしゃいっ!」
と、カウンターで寿司を握る親方の元気な声
IMG_5716.JPG
南三陸キラキラ丼の今のシーズンは私の好きな「うに」^^
「うに」がそれほど好きではない主人は「くう海丼・うに入り」2600円
20200621_125533.jpg
うに無しだと2000円なので・・・うに600円分が丼の中央に鎮座と言うわけであり~
大きな甘エビも~とろける様な美味しさ 新鮮なだけにミソが最高です!
えびのミソを食べるのは~私の役目^^
IMG_5719.JPG
ホタテも牛たんの様に^^大きい~
20200621_125656.jpg
他にサーモン・いか・タコ・ヒラメ・中トロ・穴子・いくら等々・・・
海の幸の宝石箱の様な、素晴らしい丼です
IMG_5718.JPG
キラキラ丼の中でもダントツの人気を誇る「うに丼」2750円
うに丼の提供期間は~5月1日~8月31日まで 
ず~っと・・・これを食べに来たかったんですよね~
20200621_125542.jpg
中トロと、ワサビ受けの役目も担い・・・大きなホタテも乗せられています
IMG_5722.JPG
ミョウバンを使わない超新鮮な極上のうに・雲丹・ウニ~~~~[黒ハート]
キャ~~!っと叫びたくなります
こぼれ落ちんばかりに~盛り付けられているウニは、甘くてとろけまする~~
IMG_5720.JPG 
そのままでも美味ですが、わさびを包んでチョッピリのお醤油で・・・
毎年、この丼ぶりを目当てに全国から足を運ぶお客様が絶えないそうです
新鮮でこんなに「てんこ盛りのウニ」で~この料金は破格です
お味噌汁は海老の頭が顔を出してご挨拶^^ 
20200621_125555.jpg
こちらのえびのミソも最高でした
IMG_5713.JPG
お客様に良心的な価格で良いネタとお寿司を提供する「くう海」
南三陸へ多くの皆様に足を運んで欲しい! 親方の願いは沢山の方に届いています
コロナにも負けず、南三陸頑張って~!!

くう海 寿司 / 志津川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



「株主様は優先的にマスクが購入できます」
配当通知書内の案内が主人に届き、買ってみました^^
IMG_5847.JPG 
クリーンルームで製造し、立体三重構造&生体ウィルスろ過効率99%の不織布・・・
IMG_5850.JPG
不織布は通常の不織布マスクより、確かに質は高いと思います
でも、耳のゴムが細すぎて痛いし~メガネが曇ります
IMG_5851.JPG
送料込み:50枚/3938円 約4000円はチョッと高すぎですね
夏はアベノマスクの方が良いかも メガネも曇らないし^^
nice!(105)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

仙臺スパイスカレー こぐま食堂 [gurmet 日]

地下鉄長町駅1丁目駅南1出口を出てすぐ
20200131_124133.jpg
出てすぐですが、中々見付けにくい・・・ビルの奥まったところ
20200131_130649.jpg
昨年の11月にオープンした「こぐま食堂」
20200131_124138.jpg
「何で「こぐま」なんですか~?」と伺うと
「覚えやすいかな・・・」と思って、とオーナーさん
20200131_124726.jpg
何しろ店内が美しい!美しいと言うのは清潔感 テーブルの上も素晴らしく綺麗です
20200131_124629.jpg
スパイスが沢山置かれています
オーナーさんは、世界中を旅してスリランカでカレーの修業をされたそうです
20200131_124518.jpg
メニューはこちら・・・
20200131_124456.jpg
カレーは基本3種のようです
20200131_124500.jpg
13種類のスパイスを使った~熟成こぐまチキンカレーがメイン
薬味とセットのものが基本メニューで、カレー1種~2~3種と選べることができます
ツイン 1100円 カツオ風味の豆カレー 熟成こぐまチキンカレー
20200131_125126.jpg
ごはんには刻んだ玉ねぎ等が乗せられています
20200131_125417.jpg
付け合わせの色々なおかず・・・
20200131_125153.jpg
カツオ風味の豆カレー
20200131_125141.jpg
スリランカのダールカレーですね そこにカツオの旨味が入って美味しい~♪
さらさら~としています 香辛料のスパイシーな風味は味わえますがインパクトは少ないかも
熟成こぐまチキンカレー
20200131_125134.jpg
しっかり煮込まれたお肉は柔らか~日本人向けのスパイシーさ
薬膳の様なカレーです 美味しい~!
20200131_125120.jpg
ルーとルーを混ぜあわせながら食べる
おかずをトッピングして味の変化を楽しむ
シングル 880円 ポークカレー
20200131_125146.jpg
ポークカレーなのですが~キウイフルーツが入っています!
豚の旨みがキウイに包まれた事で深みのある味わいになっています
トロトロに煮込まれたポーク  キウイってカレーに合うんですね~!
20200131_125339.jpg
さっぱり&サラサラ~っとしていますが奥の深い香りのするカレーたち
スリランカ・ネパールのカレーのレシピに
私達日本人の口にも合うように・・・日本人オーナーさんの思いが込められたカレーです
どのカレーにも「パクチー乗せますか?」と聞かれ、勿論~パクチー大好きな私はOK!
パクチーがカレーにベストマッチ!!と言う事も、改めて教えられたカレー屋さんです

針の莚の今なので・・・テレビ局ではありませんが^^
この記事は1月末の「グルメ」です

仙臺スパイスカレー こぐま食堂カレー(その他) / 長町一丁目駅河原町駅長町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


nice!(94)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

久美食堂(さる1号さんを追って~その1) [gurmet 日]

柏木の東北大学付属病院の裏路地の住宅
仙台では昔から「メガ盛り」で有名な食堂「久美食堂本店」
本店と言えど~支店はありません^^ 
20191115_121803.jpg
今現在お店を切り盛りする久美さんが生まれた際に名付け開業した・・・
と、先輩から聞いております^^
20191115_122052.jpg
グルメブロガーのさる1号さんが仙台出張の際、久美食堂を訪れ記事にしていたのを見て~
「あらま、近くて遠い懐かしいお店!」と言う事で(恐々^^)久し振りに
店内は相席用の大きなテーブルと小上がり席
20191115_122332.jpg
いわゆる町の食堂的な雰囲気
でもね、場所柄・・・将来の日本の医療を担う東北大学医学部生が多いんですよ
サラリーマンや「食べ盛り^^」のお客様たちにも絶大な人気店です
20191115_123621.jpg
因みに仙台では「クミショク」として親しまれています
20191115_123626.jpg
炒飯&餃子セット
20191115_125817.jpg
この炒飯 関取の顔ほどあります^^
シェアしていただきましょう~なんて言ってる場合じゃありません
どんぶりをひっくり返し山のような状態で提供されます
チャーハン1人前分で~ご飯はなんと4合あるそうで・・・
20191115_125842.jpg
餃子一つも関取の指2本分の大きさ 
お持ち帰り決定です
20191115_125849.jpg
こんなにメガ盛りのお店なのに~何故か体力系のお客様は見当たりません
それと~おデブさんや成人病系の方も見受けられない・・・
カキフライ
20191115_130143.jpg
はい 一粒が関取の拳固って言って欲しいでしょ? な、わけないでしょ^^
こちらは~一粒が赤ちゃんのグーほどの大きさ 
20191115_130512.jpg 
はぁ~もう限界・・・
「さるさんって凄いな・・・若いんだねぇ~」
こう言ったお店なら~  と、無理矢理連れ出した主人もgive up
目玉メニューがあるわけでもなく、味が突出しているわけでもありません
久美食堂本店が愛される一番の理由は、すべてのメニューがメガ盛りということ
20191115_130151.jpg
フードファイターメニュー顔負けのメガ盛りです!
女性なら、最初からお持ち帰り覚悟で注文し食すお店です
20191115_121817.jpg
体調が万全で健康体の方々の為の~「久美食堂」です

久美食堂 本店定食・食堂 / 北四番丁駅北仙台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


nice!(95)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

茶房 三・SABO SAN [gurmet 日]

20200110_210741.jpg
仙台市青葉区立町にある「割烹 天ぷら 三太郎」
先日記事にした「三太郎」といえば~天ぷらの名店 昭和48年創業の老舗割烹です
その入り口を入って左側の天ぷらの部屋が昨年「茶房」に生まれ変わりました
20200110_210726.jpg
店内からも、勿論外からも入店することが出来ます
20200110_210722.jpg
茶房 三・さぼう さん
20200110_205941.jpg
私達は天ぷらの食後に入室しましたが、茶房だけあり日中も営業しています
「こちらの小さな庭園は、以前天ぷらをお召し上りいただた時と同じでございます」
茶室へ案内してくださった仲居さんが(耳元で)囁いてくれました
IMG_4555.JPG
空間デザインは緒方慎一郎さんだそうです
IMG_4553.JPG
緒方さんのコンセプトである「現代における日本の文化創造」
そこに三太郎の若い女将姉妹の長女さんの深い想いが詰まった茶房です
IMG_4561.JPG
店内はカウンターの10席のみ 良い感じの特別感^^
IMG_4560.JPG
東北ではここでしか味わえない希少な伝統本玉露
煎茶、薄茶、オーダーを受けてから焙煎する自家製ほうじ茶等々・・・
IMG_4558.JPG
桐箱に入った茶葉の見本を前に、スタッフさんが一つひとつのお茶について説明をしてくれます
IMG_4552.JPG
IMG_4564.JPG
いつも気軽に飲んでいる日本茶ですが、その世界は奥が深いですね~
IMG_4563.JPG
伝統的な作法を用い、最高の淹れ方と絶妙なタイミングで提供してくれる「茶」
IMG_4566.JPG
スタッフさんの細やかな手捌きも美しく見惚れてしまいます
20200110_203829.jpg
お茶にはやっぱり和菓子  板前さんが作る「茶巾絞り」の他~
20200110_202703.jpg
老舗和菓子店「賣茶翁・ばいさおう」の上生菓子等々・・・嬉しい大人の時間が味わえます
IMG_4569.JPG
私は「お番茶」をいただきましたが、口から鼻~脳へと昇っていく茶葉の香りに驚きました
其々のお茶葉に適した温度や、蒸し方等色々ありますね
IMG_4571.JPG
最後は「いぶりがっこ」と「豆菓子」が運ばれ
お茶の種により其々料金は異なりますが、2500円~3500円でした
IMG_4570.JPG
天ぷら三太郎の〆のデザート(季節のフルーツ)が消えたのも
後を継ぐ長女さんが始められたこの茶房の為なのでしょう
素晴らしいお茶室&お茶だと思います
三太郎へ来ると、苺・梨・葡萄・林檎・柿
日本の四季や時節を、幼いながら感じて帰ることが出来ましたが・・・
寂しい気もします

茶房 三カフェ・喫茶(その他) / 大町西公園駅勾当台公園駅青葉通一番町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


nice!(103)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

緑山 [gurmet 日]

台風19号の阿武隈川の氾濫の被害に心痛し
段差の出来た橋を怯えながら渡り・・・辿り着いた福島県境に位置する山里・丸森
緑山
IMG_4624.JPG
仙台から高速道を使って一時間の・・・真面目に山奥です
が~予約なしで向かうと、待ち時間は一時間のグルメ店
台風19号の被害も気になっていたので、しっかり予約をして伺いました
20200119_121533.jpg
シックで落ち着いた店内を取り囲む窓からは、山の木々の四季折々の変化を見る事が出来ます
20200119_121543.jpg
以前も記事にしています
仙台メトロポリタンホテルの料理長をされていた方がオーナーシェフ
メニューはこちら・・
20200119_120711.jpg
ズワイガニとキノコのピラフ 
以前(2年前)は1600円(税別)→2450円(税込み) かなりの値上げ^^
20200119_122316.jpg
セットでスープとサラダが付いてきます
IMG_4629.JPG
IMG_4628.JPG
カニのピラフ!このピラフが食べたくてここ丸森まで来ました
どこまで掘り進んでも~カニ!カニ!カニ!
20200119_122316.jpg
カニがピラフの上に乗っているのではなく、カニの中にピラフがどっさり!
ズワイガニ丸々一杯分がご飯の中に入れられています
DSC05046.JPG
適所に包丁が入っているので、身は掘り出し易いのですが~格闘
誰しもカニを食べる時は無口になりますが・・・
IMG_4627.JPG
カニ好きなviviちゃんはカニの身を解し食べながらでも喋れます^^
DSC05053.JPG
カニにダシをしっかり吸い込んだガーリック風味のバターがきいたピラフ
久々に~これが食べたかったんです
普段、お米を全く食べない私ですが、このお店のピラフは時々無性に食べたくなります
お米と殻付カニを一緒に調理することで
カニの濃厚エキスと同時に殻からも旨味が溶け出す絶品のピラフ
IMG_4631.JPG
預けられた容器だけでは殻を入れ尽くしません
IMG_4632.JPG
カニピラフの毅然としたカニ  貴族的な感じさえうけます
このお料理にしていただいて喜ばしい事でございます・・・とでも言わんばかり^^
20200119_120702.jpg
国産牛肉100% 和風ジャンボハンバーグセット(400g)1950円(税込み)
20200119_122346-fa1e3.jpg
こちらも同じくサラダとスープ、別にライスが付いてきます
20200119_122335.jpg
IMG_4625.JPG
400gのミンチ牛肉、しっかりと火は通されているのに~フワフワ~~
肉汁も飛び出す始末^^
IMG_4630.JPG
はぁ~「あそこのあれが食べたい!」と言うレストラン
仙台からでもかなり時間を要する地の丸森ですが
絶対に行く価値のあるレストラン「緑山」です

緑山フレンチ / 丸森町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.9


nice!(109)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

天ぷらで・・・「明けましておめでとう!」 [gurmet 日]

改めまして「明けましておめでとうございます」
20200110_175554.jpg
年末年始、毎年慌ただしく過ごしているvivi家ですが~
相変わらずお友達との関係も慌ただしく・・・今年は既に数回の新年の宴を終えました
仲良しセレブ会もその一宴 昨夏・秋・冬の彼女達との日記はどんどん溜まっていますが~
20180112_185320.jpg
今日は、松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれる「小正月
年初めの記事はワイワイ&美味しい「女正月」から始めま~す^^

小さい頃~結納~家族&お友達、そして今でも何かあれば使わせていただいてるお店
立町にある1974年創業の割烹「三太郎」 
20200110_175547.jpg
何度も記事upしている「天ぷら」=「三太郎」 仙台の老舗です
入り口を入り正面右手が「ふぐ」をいただけるお座敷
20200110_200019.jpg
今回は「天ぷら」なので左通路から天ぷらカウンターのある座敷へ
旬の食材を活かした揚げたての天ぷらをいただけるカウンター席の部屋
以前は三部屋でしたが、二部屋になりました その一部屋の訳は後ほど・・・
20180112_185934.jpg
政宗コース 7500円
IMG_4530.JPG
コースの他にも季節毎の単品も楽しめます
IMG_4531.JPG
先ずは~カンパ~イ!今年も宜しくね~♪
IMG_4532.JPG
突き出し「子持ち昆布」から始まり~手際よく水槽から揚げられた活海老がさばかれます
巻海老のあご
IMG_4534.JPG
海老揚げ」 
IMG_4535.JPG
岩塩と手作りの梅塩 天つゆ  私は塩でいただくのが好み^^
20180112_191242.jpg
お正月だけに~「慈姑・くわい  下仁田葱
慈姑の天ぷらは冬の三太郎のお決まりです 
IMG_4537.JPG
平目
IMG_4538.JPG
旬の野菜、お魚、食材毎に衣の付き具合や揚げ方を変化させた~
職人さんの揚げた天ぷらは実に美味しいです
磯部つくね芋
IMG_4539.JPG
裏白椎茸
IMG_4540.JPG
紋甲いか大葉
IMG_4541.JPG
肉厚の「いか」    肉厚なのに~フワフワのいかは三太郎の自慢です
アスパラ
IMG_4542.JPG
穴子
IMG_4543.JPG
食材の旨みを最大に生かしたサクッとした食感 天ぷらはやはり揚げたてが一番
IMG_4550.JPG
〆の「かき揚げ」 天丼か天茶を選べます
IMG_4544.JPG
殆どお米を食べない私は「かき揚げ」のみ、美味しくいただきました♪
天丼・天茶 香の物・椀
てんちゃ.jpg
昨年まではここで「デザート」が出てきましたが・・・
天ぷらのお部屋が一部屋減った事が、デザートがなくなった理由?なのかもしれません
大女将もなくなり、老舗の料亭は新しい息吹を吹き込み改革しようとしています
嬉しい老舗改革の記事ネタは又後ほど・・・^^

[かわいい]年末年始、沢山の方々からのご訪問&コメント有り難う御座いました
今年もまた宜しくお願いしま~す [かわいい]

割烹 天ぷら 三太郎割烹・小料理 / 大町西公園駅青葉通一番町駅勾当台公園駅

夜総合点★★★★ 4.3


nice!(96)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

おでんの三吉 [gurmet 日]

仙台人なら誰でも知ってる「おでんや」さん 「三吉
20181214_230224.jpg
冷し中華=「龍亭」 牛たん=「太助」 おでん=「三吉」
仙台発祥の地元食文化としては欠かせないこのお三方
20181214_212829.jpg
先代の故郷・秋田にある商売繁盛の 神様「三吉神社・みよし神社」
から命名したそうですが、お客様が「さんきち、さんきち」と呼ぶので
いつしか「三吉 さんきち」になったそうです
20181214_230211.jpg
昭和24年 屋台を引いて商売を始めた「三吉」 
二年後現在地・稲荷小路で営業を始めました
history2.png
父も、友人や親戚・母とのデートで良く来ていたそうです
商売繁盛し、昭和54年には4階建てビルを新築 
20181214_212759.jpg
老舗だけに~~私も老舗の大親友と^^
20181214_212805.jpg
とにかくいつも満席の人気店 この日も座りたいカウンター席はいっぱいでした
20181214_230045.jpg
3階へ案内されました[もうやだ~(悲しい顔)]
20181214_212814.jpg
店主さんの楽天イーグルス・始球式の写真も飾ってあります
20181214_230050.jpg
20181214_212855.jpg
私の老舗の大親友~昔から熱燗&手酌好き^^
20181214_212103.jpg
私は勿論~ビールで・・・カンパ~イ!
20181214_212122.jpg
お通しは今が旬の「メカブ」
20181214_212402.jpg
大根・たまご・はんぺん・いいだこ・・・
20181214_214053.jpg
東北・仙台では珍しい、薄味の上品な出汁で炊いたおでんです
三吉おすすめ:店主さんそっくりの「いいだこ」
20181214_214755.jpg
三吉だからこそのおでんの具
「お豆腐」はこのように別盛り   「湯豆腐」的に提供されます
20181214_213416.jpg
関西ではなかなかお目にかかれない?「はんぺん」のおでんも・・・
仙台の歴史を語り、雅趣さえも感じる「おでん屋さん」
御給仕される方々もしっかり教育されています
20181214_212411.jpg
22:00閉店  国分町やこの辺りのお店では早めの閉店です
20181214_212820.jpg
おでん、お酒は3~4杯まで(22時前には帰りなさい)が美味しいんですよね
健全で美味な「お酒」と「肴」の味わい方も教えてくれる老舗です

おでん三吉おでん / 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅

夜総合点★★★★ 4.0


nice!(100)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

稲庭うどん・佐藤養助商店 [gurmet 日]

食べログ・全国百名店にも選ばれている、稲庭うどんの「佐藤養助商店」
20190609_133248.jpg
創業150周年の歴史と伝統ある佐藤養助の稲庭うどん 秋田の老舗です
20190609_133310.jpg
歴史を受け継ぎ、守り、その美味しさに自信を持って次世代へ繋げてきた努力
その伝統こそが秋田の片田舎でも、この素晴らしい店構えとなっているわけです
20190609_133743.jpg
稲庭うどんの美味しさを、もっとたくさんのお客様にお伝えしたい
20190609_133736.jpg
20190609_133922.jpg
お店へ来られた方への思い遣りから、乾麺等の物販品も充実しています
20190609_133928.jpg
20190609_133936.jpg
20190609_134001.jpg
20190609_134005.jpg
私は、お中元でも良く利用しています
20190609_133728.jpg
採光差し込む店内は老若男女のお客様・本店でいただきたい!のグルメ客
いつも~お客様でいっぱいです
20190609_133755.jpg
二味せいろ二段 醤油・ごまみそ出汁で・・・1550円
20190609_134310.jpg
日本三大うどんの一つ・稲庭うどん
手延べ製法の干しうどんだけあって~喉越しツルツル~~~!
冷や麦より太く、うどんの様でうどんでない!この食感はたまりません
20190609_134340.jpg
醤油タレでも勿論美味しくツルツル~っと喉を通っていきます
20190609_134314.jpg
ごまみそタレでも実に美味し~~~♪ うどんであって、うどんではない
これは正しく麺の芸術品&麺の飲み物!
味比べ つけうどん・温麺・・・1140円
20190609_134549.jpg
やや黄色味かかった色をしている麺は暖かくしてもシコシコとしたコシ
20190609_134302.jpg
これがうどんなの!? と言った感じのなめらかさ
20190609_134418.jpg
ひねりながら練るという独特の製法とつなぎが~この様な麺を作り上げているんですね
滑らかな食感の「うどん」は、シコシコ噛んで美味しい讃岐うどんとは全く別物
さすが秋田 お漬物はいぶりがっこです
20190609_134305.jpg
昔から病人には「おうどん」と言われていますが
稲庭うどんは病人用食ではなく、れっきとした懐石に用いられるべく上品な「おうどん」です
喉ごしも滑らかな「稲庭干饂飩」
子から孫へと一子相伝、門外不出の技による完全なる手作業から生まれた逸品です

佐藤養助 総本店うどん / 湯沢市その他)

昼総合点★★★★ 4.0


nice!(95)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

回転鍋 [gurmet 日]

「回転寿司」ならぬ「回転鍋」ベトナムやタイで既に体験済みの私 
日本&仙台にもやって来ました~「回転鍋」!
20190724_140219.jpg
入り口扉を開けた途端~感動~!火鍋&パクチー&香辛料の香り!
20190724_124405.jpg
ランチメニュは信じられない破格!!
20190724_124026.jpg
豚と鶏しゃぶしゃぶ定食 850円  厳選牛しゃぶ定食 1100円 
私達は二人とも「辣辛子(らーしんず)=火鍋麻辣」を選択
20190724_124055.jpg
すき焼き鍋~しゃぶしゃぶ鍋~色々あるので、お子様連れでも平気です^^
20190724_124030.jpg
お鍋が回転している訳ではありません
テーブル上、各々の着席場所にIHが置かれ、一人一人お鍋をつつく・・・と言ったシステム
20190724_124047.jpg
目の前で回転している食材を選び
自分のお好みに合った鍋を作るという~日本人には新感覚!
20190724_124304.jpg
地産地消を大切にし、回転しているうちに野菜が悪くならないように管理されています
20190724_124108.jpg
何通りもある組み合わせで、世界で一つだけの「オンリーワン鍋」が作れるというわけ^^
移動するトラクターで冷えたサラダが提供されます
20190724_124503.jpg
お昼のお定食には「冷奴」「サラダ」も付いてきます
20190724_124723.jpg
火鍋は辛さも選べますが「普通」が一番です!
20190724_124247.jpg
「ちょい辛」を選んだお友達は、辛すぎて本来の火鍋の味を楽しめなかった様です
20190724_124242.jpg
パクチーがレーンを回っている嬉しさ~[黒ハート]
20190724_124334.jpg
次から次へと~回っているお野菜を鍋へ投入します
20190724_124501.jpg
トラクターでお肉の登場
20190724_124715.jpg
こちらは「牛」
20190724_124720.jpg
ここで~「牛」を選んだお友達のまたもや後悔・・・牛は灰汁が出ます
20190724_125925.jpg
「火鍋」ならやっぱり~「鶏」出汁が出て良い感じにシャキッとした鶏肉は火鍋向きです
20190724_124950.jpg
〆の「麺」は「拉麺」か「うどん」が選べます
20190724_124737.jpg
20190724_124742.jpg
お鍋のベース味は途中で飽きたら、別の味の鍋ベースに交換可能です
至れり尽くせりの「スペシャル一人鍋」
今や~家族でお鍋を囲む時代は終わりました 
一人一人が好みの味で鍋を楽しむ・・・そんな時代ですね

回転しゃぶ家 もり鮮しゃぶしゃぶ / 黒松駅八乙女駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


nice!(87) 
共通テーマ:blog

青森のっけ丼 [gurmet 日]

ねぶた祭りへ出掛けた際の青森グルメです
青森魚菜センター 本店 (古川市場)
IMG_3632.JPG
ねぶた会場以外、青森の街中は閑散としていますが~ここだけは別格!
とんでもない人!人!外人!異国人!
20190804_120126.jpg
その訳は~「青森のっけ丼」と言う「青森てんこ盛り」のシステムの為
IMG_3620.JPG
市場内のお店に並ぶ物から、自分の好きな具材・好きな量をチョイスし
温かなごはんに乗せていただく丼が、元祖「青森のっけ丼
20190804_120453.jpg
こちらの店は市場ですが、其々のお店には青森ならではの新鮮な魚介類
惣菜、地元の特産物や名物が並んでいます
IMG_3621.JPG
ウニ~~~!
IMG_3622.JPG
IMG_3623.JPG
大きな甘エビ
IMG_3624.JPG
IMG_3625.JPG
食事券は10枚組1,300円と、5枚組650円の2通り 私達は二人で30枚購入しました
img_nokkedon07_1.jpg
IMG_3626.JPG
IMG_3627.JPG
市場自体はあまり大きくなく、二つ通路がありその両側にお店が並んでいます
陸奥湾帆立・トゲクリガニ・ホヤ・ソイ・アブラメ・マコガレイ・・・
あれもこれも~と思ってしまいます
IMG_3628.JPG
持ち帰りたい物にはしっかり保冷剤と氷を入れてパックしてくれます
IMG_3631.JPG
手づくりの「ねぶた漬け」
20190804_121745.jpg
焼魚も大きくて美味しい!
20190804_121752.jpg
20190804_121754.jpg
ところどころにテーブルと椅子があり、無料のお茶と一緒にいただけますが~
20190804_121759.jpg
これだけの新鮮魚介が揃ったら~ビールでしょ^^
20190804_121727.jpg
私の丼
20190804_121739.jpg
主人の丼
IMG_3630.JPG
スジコ、イクラ、タラコといった魚卵や、ウニや塩辛といった内蔵系まで
海鮮丼の具として~ないものは無い!どのネタも新鮮で美味しい!
20190804_115017.jpg
こういった「市場で買った物を好きなだけのせて食べる」というスタイルのグルメ
宮城にも有りますが、ここまでネタが豊富で格安な海鮮丼ではありません
自分で載せる新鮮魚介の具を選べるという、旅先でのちょっとした祝祭感♪
観光客にとっては抗いがたい魅力ある市場でした

青森魚菜センター 本店その他 / 青森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


nice!(96)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。