SSブログ

滑津大滝と材木岩 [Japan]

山形自動車道を走り山形へ向かう2月初旬
今年は雪が少ない事と、この頃からコロナ騒ぎが始まっていたので
スキー場はご覧の通り・・・山形の感染者がいない事が良く分かります
IMG_4877.JPG
山形へ「寒中挽き抜き蕎麦」を食べに向かいました
IMG_4947.JPG
帰りは高速道を使わずに峠越えし、宮城へ入る事に・・・
IMG_4927.JPG
山形から下道で峠を越えると~「七ヶ宿」
IMG_4929.JPG
こんな景色も見られる嬉しさ 「つらら」なんて何年ぶり~~!
IMG_4928.JPG
天然の冷蔵庫「雪室」まであります この辺りは雪深い地で有名です
IMG_4949.JPG
夏までの間、様々な物を貯蔵して活用する「雪室」 雪国ならではの知恵ですね
「滑津大滝」へ到着
IMG_4957.JPG
IMG_4950.JPG
水音が轟く「二階滝」とも呼ばれる独特の形の「滑津大滝」
IMG_4952.JPG
滑津大滝と広い滑床(岩石の河原)は、古くは男滝・女滝と呼ばれていました
IMG_4953.JPG
滑津大滝の名前の由来となった滑床は、広さ100㎡の凝灰岩でできています
IMG_4954.JPG
滝見物を終え車で走っていると~Wow!出たぁ~~~野猿の群れ!
IMG_4958.JPG
ニホンザルには嫌な思い出ばかり有るviviちゃん 絶対に近づきません
IMG_4959.JPG
腕の噛み傷、持って行かれた帽子・・・
車中にはお菓子等の食べ物はありましたが「絶対にや~らない!!」
IMG_4964.JPG
ニホンザルに情けは無用です
IMG_4961.JPG
七ヶ宿から更に山を越えて宮城県へ入ります
宮城県の下の方^^白石 白石川の左岸にある「材木岩」
20200211_142557.jpg
「国の天然記念物」でもあるこの岩山は、高さ100m・長さ200mほどの範囲にわたっています
IMG_4970.JPG
岩脈が続き、五角・六角・多角形など、材木を立て並べた様に見えますよね
IMG_4973.JPG
昔、飛騨工匠が一夜のうちに不動堂を立てようとしたのですが
夏の夜は短く、もう一息のところで夜が明けてしまい材木片を河中に投じて去った・・・
IMG_4971.JPG
その材木片が岩と化して材木岩となった?という言い伝えがあります
IMG_4974.JPG
山形へ向かう際は1時間で行ける気軽さで高速道ばかり利用しています
この日通って来た道は高速道が無かった時代、山形へ向かう道だったそうです
少し遠回りしてみると、知らなかった道が色々な事を教えてくれますね
nice!(88)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

春にお喋りする花々 [happy]

仙台も桜の開花宣言が出されました
我が家の桜は・・・
「今年はより綺麗に咲かせるから~もう少し待ってね」と申しております^^
庭の花々も例年より早くお喋りが始まっています
早生ツツジ
IMG_5295.JPG
水仙
IMG_5300.JPG
ヒヤシンス
IMG_5297.JPG
一昨年の父の誕生日に鉢植えで贈ったもので、花が終わった後地植えしました
今年も可愛らしく、良い香りを漂わせお喋りしています
IMG_5299.JPG
ボケ
IMG_5301.JPG
ヒイラギ南天
プルメリアの香りそっくりの大好きな花です
IMG_5305.JPG
先週月曜、私の誕生日に届けられたケーキ?の様な箱・・・
IMG_5273.JPG
IMG_5274.JPG
「お誕生日おめでとう~!」 ブログ仲良しのまりっぺちゃんから
IMG_5275.JPG
毎年私の誕生日を忘れずにいてくれて・・・有り難う~!まりっぺちゃん
IMG_5279.JPG
リビングでお喋りだけでは勿体ないので、数日後には玄関に置いて・・・
家に来られる沢山のお客様と、関西弁でお喋りしてもらってます^^
IMG_5290.JPG
私もチョッピリお喋りを・・・
都内に住む虫博士 大学は連休明けまで「休講」だそうです
週に2~3日、有名な人気飲食店でアルバイトをしていましたが・・・
とうとう昨日「アルバイトさん全員のシフトカット」とグループLINEが回ったそうで
私もそのLINEを転送で読ませてもらいました
ハンマーヘッド店のオープニングスタッフを集い
お店の事・一人一人のスタッフの事・全てを考え~このお店に献身していた店長さん
バイトさんへ伝える長文のラインは、第三者の私でさえその無念さに涙がこぼれました
「皆良い人で社員・バイト関係なく、みんなが仲良しだったんだよ」と、虫博士
先週、アルバイト全員に食事券1万円が配られたそうです
虫博士の「寂しい・・・」という胸の内が、送られてきたLINE1通で感じました 
「これが現実 川上にいれるように生きていくための人生の教訓」
と・・・さすがに昨日は言えなかったviviちゃん 
「皆と顔を見て話がしたい!」と、店長さんからバイトさんへ・・・
急に設定した今日の「賄い食会」への参加の是非が問われたそうですが
IMG_5289.JPG
24人のバイトさん、誰もお返事をしていないそうで・・・ 
「僕は行こうと思うよ 次のバイトは塾講だね^^」とLINEが届いた0時 
「はぁ~この子に育てて良かった」と思いました
沢山の良い出会い・良い経験が出来た事、その事に心から感謝して
3倍ズームで見た自分の未来を想像し~生きて欲しい

さ、これから我が家は「花桃」「桜」達で一段と騒がしくなります^^
nice!(87)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

台北の旅 mix編 明月湯包 ミンユエタンパオ [台湾・Taiwan]

UBERで「台北101」近くにある「明月湯包」へ向かいます
20191201_131128.jpg
台湾と言えば「小籠包」はずせないグルメですが~
このお店はずっと行きたいと思っていたお店です
IMG_4286.JPG
数々の料理コンテストでの受賞経験豊富なベテランシェフ・張明煌氏のお店
20191201_131539.jpg
2001年創業の明月湯包はその名の通り「湯包(小籠包)」が看板料理です
こちらの基隆路沿いにある20人ほどが座れる小さな店舗からスタートしましたが
IMG_4287.JPG
自家製小籠包のおいしさが口コミで広がり
2008年にはすぐそばの通化街の路地に支店をオープンするほどの人気店です
20191201_132230.jpg
昼食時間を遥か過ぎた時間だった為、小菜(40〜100元)はメンマのみとなってしまってました
20191201_132625.jpg
メニューはこちら^^
IMG_4289.JPG
台湾ビールを飲んで待ちましょう~♪
IMG_4290.JPG
「明月湯包(8個130元)」
IMG_4294.JPG
脂っこくなく、肉の旨みを二十分に^^楽しめる小籠包
新鮮な台湾産の黒豚を使用
IMG_4298.JPG
赤身5に対し脂身1  独自の黄金比がしっとり&ジューシーなレシピ
たっぷり肉汁の秘訣は、蒸す前に煮凍り状のスープを加えることなのだそうです
なので~お酢や生姜を加えなくても、このままで十分美味しい小籠包です
IMG_4295.JPG
モッチモチの皮は冷めても全く硬くなりません
口の中に入れて噛むとジュワーっと飛び出す肉汁は
飲み込んでからも更に美味しさを感じることが出来ます!
IMG_4299.JPG
ん~素晴らしいです! 小籠包に求めるすべてがここにあると言った感じ
パリパリの羽根がついた「招牌鍋貼・焼き餃子(130元)
周りの地元人の方の各テーブルの方々が~ほぼオーダーしてるのでviviちゃんも真似て・・・
IMG_4296.JPG
こんがり焼き付けた羽根の食感が最高! 
あっさりと焼いているのに~食感はモチモチ シンプルな料理なのにしっかり美味しい
IMG_4297.JPG
この餃子の皮も一枚一枚手作りだそうで、食への拘りが感じられますね
明月酢醬麺(ジャジャ麺)130元
IMG_4291.JPG
ジャジャ麺発祥の地は中国、日本では盛岡ですが~
台湾のジャジャ麺も美味しい~~!
IMG_4292.JPG
中国の様に香辛料が強くなく、極めて日本のジャジャ麺に近い味です
IMG_4293.JPG
とにかく台湾の食は、日本人にとって薄味 関西風の味付けです
私達東北人にとっては、時にもの足りなさを感じますが
この味が、また私達を台湾へと呼び寄せる「美食・誘食」の技なのかもしれません
このお店の小籠包 私的には有名店の「鼎泰豊」よりおススメです

明月湯包 本店飲茶・点心 / 忠孝敦化駅周辺)

昼総合点★★★★ 4.2


nice!(111)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

台北の旅 mix編 艋舺夜市・もうこうよいち~ [台湾・Taiwan]

台北一有名なパワースポットとされる龍山寺
廊の周りには~勿論!夜市が広がっていますよ  しかもディープな^^
艋舺夜市
20190914_180455.jpg
艋舺夜市と呼ばれている夜市は3つの夜市に分かれていますが
こちらは龍山寺側の入り口・すべての夜市の入口、つまりメインゲート
20190914_182147.jpg
ストリート毎にそれぞれ趣があり、楽しい夜市の集結場の龍山寺
以前も記事にしている「華西街観光夜市」「廣州街夜市」「梧州街夜市
1519023085-263452239_n.jpg
3つの夜市を総称して「艋舺夜市」と言われています
昔この一帯が「艋舺・もうこう」と呼ばれていた事から、この名が付けられたそうです
E635B165-DDBC-4981-8125-CACEBE841FB1-768x1024.jpg
おすすめの歩き方は~龍山寺をお参りした後、このメインゲートから入り
またメインゲートに戻ってきてMRTまたはタクシーに乗って帰るのが一番です^^
34C7FE6B-B5FF-4680-9AF1-5C4F774936C7-1024x768.jpg
旗魚(カジキマグロ)の素揚げ串
077c83bab00f3358_S2.jpg
カジキマグロのすり身を、その場で揚げて串刺しにした小吃
揚げたてのアツアツに、わさびか甜辣醬(甘辛ソース)をたっぷりかけるのが台湾流
06023107be7a7c58_S2.jpg
ヨーロッパから来られていた方は「イカの姿焼き」に興味津々^^
20190914_182133.jpg
豚足や海産物を扱う居酒屋風の屋台がズラリと並んでいます
1519022960-2723520416_n.jpg
1519022971-2554006996_n.jpg
8C095085-1733-4578-B453-FEBEED74E579-1024x768.jpg
英語も北京語も素晴らしく流暢に話す可愛い男の子 
「お手伝い偉いわね~」と話すと、海老をど~っさり!サービスしてくれました^^ 
20190914_181636.jpg
B88BC5A6-7E7E-4F4B-B479-3EA8AF5D8F11-1024x768.jpg
IMG_4158.JPG
廣州街夜市、左右が梧州街夜市
F2C35618-B2FA-41D9-9185-9E0153C38279-1024x768.jpg
ヘビやスッポンの有名店が軒を連ねていた華西街夜市以前の記事はこちら
0d55927efa613ffe_S2.jpg
昔の台湾ツアーでは、この辺りが「ゴルフの景品」として連れて来られた夜市
私の父的年代の方々は、台湾旅行JALパックと言うとここがメインだったようです
奥へ行くと・・・今でも「カラオケ」「茶芸館」等の赤い看板があり営業しています
IMG_4160.JPG
照明も暗くてちょっぴり危険なムード漂うこの辺りは
ディープな台湾が好き!という人向け^^
IMG_4161.JPG 
私は、怪しい雰囲気を感じながらも~台湾らしさを感じられるので好きです
IMG_4162.JPG
昭和レトロなムードに浸りディープなローカルフードを食す
IMG_4159.JPG
観光客向けの夜市より楽しいです 
治安? 大丈夫ですよ^^ 海外旅行鉄則「自分の身は自分で守る」 
コロナもそうですね  己の身は己で守るが第一ですが~こんな最中・・・
海外旅行なんてしてる日本人 「隔離」ではなく「国外追放」したいですね
nice!(93)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

台北の旅 mix編 葱油餅 [台湾・Taiwan]

台湾屋台の食べ物(いわゆるB級グルメ^^)は、色々あります
DSC03396.JPG
町を歩いていても、其処彼処に屋台が出ています
DSC03397.JPG
と言うのも~そもそも台湾は、食事は外食で済ますという国民習慣
こうした事情もあり、台湾では屋台や夜市が人々の生活に根付いているんですね
DSC03399.JPG
なので、屋台も食堂も競い合い「美食の台湾」の台湾と呼ばれる訳です
DSC03431.JPG
私が台湾屋台で一番のお気に入りは「葱油餅(ツォンユーピン)
DSC03430.JPG
もともとは中国料理として愛されてきた葱油餅(ツォンユーピン)ですが
DSC03421.JPG
そのレシピは台湾に渡り、いまや台湾人(特に台北の人々)にとって
定番の食べ歩きグルメになっています
DSC03429.JPG
ちょっとだけ食べたい・・・小腹を少し満たしたい^^時には丁度良い量
DSC03424.JPG
DSC03422.JPG
DSC03425.JPG
小麦粉の生地にネギが練りこんであり
それを焼くか揚げるか・・・して食べる「お好み焼き」の様な感じです
DSC03426.JPG
お店によっては小麦粉に旨味調味料を混ぜていたり・・・
純粋に塩と小麦とネギ、それだけのお店・屋台もあります
DSC03427.JPG
辛みソースはお好みですが、これが付けすぎると激辛になるので注意^^
DSC03423.JPG
「香ばしさ」が癖になるこの味・・・
DSC03428.JPG
自宅でも出来そうなので、何度か試してみました
葱と小麦粉だけで出来るので超簡単です 私的には~オイスターソースでいただくのがベスト♪
DSC03432.JPG
「葱油餅」の屋台は何件も食べ歩きしています^^
scallion-pancake-9.jpg
ビールを飲みながら~「葱油餅」も最高です
行列ができる「葱油餅」のお店もありますが~
onion7.jpg
どこのお店・屋台でいただいても外れナシ! 美味しいですよ~
葱油餅は台北一押しの「食べ歩きB級グルメ」です
nice!(89)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

「福や三ツ星」の新春会 [friend&gurmet]

大学時代のお得意・仲良し三人組
新年会の時期を逃してしまったため~2月初めに「新春会」を執り行いました^^
「福や三ツ星」
20200207_185428.jpg
20200207_185438.jpg
黒が基調の落ち着いた雰囲気の店内は全席個室です
20200207_185954.jpg
が~人気店だそうで、ギリギリの予約だった為「半個室」の席となりました
20200207_190018.jpg
先ずは~ビールでカンパ~イ! 年末年始お疲れ様~!
20200207_191008.jpg
今絶対に食べたいのは「せり鍋」よね~
「せり」は高いし「鍋」は自宅ではやらないものね~
と言う事で「せり鍋」
20200207_191510.jpg
「せり」のお代わりが嬉しい事に~~いくらでも出来ます!
お店から「勘弁してください・・・」と言われるほど~せりをいただきました^^
20200207_191418.jpg
豚しゃぶ
20200207_191150.jpg
牛タン寿司
20200207_202554.jpg
日本酒の種類も豊富です 
日本酒メニュー枝豆.jpg
冷やしトマト 山芋のお漬物
トマト・長芋.jpg
牛タン葱ぽん酢 鳥皮わさび サラダ 等々・・・ 
サラダ.jpg
あらあら・・・随分頼み&食べ過ぎじゃない? と思うでしょ?
三人の中に一人「痩せの大食い」がいるんですよ~と言う事で・・・
改めてこのお店のシステムを説明すると~
焼き鳥.jpg
100品以上の料理が食べ放題、120種類以上のドリンクが飲み放題の話題の居酒屋さんです
「飲み放題」は普通ですが「食べ&飲み」は珍しいですね
一回に注文出来るのは一人一皿ですが、量が少ないので難なくクリアできます^^
デザートのスイーツも好きなだけどうぞ~!でした
デザート.jpg
今回ナント!!これだけ食べて&飲んで2980円! 
会計時にビックラポン!!のリーズナブルな価格は逆に心配になってしまいます
この驚異的な破格のお値段なのに~何故かお客様に若者の姿が少なく
落ち着いた大人の雰囲気のCP最高の居酒屋さんでした
最近、国分町には同じような形態のお店が犇めいているようです

仙台大衆酒場 福や三ツ星居酒屋 / 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


nice!(91) 
共通テーマ:blog

伊達政宗の残した「臥竜梅・がりゅうばい」 [deep emotion]

桜のつぼみも膨らんでいますが、仙台では歩く道々で梅の香りが漂っています
20200321_155807.jpg
伊達政宗公は文禄の役(1592年)で朝鮮に出兵した際
ウメ(梅)の小枝を家臣に命じて持ち帰らせています それが「臥竜梅
政宗が残した「臥竜梅」といえば、宮城刑務所内、西公園、松島の瑞巌寺等が有名ですが
他にも伊達家の敷地や、その家臣の家などにも分植されたようで~
遅咲きの「臥竜梅」を見付けながら・・・歩いてみました
IMG_5212.JPG
片平公園(仙台市青葉区)
IMG_5209.JPG
20200321_140035.jpg
仙台藩士・湯目家(青葉区五橋)に植えられていたものをこの地に移植したもの
八重咲で7~8個かたまって実をつける事から「臥龍八房」の異称もあります
IMG_5214.JPG
仙台高等裁判所(仙台市青葉区)
IMG_5220.JPG
ここは伊達騒動(寛文事件)に登場する人物「原田甲斐」の邸宅があった場所
IMG_5218.JPG
逆臣の邸宅にもあったなんて、今から思うと不思議な気もしますが・・・
IMG_5221.JPG
屋敷は取り壊しても、梅の木は残したのかもしれませんんね
IMG_5222.JPG
桜ヶ丘公園(仙台市青葉区)
IMG_5224.JPG
お花見で有名な西公園内にあります
IMG_5263.JPG
成長すると地面を這うように枝や幹が伸びていく姿が龍のように見えるため~
「臥竜梅(臥龍梅)」と、この名が付けられているのだそうです
IMG_5227.JPG
大願寺(仙台市青葉区)
IMG_5247.JPG
政宗公の灰塚がある事で有名な大願寺
IMG_5251.JPG
本堂のちょうど真裏あたりにある灰塚は、小さな堀に囲まれています
IMG_5255.JPG
囲いの中にある「臥龍紅梅」 瑞巌寺にある臥竜梅の後継木だそうです
IMG_5252.JPG
IMG_5253.JPG
IMG_5254.JPG
仙台市青葉区柏木の個人宅(医院) とは言え、元伊達家大番士の屋敷地
IMG_5267.JPG
多分、政宗公の「臥竜梅」とも関係、所縁が有るのでしょう
IMG_5213.JPG
ニョロニョロ~と地を這う幹や枝 大切にお手入れされています
IMG_5262.JPG
このお宅は桜も毎年見事に咲いています  
遅咲きの臥竜梅ですが、今年は2週間も早く咲いたそうです
20200321_161048.jpg
伊達政宗が朝鮮から持ち帰った「梅の花・臥竜梅」
何百年経った今でも、こうして色々な所に残され大事にされているんですね 
梅の香りに誘われて~河原でお弁当を食べたり、素敵なカフェに寄ったり・・・
パパ企画・臥竜梅ウォーキングは19000歩 
冬眠明けには丁度いい&目的のあるウォーキングでした♪  
nice!(89)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

Largo Trattoria ラルゴ トラットリーア [gurmet 伊]

昨年12月にオープンした住宅地の中にある隠れ家レストラン
Largo Trattoria・ラルゴ トラットリーア
ウォーキングがてら我が家から歩いても10~15分と
私にとっては好立地?^^に嬉しいイタリアンがオープンしてくれました
IMG_5163.JPG
台の森プロジェクト」というプロジェクトで
カフェやレストラン、陶芸工房、介護施設等が集まり、優しい時空間となっている場
20200312_122522.jpg
「台の森プロジェクト」に関してはまた後ほど^^
先ずは~このイタリアンから・・・
IMG_5155.JPG
実はこのお店・・・上杉に在る「オステリア・ダ・クリハラ」の支店?と言うか分店^^
店主さんのご自宅が2階にある、自宅兼レストランとなっています
20200312_115829.jpg
line_66519030270295_copy_800x534.jpg
燦燦と光差し込む店内は、木のぬくもりに抱かれた穏やかな時間が流れています
line_66521060314774_copy_534x800.jpg
お友達とメニューを見て色々考えていると~
店主(クリハラ)さん自ら、この日のお料理の説明に私達のテーブルへ
IMG_5153.JPG
パスタコース2600円(シェフのおまかせパスタ)にしたのですが~
パスタが二人で同じ物ではつまらない(写真映えしない)わよね・・・
と、めいっぱい^^我儘を話すと~「お客様の流れを見て・・・ね^^」と
IMG_5156.JPG
ムフフ^^ それでは~シェフのおまかせパスタコースの始まり&はじまり~♪
手作りパン 酵母の香りがジ~~~ンと口に広がる酸っぱさを感じる焼き立てパン
前菜
IMG_5157.JPG
スープ
茄子のスープ 鰤のコンフィ乗せ
IMG_5159.JPG
香ばしい「ぶり」を支える茄子の透明感ある味のスープ
IMG_5160.JPG
美味し過ぎるスープを最後までいただく為、パンのお代わりを
20200312_121224.jpg
一品目のパスタ
キノコとイタリアローストトマトのアーリオオーリオ
IMG_5161.JPG
アルデンテに茹でられたパスタとローストされたトマトがイタリアにはないイタリアン~♪
IMG_5162.JPG
2品目はハンドメイドパスタ 
タリアテッレのエビのクリームソース
20200312_130055.jpg
「エビは大丈夫?」と初めに聞かれた訳は~これだったのね~~嬉しい~~!
私の大好きな「タリアテッレ」 「フェットチーネ」とも呼ばれます
アマルフィやマテラを旅した際、食した麺ととても似ています
軟質の小麦粉を使っているのでしょうね
モチモチ感の中にうっすらと味わえるエビ(存在感はかなり薄いけど・・・)
それよりも何よりも~このクリームソースが今まで味わった事のない美味しさ
体に馴染む&溶け込む自然さ・・・
IMG_5167.JPG
「このクリームソース、何ですか?」と尋ねると~
「ん?生クリーム^^」とガッツポーズ シェフの「腕」の一品でした^^
デザート  キャラメルナッツケーキ
IMG_5168.JPG
イチゴちゃんの蔕がくり抜かれています
甘さ控えめなのにしっかりキャラメル感を感じることが出来るケーキ
IMG_5169.JPG
サクッとしたケーキにはやっぱりアールグレイ
IMG_5170.JPG
2600円のパスタコースでしたが、特別2種のパスタをいただき3080円でした
家の近くに嬉しいTrattoria 懐かしいイタリアを思い出させてくれる~
ハンドメイドのパンやパスタ、生ハムを食べられるなんて幸せ♪
イタリアへ行けるようになるまで・・・通っちゃお^^

LargoTrattoria イタリアン / 東照宮駅台原駅

昼総合点★★★★ 4.0


nice!(109)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

CURRY LABORATORY 笑夢 [gurmet Ethnic]

東日本大震災で津波被害を受けた名取市閖上地区にオープンした商業施設
「かわまちてらす閖上」に福島のカレーの名店が出店しています
その名も「笑夢」
IMG_5015.JPG
「かわまちてらす閖上」はオープンから間もなく1年を迎えようとしていますが
失なわれた街「閖上」を見事に~復活&復興させてくれました
前回このカレー屋さんを訪れた際は、長蛇の列で入店できず退散
20200221_134612.jpg
今回はお昼時間終了間際に伺い~ラッキーな事に4席を確保!
chiちゃんもスマホで一生懸命撮影^^
20200221_135129.jpg
見晴らしもとても良く気持ち良い~光が差し込む店内
20200221_142739.jpg
20200221_135134.jpg
お店の方皆さん、嬉しい程とても感じが良いです
「お写真良いですか?」「有り難う御座います!勿論ですよ~~!」
IMG_5016.JPG
メニューはこちら
20200221_134518.jpg
仲良し4人全員同じ 3種盛り(ご飯+サラダドリンク) 1350円
カレー、サフランライス、ナンも一緒になったワンプレート かなりの量です!
20200221_135929.jpg
サラダは彩りも良くシャキシャキです
IMG_5013.JPG
酸味と深みのポークビンダル このポークビンダルが一押しのおススメだそうです
IMG_5012.JPG
甘酸っぱい感じが、私達的には皆~初体験で感動の美味しさ!!
ポークもゴロゴロ~入っています 
「一番手間が掛かってるんですよ~」とオーナーさん^^
ナンは勿論ですがサフランライスとも~とても相性が良く深みあるカレー
IMG_5010.JPG
ビーフキーマ
IMG_5011.JPG
数々のスパイスは使われているのでしょうが、スパイスの押し売りをせず嫌みがない使い方
こう言った種のカレーは、次は数週間&数ヶ月後・・・というパターンが多いのですが・・・
ネタ本来の旨みが胃にジ~~ンと染み込むこのお店のカレーは~
明日も明後日もいただきたくなる味です
久し振りに美味しいカレーを味わえました
IMG_5014.JPG
日替りで色々な味を楽しめるので「また来ようね!」と4人で話していたら~
嬉しい事に~6月には私達のテリトリー・定禅寺通りに新店舗をオープンされるそうです
独学でカレーを学ばれ、色々苦労されながら福島で人気店となった「笑夢」さん
これだけ美味しいカレーなら、仙台市内でも人気店になること間違いなし!

カレーラボラトリー 笑夢 かわまちてらす店カレー(その他) / 美田園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

 
nice!(91)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

中尊寺・薬師堂~わんこそば [Japan]

豆まきの際訪れた、世界遺産の岩手県・平泉の「中尊寺」
その中尊寺と言えば「金色堂」ですが
中尊寺にはその他にも素晴らしい建造物が残されています
IMG_4864.JPG
参道(月見坂)を登って行くと、本堂、弁慶堂、地蔵堂、薬師堂等が見えてきます
IMG_4862.JPG
IMG_4861.JPG
随所にその趣きのある風景を垣間見ることができます
IMG_4855.JPG
本堂の先(右隣り)にある峯薬師堂
IMG_4854.JPG
IMG_4857.JPG
小さいお堂で目立たないのですが
祀られている「薬師如来像」は金箔で覆われています
IMG_4859.JPG
この薬師如来像のご利益は~「目」
IMG_4856.JPG
IMG_4858.JPG
全国的にも珍しい「目のお守り」を購入出来るのも、中尊寺の中でもここだけです
中尊寺を訪れると、必ずここでお守りを買います
IMG_4860.JPG
「僕のお目目も良く見えるよ~」 一飲みしたいほど~可愛いワンコ
IMG_4840.JPG
参道を下ってランチタイム
泉橋庵支店
20200202_140255.jpg
わんこそばが「うり」のお店です
IMG_4873.JPG
1階席はほぼ満席 2階席もあります
20200202_142704.jpg
メニュー中心はやはりお蕎麦ですが~「前沢牛」!?にも心奪われます
わんこそば・24杯:1680円
IMG_4870.JPG
盛岡の様に、お店の方が1杯づつお椀にお蕎麦を放り込むタイプではなく
予めお椀に盛られて提供される・・・いわゆる~「ひとりわんこそば」^^
20200202_141034.jpg
もう一つ盛岡と大きく違う点は、つけ汁につけていただく いわゆる~「かけそば」^^
20200202_141042.jpg
蕎麦に飽きない様、味の変化を楽しめる薬味は数種
IMG_4869.JPG
とろろはお蕎麦に最高ですね
IMG_4868.JPG
「ひとりわんこ」は寂しいでしょ?「ハイどんどん!ハイもっと~!」
と、主人がお蕎麦を汁椀に放り入れてくれます^^
IMG_4871.JPG
細めの麺 この麺がマジ「手打ち」?と感じるほど、乾麺の様なお蕎麦です
私が「ひとりわんこ」を楽しむ間、主人は前沢牛とお蕎麦のセットを
薄切りの前沢牛三切れが乗ったいわゆる~「前沢牛丼」^^
20200202_141028.jpg
香りを楽しむ余地なく胃へ流れて行きました
セットのお蕎麦は「わんこ」と同じ 喉越しよくスルスル~っと胃へ落ちていくお蕎麦です
IMG_4865.JPG
中尊寺の大駐車場内だけあり、いつも混みあっているお店です

泉橋庵 支店そば(蕎麦) / 平泉駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.7


nice!(88)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

春の広瀬川~我が家の庭 [deep emotion]

春にいつも歩く広瀬川沿い 久し振りのウォーキングです
IMG_0486.JPG
木蓮のつぼみが「早う咲きたい」と空へ叫んでいます
4a9b5696f029f80618499a91c4dba01d_t.jpg
足もとで春を喜ぶ花々   菫
sumire9657.jpg
福寿草
DSC00548.JPG
クロッカス
DSC00547.JPG
プ~ンと良い香り~~ 梅の花
line_1521950829399.jpg
line_1521950957487.jpg
DSC00655.JPG
花ではなく~銭形不動尊^^
IMG_0542.JPG
仙台通宝鋳造ゆかりのお不動と言われています
祖・政宗公のつくった仙台藩の通貨
仙台通宝.jpg
川向こうの山の上に「青葉城」が在りました
s-IMG_0013_1-768x576.jpg
約7㌔のウォーキングから戻り、我が家の小さな春も^^
玄関先の福寿草
IMG_5134.JPG
庭で1番目に春を告げる花です
IMG_5135.JPG
ボケの花の蕾も膨らんできました
IMG_5141.JPG
馬酔木の花は満開です
IMG_5192.JPG
IMG_5190.JPG
白梅はかなりの古木です
IMG_5189.JPG
IMG_5184.JPG
クロッカス
IMG_5181.JPG
IMG_5182.JPG
水仙
IMG_5177.JPG
IMG_5180.JPG
3月にこんな美しい夕焼け
20180316_175743.jpg
穏やかな気持ちで花を愛でる日が、一日も早くやって来ると良いですね
nice!(85)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

台北の旅 mix編 台南名物・田うなぎ「阿輝 炒鱔魚」 [台湾・Taiwan]

台湾の人達は私達が日本人と分かると、真面目に&とても親切です
道を聞いても、片言の日本語を頑張って話してくれて
一緒に歩いてその場所まで案内してくれたりします
20190912_131751.jpg
と、言うわけで~台北でも台南名物の「田うなぎ」が食べられる!
とググッて知ってしまったからには行かないわけには行きません
20190912_131756.jpg
台北にいながら台南の味が堪能できる、実に有難いお店 「阿輝 炒鱔魚
20190912_132431.jpg
以前、台南記事で本家本元の「田うなぎ記事」をupしましたが~
その記事は↑の「田うなぎ記事」のブルーの文字をポチッとして下さい
https://viviane-a.blog.ss-blog.jp/archive/c2304578148-3
グルメの世界遺産」とも言われている台南から食材を運び調理をしている
台北ではとても貴重なお店です 
何はともあれ~お昼ですが・・・台湾ビールでカンパ~イ^^
20190912_132329.jpg
先ずは~「イカ炒め」 このお店はどのお料理にも細麺の麺が入るのが特徴
20190912_132949.jpg
噛んだ瞬間「シャキッ!」と音が聞こえる程~新鮮で生きの良いイカ
20190912_133139.jpg
とろ~りかけられた餡と平打ちの細麺が、イカが胃下に落ちる橋渡しをしています^^
優しい味で実に美味しいです 病が治ってしまいそうなので病人にも食べさせたいくらい優しい味
20190912_133535.jpg
さ~お待ちかねの「田ウナギ」
line_1568266541688.jpg
下に敷かれているのは、台湾ならではの平打ちのあっさりとした麺 日本ならばご飯ですよね
田ウナギは滋養強壮の「食」  鰻の何倍も栄養があるそうです
その「田ウナギ」って何? はい、こちらです[左斜め下]
IMG_8780-b25eb.jpg
田んぼのウナギは赤いんです^^ 血の気の多い種の魚です
田んぼや池に住む淡水魚で、日本では明治の終わりごろに入ってきたらしく~
大阪や和歌山等では、一部食べられている地区があるそうです 
20190912_133535.jpg
体長は80cmにも成長し、中国大陸から台湾・東南アジアに生息しているといわれています
このお店では中国から輸入して、真水で一定期間育ててから調理をしているそうです
なので~泥臭さはまったくなく純粋にタウナギの肉の味を楽しめます
田ウナギは、血行をよくし貧血に効果があるとされる漢方でもあるのだそうで・・・
どうりで~私が「食べたい!」と思ってしまう「食」なわけです
20190912_133752.jpg
日本人の持つ「鰻」のイメージとは全く違うシャキッとした淡水魚の食感と味
鰻が好物でも、田ウナギはあまり馴染みがない人も多いでしょう
鰻に似ていますが、全く別の種  どちらかと言えば「あなご」に似てるかも・・・
食べ終えた後・・・妙に元気になったのは~気のせいではないと思います
「田ウナギ」を食べると~明日からの人生を考える活力が湧いてきますよ~^^

台南阿輝炒鱔魚 台北うなぎ / 雙連駅周辺)

昼総合点★★★☆☆ 3.9


「お誕生日だよね おめでとう!」 昨日は父の誕生日でした
その虫博士からの電話に 「春休みだろ?会いたいな~帰って来ないのか?」と父
「帰りたいけどさぁ~今は爺の事考えると、そう簡単に動けないよ」
受話器から漏れる二人の会話に、日本人としてのモラルを感じました
親・子・孫 やっぱり同じ価値観・処世術なんですね
nice!(109)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

台北の旅 mix編 四平街陽光商圏 [台湾・Taiwan]

DSC03403.JPG
MRT「松江南京」駅出口7から徒歩1分ほどのところにある「四平街陽光商圏
日本語で「四平の日光商店街」と書かれています
f0164761aae48927_S2.jpg
この辺り、昔は日本の宿舎が多かったからだそうです
MRTのオレンジラインが開通し、この辺りはほんと便利になりました
IMG_4412.JPG
商店街のエントランスを入ると、四平街を南北に貫く細い道があります
IMG_4413.JPG
小さな三角の旗がはためく商店街は実にインスタ映えする通りです(5月撮影)
DSC03413.JPG
洋服屋さんが多く立ち並んでいます
DSC03418.JPG
DSC03420.JPG
581ecd0d0ee933b6_S2.jpg
「四平街陽光商圏」があるこの一帯は、銀行やオフィスビルが多く立ち並ぶオフィス街
DSC03419.JPG
平日の正午から14時までのランチタイムや
退社後の夕方から夜にかけてが人出のピークだそうです
DSC03417.JPG
DSC03415.JPG
私達が行く時間帯は、いつも地元感をジワ~~っと感じられる午後
この通りでいつも立ち寄るのが、ドライフルーツや豆干等のお店
DSC03416.JPG
34b52e21842b6d07_S2.jpg
台湾旅行のお土産の大定番・ドライマンゴーはこのお店の一番のお気に入り
このお店のドライマンゴーは台南産の愛文マンゴーを使っていて砂糖不使用なんです
こちらは甜茶にレモンを漬け込み乾燥させたお茶 
カップに2切れポトン~と落とし、お湯を注いでいただきます 
DSC03414.JPG
昼12時から19時まで歩行者天国を実施している「四平街陽光商圏」(9月撮影)
line_1568260867288.jpg
他にはキッチン用品や生活用品のお店等も出ていて
ん~雰囲気は、昔の日本の商店街のような・・・そんな良い感じ^^です
20190912_121631.jpg
四平街のメイン通りを伊通街に向かって歩くと左手に現れる「建国市場
57a85a8bfa4d8d81_S2.jpg
こちらはもっとローカル色が強いです
敷地は狭く、精肉・魚・野菜・果物・調味料~あらら・・・ボタン屋さんまで
20190912_120750.jpg
衣・食・住  様々なお店が揃っているところが~
今の日本では体験できない故、面白いです
昔の日本もこんな市場が各所にありましたよね^^
20190912_120736.jpg
なかなか観光客は入りにくい雰囲気が漂っていますが~台湾はsafetyです
寧ろ市場の人たちは親日家で、私達が日本人と分かると気軽に話しかけてくれます
line_1568261287365.jpg
日本のスーパーではなかなか目にすることがない、驚きの食材等
見るだけでも台湾の奥深い文化を感じる事が出来ます
市場の中で「台湾の朝食」を試してみたい方は
朝早くお起きてここへ行くのがおススメです
nice!(97)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

宮城ナンバーのハーレー [speak]

2011年3月11日 
未曽有の被害をもたらした東日本大震災から今年で9年
IMG_4655.JPG
巨大津波にのみ込まれた家屋や車、家財道具などが
過去に類を見ない膨大な量の「がれき」となって海に流出されました
IMG_4659.JPG
流出した震災漂流物のうち、発泡スチロールや浮標は海面に浮き
風によって流されやすいものは、米オレゴン州やワシントン州、アラスカ州
カナダのブリティッシュコロンビア州等の沿岸に漂着しました
IMG_4657.JPG
持ち主の名前が書かれたサッカーボール、乗組員のいない船、浮桟橋・・・
太平洋を越え渡った漂流物は震災の悲惨さを各国に伝えました
IMG_4649.JPG
翌年の2012年4月 カナダ西部のブリティッシュコロンビア州の海岸に
コンテナに入った宮城ナンバーのハーレーダビッドソンが漂着
IMG_4650.JPG
津波に襲われた宮城県山元町から流されたバイクは約6500キロ離れたカナダへ  
約1年の年月を掛けて水没することなく太平洋を横断
20200119_140528.jpg
ハーレーダビッドソン社は、修理をし所有者へ送り返すと話しましたが
所有者はそれを拒否 世界にこの震災の事を伝えて欲しい、と博物館へ寄付していました
「奇跡」として世界中でニュースになり、米国の博物館で展示されたハーレー
IMG_4658.JPG
所有者と山元町の意志「震災の風化を防ぐ一助にしよう!」と
IMG_4651.JPG
被災したバイクの展示館を、地元「山元町」に造りました
IMG_4648.JPG
20200119_140548.jpg
ハーレーはまた海を越え、この山元町へ戻って来ました
津波で何もかも失ったご主人のもとへ、この子は戻って来たかったのでしょう
IMG_4656.JPG
忘れない 忘れていない 忘れてはいけない・・・忘れられない  
でも、私達は思い出したくない日でもある3.11
20200119_140318.jpg
あの日は夕刻から雪が降り出しました
3月も半ばだというのに 水も明かりもないのに 親戚・友人の安否も分からないのに
こんなときに雪が降るその訳が分からない」 
13歳だった虫博士の一言に涙が止まらなかった2011年3月11日
nice!(91)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

農民そばや 芭蕉庵 [gurmet 麺&蕎麦]

宮城と山形との県境の「七ヶ宿町」 雪深い地です
IMG_4931.JPG
山形・上山からの帰り道
いつもなら高速道を使いますが、このお蕎麦屋さんに寄る為に山越えしました^^
農民そば屋 芭蕉庵
20200211_133208.jpg
雪深いので2重扉の入り口を入ると、手作りのそば枕が売られています
20200211_133009.jpg
自作の炭を入れ作られた手作り品の数々 
この辺りは長閑で、時がゆっくり流れている感じがします
20200211_132959.jpg
店内入ると畳の大広間が広がり、一番奥の卓からは眼下に白石川が見えます
20200211_125812.jpg
窓の外は雪景色ですが、室内はポカポカ~この景色・・・落ち着きます
IMG_4933.JPG
メニューはこちら
20200211_125347.jpg
ご自由にお食べ下さい 「蕎麦かりんとう」 食べてお蕎麦を待ちましょう~♪
IMG_4934-f5cba.jpg
全そばセット  1,310円
20200211_131000.jpg
標高500mの中、無農薬で丹精込めて育てたそば粉を使用
十割を頼みました 山形の十割田舎蕎麦を想像していましたが~細めの十割
IMG_4936.JPG
挽きぐるみというより内層粉が多そうで色白 殻・星は余り見えません
IMG_4939.JPG
喉越しは良いのですが、余り蕎麦の香りがしないかも・・・
薬味は、ネギ、もみじおろし、刻んだわさびでした
もみじおろしが少し冷蔵庫臭くて残念
付け合わせの高菜漬けの煮物や漬物が実に美味しい~!
IMG_4935.JPG
どおりで・・・こちらのお店のお漬物
「お漬物日本一決定戦 T-1グランプリ東北大会」で最高金賞を受賞したそうです
全鴨せいろ  1,080円 +大盛り 200円
つけ汁にウズラの卵とネギを入れていただきます
IMG_4937.JPG
鴨せいろのつけ汁にはスライスした鴨肉が入り風味豊かです
IMG_4938.JPG
全そばにも良く絡み美味しいです
「そばの揚げ豆腐」
IMG_4941.JPG
そば粉と葛粉を合わせて作った創作そば豆腐 揚げ出し豆腐のようです
そば粉の衣でカラッと揚げてあります
IMG_4943.JPG
大根おろし・おろし生姜・きざみねぎが薬味ですが、薬味をつけなくても美味しい
そば粉で揚げてあるだけあって、お蕎麦より香りがします
そば湯はトロトロ~の白濁色 美味しい~!
IMG_4942.JPG
デザートは「そばのスイーツ」
20200211_131007.jpg
そば粉に「きな粉」を混ぜ寒天で固めた「蕎麦プリン」
上にかけられている「はちみつ」も、そば畑で採れたはちみつを使っているそうです
IMG_4944.JPG
お蕎麦と共に蕎麦と一緒に育てた「自然」の美味しさも味わえるお店です

芭蕉庵そば(蕎麦) / 七ヶ宿町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


nice!(97)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。