SSブログ

山形市郷土館 国指定重要文化財・旧済生館本館 [Japan]

16角形の回廊を持つ擬洋風の建物
「山形市郷土館」は国指定重要文化財の「旧済生館本館」を活用した施設です
20210228_150913.jpg
明治時代に県立病院「済生館」として建てられ
昭和41年に国の重要文化財に指定されました
IMG_7867.JPG
明治11年9月に竣工した擬洋風建築物
擬洋風建築とは・・・幕末から明治10年代にかけ
欧米の建築を日本の大工職人が真似て建てた建造物
IMG_7872.JPG
洋風建築に由来する形を持っていますが
細部を見ると洋風、和風、時には中国風、の要素が混在しています
IMG_7873.JPG
明治20年代以降、西洋建築に対する認識が深まると、あまり作られなくなりました
IMG_7881.JPG
初代山形県令であった三島通庸
山形の近代化を推し進める為、近代的な建築物を街の中心部に次々と建設
IMG_7877.JPG
旧済生館もその一つで、病院新築の大構想のもとに
東京や横浜の病院を視察させて建設したもの
IMG_7879.JPG
当時の太政大臣である三条実美に病院に掲げる扁額の揮毫を依頼したところ
「済生館」と題されたので、「山形県公立病院・済生館」と称することになったそうです
IMG_7884.JPG
この済生館には、診療のほかに医学校が併設されていたそうで
オーストリア人医師・ローレツを医師及び教師として採用し
IMG_7868.JPG
山形の医学の中心としての機能を果たしていました
IMG_7888.JPG
回 廊
20210228_145808.jpg
円形の回廊で14角形のドーナツ型をしています
IMG_7875.JPG
8つの部屋が作られていて、それぞれ診療室などに利用されていました
IMG_7886.JPG
IMG_7876.JPG
IMG_7890.JPG
IMG_7880.JPG
IMG_7887.JPG
IMG_7891.JPG
螺旋階段
2階から中3階(階段室)へ登るための階段
IMG_7882.JPG
ケヤキが用いられ、側面には唐草の彫刻が施されています
IMG_7883.JPG
このような独創的な建築形態は
横浜にあるイギリス海軍病院を参考にしたと言われています
最初は県立病院として使用され、その後、明治21年に民営移管
IMG_7889.JPG
明治37年からは、市立病院済生館の本館として使用され
昭和41年12月5日に国の重要文化財に指定され、現在は「山形市郷土館」として使われています
nice!(132)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

nice! 132

コメント 18

shiho

ちょっと前までの病院の施設が見られるなんて
勉強にもなりますし、面白いな!って思います。
病院の他に、医学校も!
お医者さん、看護師さんの卵たちも学びながら、
巣だっていったんだろうな~。
by shiho (2021-05-17 05:34) 

横 濱男

なかなかのシンボル的な建物ですね。。
視力検査、これ辛そうだなぁ~!!
蝶々、魚、鳥、ワンコ・・・見えないよぉ~~!!

by 横 濱男 (2021-05-17 06:44) 

あおたけ

16角形という複雑な擬洋風建築の旧・済生館、
これが明治時代に建てられたなんて、
当時はさぞかしモダンでインパクトがあったことでしょう。
そしてこの建築は外観の見た目だけでなく、
病院としても機能的な構造だったのですね(・∀・)

by あおたけ (2021-05-17 07:38) 

Cedar

ここは一度行きました、中には入れなかったけど、印象深い建築ですね。最近は電車より建物、なんです。
by Cedar (2021-05-17 10:49) 

raomelon

病院とは思えない外観
当時は異彩を放っていたことでしょうね^^
医学関連の資料価値も大きいですが
16角形の回廊、螺旋階段や彫刻など
建築としての見どころも大きいですね(*'▽')
by raomelon (2021-05-17 11:00) 

tommy88

視力検査の時に使う視力表がユニークです。
字が読めなくても象形文字となり、鳥、魚と答えられます。
学校の健康調査で、視力はA、B、C、Dの判定になりました。
0.3未満はD、0.3~0.7はC、0.7~0.9はB、1以上はAと判定します。
測る係になっても、だいたいだから楽になりました。
歴史的建造物、可能な限り残して公開し続けて欲しいものです。
つぶすなら明治村に寄贈するとか。

by tommy88 (2021-05-17 14:22) 

とし@黒猫

こうした建築物が、内装も含めて、そっくり
保存されているのは、文化的価値が高いです。
取り壊さずに守ってきた方々に感謝です。
by とし@黒猫 (2021-05-17 14:23) 

よーちゃん

ほほう~。16角形とは!
西洋建築のデザインをイメージしたんでしょうが、
日本の大工さんが真似て作るには、かなり大変だったかと~(^▽^;)
らせん階段とか、作るの、超たいへんっぽい!!
by よーちゃん (2021-05-17 14:25) 

ヤマカゼ

視力検査表、蝶魚鳥犬が面白いですね。螺旋階段はよく造ったものですね。
by ヤマカゼ (2021-05-17 17:42) 

Take-Zee

こんばんは!
16角形・・???
割り切れないと思いましたが22.5度なんですね!

by Take-Zee (2021-05-17 20:05) 

JUNKO

視力検査票の模様が面白いですね。お国柄で違うんですね。
by JUNKO (2021-05-17 20:16) 

とし@黒猫

コメントを頂いた「ウミウシ」の件ですが、「ウミウシ」なら 大きくても3cm以下で、水深 2mより深い場所にいます。
子どもが捕まえられる浅瀬にいて、手のひらの大きさほどもあるのは、「アメフラシ」かと思います。
by とし@黒猫 (2021-05-17 23:05) 

kuwachan

ドーナツ型をしている回廊が見事ですね。
こういう贅沢な造りって現在ではもうできないでしょうね。
ケヤキで造られた螺旋階段や側面の唐草模様の彫刻も素晴らしいです!
by kuwachan (2021-05-18 01:23) 

こんちゃん

ここ行ったことあるかも。
でも見学目的で行ったのではないのでちゃんと見ていないです。
こうなっていたのですね。
by こんちゃん (2021-05-18 05:29) 

koh925

お父様のワクチン接種、日が決まり一安心ですね、良かった!
立川市では1回目を接種したときに、2回目の受け付けをすれば
良いのですが、接種1週間後に改めて2回目を受け付け、それから
2週間後に接種日が決まります、行政のやることは遅いですね
私は、現役時代部下たちに、事案が発生すれば走りながら考えよう、
と何度も行っていました、机に座って考えるより、緊張感を持って
走り出した方が良い知恵が浮かび、解決も早いです
by koh925 (2021-05-18 09:03) 

テリー

こういう歴史的な病院が、残されているというのは、いいですね。
by テリー (2021-05-18 15:37) 

ヨッシーパパ

山形市内は高校の同級生が大学時代から現在まで住んでいますので、何度も行きましたが、スキーに行くぐらいで観光はしたことがありませんでした。
いろいろ観光もしてみたいです。

by ヨッシーパパ (2021-05-18 18:52) 

プー太の父

山形市の記事もいろいろ拝見していたら
なんだかすごく行ってみたくなりますね(^-^)
ちょっと地図を広げて見てみたら仙台市に近いんですね。
ちょうど北見と網走の距離(約55キロ)くらいでしょうか?
by プー太の父 (2021-05-18 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。