SSブログ

台北の旅 mix編 冬の台北の美食「ハマビシ・ひしの実」 [台湾・Taiwan]

冬の台湾といえば~ハマビシ^^
DSC00738.JPG
とは言え、9月に出掛けた際も若干売られていました 
「何個でも良いよ~お友達に食べさせて上げて!」と、ハマビシ専門の屋台のおばさん
20190914_180158-142fa.jpg
12月に訪れた時は、気温20度でしたが~おばさんも冬装備
IMG_4157.JPG
街角も何となく・・・冬の気配^^
IMG_4047.JPG
でも、洗濯物は半袖です
IMG_4051.JPG
秋~冬にかけて、台湾の街角には沢山の「ハマビシ」屋台が出ています
IMG_4089.JPG 
IMG_4092.JPG
大きなツボで蒸されています
IMG_4381.JPG
この実は「クワイ」の様な感じ 栗とクワイを足して割ったようなポックリとした食感
IMG_4090.JPG
食べ出すと2個・・3個・・と手が出てしまいます
IMG_4345.JPG
IMG_4127.JPG
菱/ ヒシ・ひしの実 三菱の「菱」型です^^
DSC01122.JPG
「ひし」は池や沼に自生する一年生の水草で
秋に熟したとげのある実が水底に固着して越
春になると発芽して根をおろし、水面に向かって芽を伸ばすそうです
d0007875_2181234.jpg
食用とするのはこの果実の部分
d0007875_218274.jpg
福岡県や佐賀県などで栽培出荷され「トウビシ」と呼ばれているそうです
IMG_4078.JPG
かつて忍者が使ったと言われている「撒きビシ」は
この「トウビシ」を乾燥させたものと言われています
日本での食用としての歴史も古く、日本最古の歌集「万葉集」にも詠まれています
IMG_4375.JPG
最近は、佐賀県など一部の地方の他ではすっかり見かけることはなくなり
「幻の果実」と言われるほど貴重な食材になってしまったようです
菱(ヒシ/ひし)の実は古くから薬膳の食材として用いられ
滋養強壮や健胃効果があるとされています
確かに~食べた後~更に1万歩! 歩けそうなくらい元気になります
桃の節句の「菱餅」は形が菱形になっているだけでなく
昔はヒシのでん粉を入れていたそうです
IMG_4131.JPG
馴染みが浅いのに、奥が深いヒシの実・・
免疫力を高め、がんと戦うインターフェロンの生成を促す働きがある事が分かっていて
モルヒネと同じような鎮痛効果も見出されているとの事・・
今回(12月)も少しだけ^^持ち帰って慈姑好きな父に食させました(秘密ですけど^^)
nice!(85)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

nice! 85

コメント 9

momo

免疫力は大事ですよね^ ^美味しくて体にいいなんて日本でもたくさん栽培して欲しいなぁ〜^ ^
by momo (2020-02-25 06:27) 

横 濱男

路地裏のブリキ板がいい雰囲気ですね。。
その先きはどうなっているんだろう。。気になります。
by 横 濱男 (2020-02-25 06:56) 

テリー

免疫力を高め、がんと戦うインターフェロンの生成を促す働きがあるとしたら、健康食品として、理想的なものですね。
by テリー (2020-02-25 07:15) 

よーちゃん

最初の写真の屋台のおばちゃん、いい感じ~(≧∇≦)
by よーちゃん (2020-02-25 07:19) 

あおたけ

冬の台湾といえばハマビシ!?
ハマビシって初めて知りました☆
クワイのような感じの根菜でしょうか?
栗とクワイを足して割ったような食感、
クワイは好きなので食べてみたいです(^^)
屋台では蒸されて売られているみたいですが、
台湾料理にも使われているのかな?(・∀・)
by あおたけ (2020-02-25 07:23) 

Take-Zee

こんにちは!
台湾の人は日本人と見間違いますね!
日本語を話す人も多いとか・・・

by Take-Zee (2020-02-25 09:16) 

ma2ma2

ハマビシって何?って思っちゃいました。
台湾料理でこれは食べた事無いです。
by ma2ma2 (2020-02-25 09:22) 

raomelon

ハマビシは「クワイ」の様な感じの実なのですね
ホクホク美味しそう( *´艸`)
ヒシの実を食べてさらに1万歩!
超人になれそう(≧▽≦)
by raomelon (2020-02-25 10:16) 

さる1号

撒きビシって菱の実だったんだ
金属製と思っていました
by さる1号 (2020-02-28 05:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。