SSブログ

楢下宿の春 [Japan]

雪の壁を通る「蔵王エコーライン」はGWから開通になります
IMG_9915.JPG
宮城と山形を結ぶ峠は、関山や笹谷など・・・様々ありますが
上山奥にある「金山峠」は標高が低く、使いやすかったようで
「楢下宿・ならげしゅく」は宿場町として栄えました
IMG_9940.JPG
羽州街道の宿場町
江戸時代には参勤交代や出羽三山詣で賑わいをみせた楢下宿
IMG_9921.JPG
宿場町というと、数百軒が立ち並ぶ大きな集落が一般的ですが
楢下は60~80軒の小規模な集落
IMG_9939.JPG
その中に23軒の旅籠屋をはじめ、大名や役人などが宿泊する「本陣」や
その予備の「脇本陣」幕府や領主のおふれを通達する「高札場」等があり
大変賑わいを見せていたようです
IMG_9917.JPG
茅葺屋根の古民家や、石造の眼鏡橋など街道の歴史を感じさせる景観が今も見る事が出来ます
街が栄えれば人も栄え、女児には山形特産の紅花と京人形が交換され
この地にも沢山の素晴らしい雛人形が残っています
IMG_9920.JPG
IMG_9922.JPG
IMG_9923.JPG
IMG_9924.JPG
IMG_9925.JPG
IMG_9926.JPG
重寒さ厳しいこの地でも越冬する手段を得られた蔵
IMG_9927.JPG
IMG_9937.JPG
IMG_9928.JPG
2階へ上がる階段
IMG_9931.JPG
IMG_9932.JPG
宮城県七ヶ宿から金山峠を越え、上山にぬける羽州街道の宿場町の楢下宿
IMG_9930.JPG
江戸時代の参勤交代の際には「新庄藩」や「庄内藩」「秋田佐竹藩」
遠くは「津軽藩」など、日本海側の十三藩がこの宿場町を利用したといわれています
IMG_9935.JPG
金糸で刺繍が施された、見事な着物や下駄
IMG_9936.JPG
集落の中心を流れる金山川には、通称「眼鏡橋」と呼ばれる石造りの橋が
明治時代の山形県令・三島通庸の命でかけられ、今でも現役で使われています
IMG_9934.JPG
IMG_9941.JPG
観光目的で意図的に整備された街並みではなく
築200年を超える建物が日常生活の中にごく自然に残された街並みの「楢下宿」
ナビを使っても中々辿り着けない場所にある、山形の貴重な町です
IMG_9938.JPG
nice!(100)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

nice! 100

コメント 12

tommy88

ナビを使っても中々辿り着けない場所、というものには秘密めいた、神秘的な色合いがあります。それが二度と行けない場所ならまさに桃源郷で、好感します。ずっと昔に、訳ありの旅をした時、旧中山道と呼べばいいのかしら、妻籠や馬籠の宿を歩いたことがあります。宿場はやはり管理された整備が行き届いており、電線は全て地中に埋め込んであるほどでした。いきなりタイムスリップでした。しかしそれらの宿を結ぶ山道には、迷子になったらどうしようと言う野性味があり、峠の茶屋ですら、それは神秘的でした。もちろんナビも、携帯すらも存在しない時代でした。

by tommy88 (2019-04-17 04:35) 

英ちゃん

茅葺屋根の古民家いいよね。
私は古い建物が好きなんだけど、この前東京の下町を歩いてみたけど古い建物は少なくなってました(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-04-17 05:51) 

momo

可愛いお雛様がたくさん^ ^優しい表情が素敵です^ ^
by momo (2019-04-17 06:38) 

横 濱男

歴史を感じる場所ですね。
ヒューズボックスが懐かしいです。。
この形、憶えてます。。
by 横 濱男 (2019-04-17 07:01) 

ma2ma2

蔵王も春に向かっていますね!
お花様とかも歴史を感じますね(^^)
by ma2ma2 (2019-04-17 07:29) 

テリー

歴史を感じさせる建物やお人形ですね。
by テリー (2019-04-17 08:20) 

よーちゃん

観光目的で意図的に整備された街並みではなく。
そこはかなりポイント高いですね!
ナビでもうまく行けないのも、秘境っぽくていいわー。
日本にはきっとこんな場所がいっぱいあるんでしょうね(^。^)
by よーちゃん (2019-04-17 08:45) 

raomelon

歴史を感じる街並みが、日常生活の中で
自然な形で残されているのは素敵ですね^^
石造りの眼鏡橋や古民家に歴史の重さを感じます
重厚な蔵の中に飾られた
絢爛豪華な雛が春を告げてくれるのですね(*´ω`)

両親は元気でした^^
実家にも重厚な蔵があるのですが…
怖くて入れません(笑)
by raomelon (2019-04-17 17:28) 

あおたけ

山形と宮城の間の楢下宿ってどの辺だろう・・・
と思ってググったら、
蔵王の山形側の麓にある宿場町なのですね。
鉄道だと行きづらそう。。。
でも、アクセスがちょっと不便(?)なぶん、
観光地のように俗されていなくて、
歴史を感じさせる古民家や
味のある石造りのめがね橋がいい雰囲気ですね♪

by あおたけ (2019-04-17 17:35) 

ヨッシーパパ

タイムトリップ感の強い地域ですね。
ニュースで立山黒部アルペンルートの開通したことを知りましたが、蔵王エコーラインも同じ時期なんですね。
by ヨッシーパパ (2019-04-17 18:37) 

ヨッシーパパ

京都の味も東京駅で楽しめるんですね。
by ヨッシーパパ (2019-04-18 19:33) 

とまと

歴史というか時代を感じますね^^
by とまと (2019-04-18 23:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。