Bow wow バウワウ [gurmet 麺&蕎麦]
今でこそ街中にはパスタ・カフェ・ドルチェ等と・・洒落た言葉が載るメニューのお店が沢山在りますが~
このお店がオープンした頃・・・そんな言葉は世の中に存在しませんでした
スパゲッティ・喫茶店~ケーキ・・と言えば果樹園の時代・・でした

「仙台市ガス局ショールーム」の南側路地にお店を構えるバウワウ
このマークを見て~「キャー懐かしい!」と叫んだ方は、紛れもなく~仙台人です

ここは仙台でも貴重なスパゲッティ屋さんでした
しかも、当時ではなかなか珍しい~オリジナルのスパゲッティをいただけるお店だったんです

日本で初めて納豆やタラコをスパゲッティーにアレンジした・・と、私は聞いています

ここに初めて入ったのは大学生の時で、しかも生まれて初めて納豆のスパゲッティを食べたのがここです

1978年(昭和53年)の宮城県沖地震の頃にオープンされたバウワウ
私にとっては青春の味なんです

喫茶店ブームの年代・・次々と姿を消してしまった仙台の街中で~
今もきっちり、美味しいスパゲッティ、コーヒーを提供されているのは、余程の常連さんがいるという証しでしょう

まさに仙台の、日本の~「和」のオリジナルスパゲッティのハシリとも言えるお店です
実はこのお店・・エリッククラプトンも一般人に混じって食べた・・と言うお店なんですよ~
メニューはこちら・・



昔から必ず七味がセットされます

粉ふきいもとレタス&かいわれのサラダ

以前から変わらない味・・
マスタードマヨで~あの頃を想い出させてくれます
ツナマヨパスタ

注文後に茹であげるパスタは、完全なアルデンテ・・この硬さがたまらない!

何年たっても美味しさは変わりません!
タラコのパスタ

懐かしい~涙がこぼれてしまいそう・・

ここまで見事なアルデンテは仙台ではないと思います!
お店を経営されているご夫妻 昔からとても御洒落でした
その御洒落度が~このパスタの味にも活かされているのでしょう![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

綺麗に磨かれたカップには奥様の心遣いを感じます
コーヒーもAmericanぽく~私的には好みです
ずっと、ず~っと、末永く頑張って欲しいお店です
ここへ来ると、あの頃の~あの時の~想い出が・・ド~~~ンと蘇る・・お店です
(このお店で、色々楽しい事が有ったことは~主人には内緒
)
Bow-wow バウワウ ★★★★☆
仙台市青葉区中央2-10-8 東3番丁ビル2F
022-223-8434
11:00~21:00(L.O.20:00) 水曜日定休
このお店がオープンした頃・・・そんな言葉は世の中に存在しませんでした
スパゲッティ・喫茶店~ケーキ・・と言えば果樹園の時代・・でした
「仙台市ガス局ショールーム」の南側路地にお店を構えるバウワウ
このマークを見て~「キャー懐かしい!」と叫んだ方は、紛れもなく~仙台人です
ここは仙台でも貴重なスパゲッティ屋さんでした
しかも、当時ではなかなか珍しい~オリジナルのスパゲッティをいただけるお店だったんです
日本で初めて納豆やタラコをスパゲッティーにアレンジした・・と、私は聞いています
ここに初めて入ったのは大学生の時で、しかも生まれて初めて納豆のスパゲッティを食べたのがここです
1978年(昭和53年)の宮城県沖地震の頃にオープンされたバウワウ
私にとっては青春の味なんです
喫茶店ブームの年代・・次々と姿を消してしまった仙台の街中で~
今もきっちり、美味しいスパゲッティ、コーヒーを提供されているのは、余程の常連さんがいるという証しでしょう
まさに仙台の、日本の~「和」のオリジナルスパゲッティのハシリとも言えるお店です
実はこのお店・・エリッククラプトンも一般人に混じって食べた・・と言うお店なんですよ~
メニューはこちら・・
昔から必ず七味がセットされます
粉ふきいもとレタス&かいわれのサラダ
以前から変わらない味・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ツナマヨパスタ
注文後に茹であげるパスタは、完全なアルデンテ・・この硬さがたまらない!
何年たっても美味しさは変わりません!
タラコのパスタ
懐かしい~涙がこぼれてしまいそう・・
ここまで見事なアルデンテは仙台ではないと思います!
お店を経営されているご夫妻 昔からとても御洒落でした
その御洒落度が~このパスタの味にも活かされているのでしょう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
綺麗に磨かれたカップには奥様の心遣いを感じます
コーヒーもAmericanぽく~私的には好みです
ずっと、ず~っと、末永く頑張って欲しいお店です
ここへ来ると、あの頃の~あの時の~想い出が・・ド~~~ンと蘇る・・お店です
(このお店で、色々楽しい事が有ったことは~主人には内緒
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Bow-wow バウワウ ★★★★☆
仙台市青葉区中央2-10-8 東3番丁ビル2F
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
11:00~21:00(L.O.20:00) 水曜日定休
バウワウ (パスタ / 広瀬通駅、あおば通駅、仙台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
パスタじゃなくてスパゲッティなんですね☆
う~ん!美味しそう!!♬
BOWWOWというとロックバンドを思い出す世代です(汗)
by 獏 (2014-03-18 05:54)
いろんなスパゲッテイがありますが爺は納豆のスパゲッティと
アサリのは食べないと思うな~!ネバネバとジャリッ!”は・・・
by 旅爺さん (2014-03-18 06:19)
スパゲッティ、美味しそうですね、最後に食べたのはいつだったか思い出せないほど昔です、(>_<)
名古屋は「あんかけスパゲッティ」「鉄板スパゲッティ」などの名物が有りますよ。
by himanaoyaji (2014-03-18 06:39)
いやー、ここはお店に入った瞬間から、とてもクオリティーの高いお店だとわかりますね。
とても素敵!!
こんなお店で素敵な人とまったりお食事したくなりました。
by 駅員3 (2014-03-18 07:00)
おはようございます(^O^)
懐かしのお店っていいですよね~。
流れてる音楽とかからも、当時の事とか思い出したりして??
元祖たらこスパゲッティ・・・、素晴らしいアイデアですよね~。
誰かにとって大切なお店は、本当にずっとずっと
そのままであってほしいですよね♪
by まちゃよ (2014-03-18 07:02)
和風のパスタって最近まで食べられなかったのですが、ここ数年タラコと明太子のパスタは食べられる様になりました(^^)
でもイタリアのパスタはほぼ全て食べられます!
by ma2ma2 (2014-03-18 07:59)
青春時代のスパゲッティと言えば
ナポリタンかミートソースでした(^^ゞ
青春の味~懐かしいお店が残っているのは嬉しいですね♪
色々楽しい事って何かなぁ…^m^
by raomelon (2014-03-18 08:06)
いつの間にかパスタと言ってますが、もちろんスパゲッティと言ってた世代です。
何故だかミートソースにスゴい憧れていたことは覚えています。
by コンブ (2014-03-18 08:26)
思い出のお店なんですね。
以前と変わらない味でスパゲッティを味わえるのはいいですね。
by PENGUIN (2014-03-18 10:25)
青春・・・・いいですね♪
思い出の場所ってどんどん減ってますから。
またこうやって訊ねると心身共に「さらに」若返りますね^^(笑)
by 川島 (2014-03-18 12:41)
バウワウ・・・お店の、ツナマヨパスタが美味しそう
ですよ~コーヒー・アメリカンで・・・香りが漂って
来ますよ~vivianeさんありがとうございます~
ぴったりです~CDのヒットを願って黄色をプレゼント
で頂いたようです~よろしくね・・・♪♪
by ryuyokaonhachioj (2014-03-18 14:15)
獏さん
あの頃はスパゲッティ時代でしたね^^
今はドアにパスタの字が・・(;_;
ん?ロックバンド?確か・・獏さんとは同じ世代なんですけど^^
by viviane (2014-03-18 16:42)
旅爺さん
納豆もアサリもパスタに合うんですよ!絶対に!
挑戦してみて~~♪ ジャリジャリは砂抜きをきちんと・・ね!(^^)!
by viviane (2014-03-18 16:44)
himanaoyajiさん
娘さんとか・・作ってくれないですか?
私はしょっちゅう父に作って上げてますよ^^一緒にいるからですけどね^^
あんかけパスタや鉄板パスタ!?一度食べてみたいです!
by viviane (2014-03-18 16:48)
駅員3さん
素敵な人と?まったり?せかせか?過ごした思い出の場所です^^
ずっと残って欲しいお店です♪
by viviane (2014-03-18 16:49)
まちゃよちゃん
あの頃の時代の曲は流れて無かったけど、階段を登った瞬間から思い出が蘇るお店です
音楽や食事には思い出が付いてくるものね♪
今でも同じ味と心遣いで残っているお店、中々無いのよね(;_;
by viviane (2014-03-18 16:52)
ma2ma2さん
ma2ma2さんは好き嫌いは殆ど無い・・とおっしゃってましたが~
究極の食わず嫌いだと言う事が最近良~~~~~く分かりました!
私の周りには居ないタイプの一人でもあります^^
by viviane (2014-03-18 16:55)
raomelonさん
そうよね~あの頃はミートソースorナポリタンの時代!
「和」のスパゲッティはそれだけで新鮮だったの^^
楽しい事~?
皆でワイワイ、ガヤガヤ、何だかそれだけで楽しい時代・・有ったでしょう~?^^
by viviane (2014-03-18 16:58)
コンブさん
良かったわ~コンブさんもスパゲッティ時代ですね^^
ミートソースもナポリタンも、こう言った喫茶店の真似をして、母が良く作ってくれました
なので「和」のスパゲッティは斬新で且つ新鮮でしたね~♪
by viviane (2014-03-18 17:01)
PENGUINさん
そう、思い出のお店なんですが、今でも新鮮に感じる味です
一皿一皿にオーナーの思いが込められて、手抜きなしで作られているのが良く分かります♪
by viviane (2014-03-18 17:03)
川島さん
「さらに」→「いつまでも」「永遠に」若いviviちゃんでいたいです^^
思い出は自分の基礎化粧品、上に塗るものは何時でも何にでも変えられます
だから~大事にしたいですね♪
by viviane (2014-03-18 17:08)
現役時代、出張先のシアトルで現地の日本人にパスタを食べに行こうと誘われ
行ったtころはスパゲッティ屋、そのときまでパスタと言うのを知りませんでした
今は、妻の望みに合わせて時々パスタを食べに行っていますよ
by koh925 (2014-03-18 17:55)
ryuyokaonhachiojさん
いつまでも思い出が残るお店、私達も見守っていきたいです♪
CDどんどん売れると良いですね~^^
by viviane (2014-03-18 18:01)
koh925さん
パスタと言う言葉が日本に定着したのはいつごろからでしょうね・・
そうですか、奥様もパスタお好きなんですね♪
何時でもご一緒で、仲睦まじくお過ごしですね^^
by viviane (2014-03-18 18:04)
スパゲッティという響き、いいですねえ。パスタとは違うんですよね。クラプトンも食べたお墨付きの味なんですね。たらこスパゲティーなんか懐かしい感じで食べてみたくなりました。
by yuzuhane (2014-03-18 19:35)
yuzuhaneさん
今、このお店のパスタ?^^を食べても、何の違和感もないアルデンテな茹で加減は、ずっと変わっていないんです♪
その程良い硬さに、たらこが絡んで合うんですよね~^^
by viviane (2014-03-18 20:41)
ツナマヨパスタ、初めて見ました。
実は納豆パスタも、食べたこと無いです。
ちょっと、興味ありますね〜^^
by しきみ (2014-03-18 20:49)
タラコパスタ、大好きです。
こんな美味しいものは無いと言うくらい好きですね。
1978年オープンとは、長い歴史ですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-03-18 22:15)
しきみちゃん
ツナマヨパスタも納豆パスタも自宅で簡単にできるから~
先ずは自宅で作ってみて!
海苔をトッピング☆忘れずに^^
by viviane (2014-03-19 08:30)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
タラコのパスタはどんな感じにアレンジしても美味しいですね!
私は日本酒で解して、サッとゆでたイカを周りに散らして~自宅ではいただきます^^
息の長いお店、それだけ仙台人に愛され続けてる証拠ですよね♫
by viviane (2014-03-19 08:33)
台北駅周辺・・に故蒋介石総統のメモリアルホール、立派な
建造物ですね。昨日の仙台は小雨で・・・
お彼岸に入りvivianeさんお忙しいでしょう。体調に気をつけて
下さいよ~
by ryuyokaonhachioj (2014-03-19 10:50)
納豆スパゲッティが食べてみたい~。
by shiho (2014-03-19 19:06)